goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

血液検査

2014年11月12日 | 肝臓内科
本日PMSが終了!

でも、午後からは
天気のせいなのか
苛立って足をバンバン叩いていました。


母も頭痛がするので
天気のせいかもしれません。


きっと明日は笑顔!!
そう思う事にします。(笑)





午前中は明日の
肝臓内科の診察の準備で
医療センターへ採血に行きました。


今日はヘルパーさんの日なので
一緒に行ってもらいました。


どこかへ出かけるときに
もう一人いてくれると
本当に助かります。

特に病院の待ち時間は
二人だと無言なので
時間が長く感じられて
つらいですから・・・。



由紀子は会話が苦手ですが
母が他の人と話をしているのは
好きなんですよね…。

黙って聞きながら
ニヤニヤしてます。(笑)



話の内容が
自分の事で・・・

誉められていれば
最高にご機嫌です。(笑)


今日も母がヘルパーさんに
由紀子の眼が
見えるようになった話をしているのを


素知らぬ顔で聞きながら
ちょっとご機嫌な由紀子さんでした。





明日は肝臓内科を受診してから
デイへ行きます。


前回の受診の時より
少し体重が増えているですが・・・

大丈夫かしら??



ちょっと油断すると
体重が増える!

母子で悩みは同じです。(笑)


=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥満度1

2014年05月08日 | 肝臓内科
今日は朝から
肝臓内科を受診して
昨日の血液検査と
エコーの結果を聞いてきました。



血液検査の結果は
肝臓の数値r‐Gtbは
まだ高めでしたが
他はすべて正常値内


エコー検査も
脂肪肝ではありますが
半年前からしたら
改善傾向にあるとのことでした。

(≧ ≦)Ω ヨッシャ!




それに、体重が
半年前よりも
2.5㎏も減っていて

肥満度が2から1へと
下がっていました。(笑)


一番太っていた時には
体脂肪率50パーセントという
驚異的な数値を出して

チビでデブでブー


と呼ばれていましたが

ちょいデブ


まで更生することができました!(笑)


オメデト☆"8(^-^8 )Ξ( 8^-^)8"☆オメデト


よろこび過ぎ!?
( ̄▽ ̄;)アハハ…


でも、母の努力を認めてもらえた
瞬間ですからね!?


いや?!

由紀子の努力か?(笑)





2年前の眼の手術の後に
パニックを抑えて
安静にさせるために
食べさせすぎて激太りして

肝臓の数値は、
もう少し高ければ入院の危機でした。

糖尿も合併症が出ても
おかしくない数値だと言われて


眼の事だけでも
精一杯なのに
これからどうしたらいいのか
本当にお先真っ暗の気分でした。

でも、2年で
正常値まで改善できて
本当によかったです。





次の受診は半年後です。

ドクターから

「更なる努力を望みます!」

と言うお言葉をいただきました。(笑)


そうですね!
ここで喜んではいけないのですね!?

おデブからの卒業を
がんばります!!(笑)


=END=


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコー検査終了

2014年05月07日 | 肝臓内科
今日は半年に一回の
肝臓のエコー検査でした。

半年前に予約を入れた時には
PMSの時期を外したつもりだったのに
今はPMSの末期真っただ中!

生理の周期は
少しずつずれるので
予測がしにくいのです。



そして、今頃ですが
予約票を確認したら


採 血・・・12:30
エコー・・・13:00


あぁ~~~~!
朝食後は絶食なのに
お昼ご飯の時間も過ぎてるじゃん!!

(*〇o〇*)ゞ ガーン

パニックの確率が倍増です!!




ドクター~~!!
いつもお昼前に
予約時間を入れてくれていたじゃん!!
なんで~~~??

ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!




予約時間を確認していなかった母が
一番悪いんですけどね!?
ヾ(_ _。)ハンセイ…



最近、医療センターで
パニックを起こすことが多くて
だんだん有名になりそうな由紀子さん!

これは・・・
また一騒動起きそうな予感がします。(笑)



そこで、今日は
ヘルパーさんに通院介助をお願いしました。


検査が終わったら
すぐにお昼を食べられるように
お弁当も作りました。


いざ!出陣!!(笑)


病院到着が12:15

きっと採血は少ないだろうと
思っていたのに・・・
激混みで!!


なんと30分から40分待ちの
表示が出ていました。


しばらく待ったのですが
徐々に待ち時間が増えていくという
最悪の状態が続きます。


このままではエコーの予約時間に
遅れそうだったので
先にエコーを済ませることにしました。




エコー室に行くと
そこも待つ人でいっぱいでしたが
エコーは各診療科ごとに分かれていて

ラッキーなことに
肝臓内科は待機ゼロ!

("▽"*)ラッキー




すぐに部屋に呼びこまれて
検査開始です。

由紀子はエコー検査のことを
「ブニュブニュ」と言います。(笑)

ゼリーをお腹に乗せられる感覚が
そうなのかもしれません!
( *´艸`)フフフ


エコー検査中
私はずっと画面を見ていたのですが
あれは・・・
素人には全く分かりませんね!?

当たり前ですが・・・


いつもドクターに
肝臓の白くなっているここが脂肪です!
とかって
説明をしてもらうけど
正直、よく分からない!!(笑)


でも、とりあえず
無事に終わったので
それで良しとします。



その後、採血に戻って
針刺しも一発成功で
スムーズに終了!!


私が会計をしている間に
由紀子はヘルパーさんとお弁当で
腹ごしらえをして

平和なまま
通院が終わりました。




油断しているときには
トラブルの連続なのに

準備万端で挑むと
何事もなく終わるのが常です。(笑)




明日は朝一番で受診をして
結果を聞いてから
デイへ連れて行きます。


明日も騒ぎを起こさずに
無事に終わるように
気を引き締めてがんばります!!


=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院でパニック!

2012年11月28日 | 肝臓内科
昨日はたくさんのアクセス
ありがとうございました。

朝見たら
アクセス数が31,329PV

もうびっくりです。(笑)

自閉症については
あまり参考にならなかっただろうな・・・
と、申し訳なく思っております。


気分良く始まった一日。

午前中に国立医療センターへ
血液検査の為の採血へ行きました。


終わったらモスに行くことに
なっているので
ご機嫌で出発した由紀子さんでしたが

病院の玄関についた途端に
パニックです。


原因はたぶん、
採血の時に何度も針を刺されることの
フラッシュバックだと思います。


ここでの採血はいつも大変なんです。

過去の日記


かなり激しく
拳を打ち鳴らしたり
太ももを叩いたり・・・

受付機を済ませたところで
もう動けなくなってしまいました。


とりあえず会計待合の椅子に
座らせて・・・

。・゜・(。つД≦)ヽ( ̄ω ̄=) ヨシヨシ


でも・・・

ブー!!(。・`ε´・。)ノ彡☆バンバン!!


一番会計が込み合っている時間帯なのに
私たちの周りから人がいなくなりました。

みなさん、怖いんですよね・・・

解かります。

でも、この悲しい光景には
何年たっても慣れません。

そこへ、受付機の横で待機していた
職員さんが寄ってきて

「大丈夫ですか?
何科を受診ですか?」

と、声をかけてくれました。

採血だけだと伝えると
確認表を持って
採血受付を済ませてきてくれました。

「事情は伝えてありますから
心配しなくていいですよ。
ゆっくりで大丈夫ですからね?!」


とても落ち着いて優しい感じで
話してくれて・・・


それを、見ていた人たちが
私たちの周りの椅子にも
少しずつ座るようになりました。


人は基本的に
みんな優しい気持ちを持っています。


でも、訳の解からない状況だと
こわいんですよね・・・
だから、由紀子が障害者だとわかると
「大変ね・・・」
の視線へと変わります。

そのきっかけを作ってくれた
受付の女の人に
本当に感謝でした。


その後、20分ほどで
落ち着いて


今日の採血は一発で成功!

よかった~!ε- ( ̄、 ̄A) フゥー


帰りにモスに寄って帰ってきました。




先日、ある作家さんが
飛行機の中で泣き続けた
赤ちゃんの声がうるさいと云って
話題になってましたが

障害児を持つ親、
成人した障害者の親たちも
同じような視線や言葉に
いつも傷つき
遠慮をしながら行動しています。


赤ちゃんを泣き止ませるのも
パニックになった子どもを落ち着かせるのも
側にいる母親です。

母親が追い詰められると
子どもはますます泣き
パニックも大きくなります。

それより、母親に
「だいじょうぶですか?」と
声をかけてあげて欲しい!

そうすれば、どうしてこうなったか
説明だってできるから・・・



だれも、騒がせたいと思って
子どもを泣かせているわけではないのですから・・・。

その状況で一番泣きたいのは
その母親です。


偉そうなことを書きました。
すみません。

でも、今日のあの受付の人の
優しさが本当に心にしみたので
つい書きたくなりました。


明日は診察で
また国立医療センターへ行きます。

明日は落ち着いていてくれますように!!

心から願う母です。


=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする