goo blog サービス終了のお知らせ 

畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

トンボのメガネは?

2023-07-14 04:01:00 | 
 亡母の実家を訪れたら、従弟から面白いものを紹介されました。
それは、このギンヤンマ、トンボの模型でした。なんでも蚊除けになるとか。

 JAで購入したというから早速行ってみたが注文品になるという。
そこで、例の通販サイトにアクセスすると、いくらでもあり早速注文し翌日には届いた。

 精巧にできていますよね。本当に本物そっくりな姿と大きさ。
この姿を見て、蚊は恐れをなして近寄らないというのですが、結果はいかに。

 取り寄せたのは6匹分です。
スベル夫婦で2匹、孫たちに3匹プラス予備ですね。

 早速作業用防止の天辺に取り付けてナスの結束作業に出かけました。
これで本当に蚊が寄って来なかったらノーベル賞物ですが結果はいかに?
 山の畑では確かに寄ってこなかった。次に下の畑で同じくナスの結束作業。
幼馴染の女性が「何してるの?」なんて近づいてきて、「頭にトンボ!」と驚く。
 笑いながら、「これはね、ギンヤンマを恐れて蚊が寄らないの」なんて説明。
すると、説明が終わるか否や、やぶ蚊の大群の襲撃に遭ってしまった。
 半そで姿の彼女の腕にも何匹も群がり、思わず柔肌を叩いてあげました。
ここのやぶ蚊の大群には全く効果を見せてくれず、帰宅してスベルベママと大笑いでした。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あまやちの湯 | トップ | 木天蓼の読み方は »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (赤石岳)
2023-07-14 04:31:58
こちら長野でも売っていて去年初めてみました
蜂が来ない、と聞きましたがにいがたは蚊避けなのですね
効果の程は?ですが、精巧に出来ていて帽子のアクセントに良いなあ~と思い見ました
トンボ好きにはたまらないと思います
返信する
Unknown (ミケ)
2023-07-14 13:02:16
スベルべさんこんにちは。
トンボの蚊除け、アクセサリーにはすごくいいのですが蚊がトンボを見て何か思うかなぁ?と。危ないから逃げようなんて思う蚊が居たらすごいのですが、あの蚊が何か考えるというのがまず信じられないです。アクセサリーだったらこれはいいですね。
返信する
赤石岳様 (スベルべ)
2023-07-15 07:00:32
 昨年あたりから出回っていたらしくて、見つけなかったとは目ざといスベルべにしては迂闊でした。
話を聞き、なるほどーこりゃ大したもんだと手を打たんばかりでしたが・・・。
得意になって幼馴染の女性に説明をしたとたんに藪蚊の大群なんてオチでした。
ま、アクセサリーとしては洒落ているのかな。実物大で大きいですけれどもね。
返信する
ミケ様 (スベルべ)
2023-07-15 07:03:45
 人間が間違えてビックリするくらいだから・・・。
と、思って得意顔で説明した途端に藪蚊の大群の来襲なんて落語並みのオチ。
今度はバネでも着けて飛んでいるかのような姿にしたら、なんて考えています。
いや、あの藪蚊たちは大笑いしていたのだったかも(笑)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事