ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

子どもの指導&教育。「もー!!!ちゃんとしなさい!!!」って腹立つことありませんかー?!ってときに読んでみてー

2020年08月24日 13時35分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
ぬおー!!ブログに書いたか自分のノートに書いたか忘れたけど、急に頭の中に降ってきた!!!最初はツイッターに載せようと思ったんですけど、短く書くと誤解を招きそうだったから、ブログに書きまーす。


そう、指導や教育の話!!!

「頑張って!」ちゃんとやりなさい」「指揮見て」「周り見て」


いろいろ子どもにかける言葉はあって、うまくいくときと、全くうまくいかなくて「ちゃんとやりなさいって言ってるでしょ?」ってなるじゃないですかー!!


ウチには自分の子どもはいないんで、言うとしたらレッスンのときですけど、きっと子育てしててもそういうことって、いっぱいあると思うんです。


「もー、どうして言ってるのに聞かないの?」
「ホントダメな子ね!!」

みたいな!!!



そういうことは自分としては言わないようにしてるんですけど、言わないようにしてたって、きっと言ってます😅


だけど、これ!!!ちょー今はっきり見えました!!!!




子どもには「何を」頑張ったら良いのか?「何をどう」ちゃんとやればいいのか、「指揮を見て」どうするのがいいのか、見るとどういう効果があるのか、「周りを見て」何をすればいいのか????



などなどが、まーーーーーーーったくわかってないんです、きっと!!!



我ら大人が常識だと思ってること、分かってて当然だと思ってること、

というか当たり前すぎて、そんなのが分かってるかどうかすら考えもしないこと、、、


それが「分からない」です、きっと!!!

というか、「知らない」んです。


だから、我々オトナは、その「目的」…【何をどうするのか】【何がどうなっていることが良いのか】それを説明に加えてないといけない!!

省いちゃってるから、伝わってない。


伝わってないから、言われた事くらいはやろうとするけど、、、


例えば、「指揮を見る」、、、、じーっと見る、見てひたすらそれに合わせようとする、、、、


「コラー!!!!!!!そういうこと言ってんじゃなーーーーーい!!!」

「見てればいいってんじゃないぞーーーーーー!!!!」



って、なるじゃないですか。

ちゃんと言われた通りにやったのに怒られる。

こりゃー理不尽だ。。。とても理不尽だ。

でも、子どもだからその理不尽に耐えます。


で、適度に折衷的になっていきます。


「あー、、、もー!!!言っても聞かないんだからー!!!!」

ハイ、こうなります。



でも、よく考えれば、これはオトナの方にもかなり責任がある。

だって、目的語がないんだもん。


もっと言えば、実はオトナの方も、ハッキリと言語化できるほどには分かってない場合が多いかもしれないよ。


言語化できないことって、物凄くイライラしたりモヤモヤするでしょ??「あー、なんかモヤモヤするー!!」みたいな。

モヤモヤの内容は一切言語化されてないし、自分でもハッキリと言語化できるほどには分かってない。


で、その自分の中のモヤモヤを、ついつい偉そうに、「ちゃんとやって!!!」みたいな一言で、子どもにぶつけちまう。

そうすると、、、悪いのは子どもってことになって、自分の身は助かるけど、まー結局いい結果にはならないので、もっとイライラモヤモヤする羽目になる、、、



みたいなー!!!!!!!!

そういうことみたいなー!!!!!!!!


そんなことが急に頭に浮かんで来たのですよー!!!!


私個人として、子どもに対してイライラするってことはほとんどないんですけど、モヤモヤはしますねー。

一生懸命説明しても、なんか腑に落ちないな、みたいな表情でこっちを見てたりすると、なんだか不安になりますし。

そのうち、ついに相手も理解して、ははーんそういうことか−!!!となったときには、双方あとは本当の意味で頑張ればいいわけでスッキリします。

多くの場合の「頑張ってね」ってのは、「何を」「どうすれば」「どうなったらいいのか」「どうして?」などが抜け落ちていて、漠然としすぎている。


その漠然とした感じがいい、という考えもあるかもしれないけど、場合によってはそれが相手に対して「非難」とか「注意」とかの観点が入っている言葉であるとしたら、それはもっと具体的であるべきなんだろうと思う。


「応援」とかの「頑張って」ならいいだろうけどね!

でも大抵のオトナが子どもにかける「頑張って」って、なんかプレッシャーを伴うモノだよね。

何をどう頑張ってと言ってるのかを、明確に言ってあげるとか、一緒に考えてあげるとかして、

「おお!頑張れた!!」「やれた!!」と思えるようにしといてあげないと、ゴールがない感じで辛かろう。


あー、これはまた別に書こうと思ってたことだけど、

期限とかゴールがあるってことは、本当に神さまからのギフトだなって、最近思うんだ。


「ずーっと死ななかったら良いのに!」っていう人いるけど、あたしゃ〜そんな人生はイヤだね。拷問だよ。

いつか終わってしまうから、美しい。素晴らしい。一瞬が大切、、、、ってことに気づかせてもらえるじゃん??

いろんな物事も「期限」があれば、それまでに「頑張る」こともできるし、それが終われば一定の満足を得ることもできる。

これがさー、無期限で無限だったらどーよ???


いろんな芸術とか芸事とか、ある意味終わりがなくて無限なわけだけど、そうみえて、実は、「本番の日」とか「作品が完成した日」とか、一応の区切りはちょいちょいあるわけで、だからこそ「次は!!!」ってやれるワケだ。

だから、ちょっとのことであろうと、期限とか目標とかゴールとかあるのは、神さまのギフトだよねって思う。


子どもにも、何がどうなったら良いのか、あるいはあなたはどういう目標なの?とか、どうしようかー???って一緒に考えてあげるとか、

何かしら、どうしっろっての???ってのを示してあげる、、、というギフトをしてあげよう。

「そんなの、自分で考えなさい!!!」
「そのくらい分かるでしょ?」
「そんなこと、いちいち考えて教えらんない!!」


そりゃー、オトナの手抜きだ(笑)

そんなんで、子どもに文句言えないわ(笑)


もちろん、オトナだってさー、いろいろあるわよ。オトナになったら「完ぺき」になるなんて、まーーーーったくないってことはよーく知ってる(自覚w)。

だから、それこそお互い良い意味で楽しく成長していけるように、そういう無益な否定感を与えなくて良いように、そういう仕組みを「知って」やっていきたいなー!!


て思いましたー。


というのを、本日はシャアしたいなーと思います。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸が実は自分の本体なんじゃないか?という話と、脳が自分をディスって内臓の話を聞いてないのを発見した!!!って話

2020年08月24日 03時52分00秒 | こころ、メンタル、身体
こんばんはー!!!

いやはやー!!お陰さまで2時過ぎに東京に戻ってまいりましたー。田畑屋さんでカレーうどんをたらふく食べちまったので、眠くなること必至、、、何時に着くか分からん、、、と思ったけど、猿ヶ京で45分寝ただけでなんとか帰って来れました。よかったぁー。


ところで、、、


いやー、めーーーーーっちゃ長いタイトル付けてみました(笑)

いつもブログはまずタイトルを書いてから中身を書くんですけど、今日も長ーーーーーいタイトルを書いてからスタートします。


いやはや、なんで、急に「腸が自分の本体だ」なんて言い出したかっていうと、これもモーニング・ページを書いてたら何か降ってきたんですよ、、、、

んなもんだから、なんでそう思ったかっていう経路は思い出さないけど、でもなんかものすごく腑に落ちました。

ほらほら、斎藤一人さんなんかも腸はめちゃくちゃ大事で、腸の良し悪しが決断力とか決めるって言ってるじゃないですか。

腸で血液が作られるとか、

いろんな話はもちろん知ってたんですけど、

それって、単に「内臓は大事だよー!!!」ってことだなーって思ってたんです。

栄養を吸収するところだし、出口でもあるし。

だから、大事ってのはわかってるつもりだったんだけど、

今日気づいたのは、そういう話よりももっと理解が進んだって感じで、

自分というモノを、ものーーーーすごく単純に考えた場合、

口っていう入り口があって、途中ヌーッと管になってて、お尻っていう出口がある


以上。。。。


ってことになるな、と突然思ったんです。

複雑に考えれば、そこに脳が!血管が!肺が!!腎臓が!!筋肉が、、、とかいろいろあるわけだけど、

そういうのはまあ大雑把に見るとすると、生物の本質ってのは、まあ「お口から肛門まで」ってことになるおかなーて。。

むむ!!急に暑い!!と思ったら、旦那が寝ながら無意識に足で扇風機を切ったらしい!!私にはクーラーだけでなく扇風機が必要だぁーーーー!!(笑)

スイッチオン!!よしッ!


話を戻して、、、


とそんな風に考えることもできるなって。


それは、きっとナマコやウニとか、、、そんな感じ(笑)

と、ここでナマコの構造図みたいなのを貼ろうと思ったけど、思いがけずリアルすぎるか、ちょっとエグいので、止めとこう。。。。(笑)


心臓とか脳味噌とかないけど、バッチリ生きてる。スゴイや。


ということはさー、生きるのに脳味噌も心臓も「マスト」じゃないってことかなーって。

もちろん、今の人間から脳味噌や心臓を取るとすぐにお亡くなりになるわけだけど、本質的な部分でいうと、きっと消化器系の方が重要なのかって。


で、ふと、、、

心はどこにあるのか???


っていう議論を思い出した。

今なら、脳と答える人が多いって気がしちゃうんだけど、昔の科学者はそうは思ってなかったらしい。

さりとてどこだったか思い出せないんだけど、心がどこにあるのか?って思って解剖して探したって話を、コンピュータとかAIとかの話で聞いたことがある。

その時に、じゃあ「自分」って感じてる部分はどこなのか?みたいな議論もあったんだよね。

おそらくこれには答えはないと思うんだけど、

例えば「脳」だけ自分で体は他の人だと、それは誰なのか?みたいな。


そういう風に言うと、なんか「脳」が自分じゃないか?って思えて、頭で考えることこそ最強!!みたいに思っちゃうし、実際そうかなー??って思っちゃうところもある。

でも、それを「腸」なんじゃないか??ってことにすると、

ここから急に話の次元が変わりますけど、


「腸」ってことにするとだよ、


過去とか未来とかが無くなって、「今」だけになるって気がした!!!


そして、「自分の体を操ろう」とするのではなくて、ただ「やる」ってことになる感じがする。

んー、、、セルフトーク不要状態ってのかなー。


よく腹からとか、肚が据わってるとか言うじゃない???あれって、そういうこととも関係あるかもなーとか思ったり。


ふむふむ、、、すると、めちゃくちゃ「生きてる」って感じになるよね!こりゃーいいぞー!!!


で、そういう感じで脳味噌を使って、身体をコントロールしてトランペットを吹こうとしてたのを止めて、腹から、ただただ吹きたいものを吹く(吹けるようになるまでやる)ってことにすると、めっちゃくちゃいい感じで吹ける。

その時には、あああああ!!口とか呼吸とか考えてたけど、口も腸の延長部分じゃないかー!!!と気がついたわけよー。

うぉー!!

口も内臓(消化器の仲間)だとすると、メンタルが出るのはすごく分かる。

ただの筋肉ならそうはなりますまい(笑)


そういう意味でいうと、腸もすごく自分自身だから、気持ちによって硬くなってたり、動きが悪かったり、いい感じで柔らかかったり、いろんな状態があるよな。。。


すっかり呼吸だと思ってたから、横隔膜あたりまではもちろんイメージしてたけど、腸とかは無視してたな。。。


んで、


ちょっと苦手なシチュエーションになった時に、

急に動きが悪くなっって、なんか悪いクセの方が出始めた時に、


「あー、やっぱダメじゃん。それじゃーダメなんだよねー。もっとこーしなよ、あーあー」


みたいに私に言ってくるヤツがいることに気がついた!!!!


誰だ???!!!



ああああああああああああー!!!!


そう、それは私の「脳味噌」でしたw

なーるほどー!!!!

そうか、、、こうやって脳は手助けしてくれてるかと思いきや、こうやって私に常識的な注意と見せかけたディスりを日々浴びせかけて、腸をビビらせてるんだなー。。。


静かに、今やってることを感じて受け止めたらいいのに、

未来や過去を引っ張り出してきて、あれこれ言うもんだから、「今」にいることができなくなってる。


へーーーー!!!


なんか、めっちゃ面白いなー。

なんか大発見だなーっと思った。

てっきり「脳」が演奏してくれてると思ってたから、そういう結果的なディスり&今じゃない過去や未来の心配ってのも、ある意味正当化して感じていたけど、

もし腸が私の本体だとしたら、脳味噌のそのゴチャゴチャ言ってくるヤツは、正直邪魔だ。余計なお世話だ(笑)


つか、やってる最中には静かにしとけやw


あとで、傾向と対策とかを考えるときに、ちゃんと話聞くから、今は出番じゃありませーん!!ってことだなー。。。


と思ったわけよー。

いや、脳味噌もいろいろ事情があるのよ。転ばぬ先の杖とか、いろいろ考えてくれてるんだけど、いうのは今じゃないんだよねー。なにしろ結局同一人物だから、一度にあっちもこっちもやるととっ散らかっちゃうんだよぉー。


なるほどなー。。。


そうすると、腸に「いい食べ物」あげないと!!変なモノばっか食べさせてると、変な腸になるわな、、、そりゃー。。。


そんな気付きがあったのですよ。

考えてみたら、文章もうまく書けるときは頭使ってないかも。。。勝手に出てくるんだよね。


いやはや、、、とっても勝手にいい気づきでした。


わ!!もう1時間も経ってるー。もう寝まーす。


それではみなさん、また明日ねー😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする