goo blog サービス終了のお知らせ 

畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

サツマイモを植えてスイカを植えて

2025-06-05 04:04:11 | 
 先日、サツマイモ「シルクスイート」の苗が入荷しました。
500本でしたが、二人の手伝いを得て、2時間ほどで一気に植えました。

 15アールほどの広い一角の真ん中付近にはジャガイモを植えてあります。
そのジャガイモは種芋60キロ分ですが、そこを挟んで両側がサツマイモです。
実は昨日は、安納芋などが700本入っているので、今日も二人の手伝いを頼んである。

 シルクスイートの苗を種屋さんに受け取りに行った際に買ってきたスイカの苗。
毎年、苗は自作していたけれど、今年は上手く育たず購入でしたが、既に小さなスイカが付いていました。

 シルクスイートの苗を500本植えて次はスイカ植えです。
10本を急いで植え付け。午後になり友人に藁を頼んだら、プロ仕様の藁が届いた。

 花卉農家がユリのベッドに使う、藁ですが大きな塊が6個も届いた。
初めて使う藁で驚いたけれど、さっそく敷き詰めました。ふかふかのスイカのベッドです。
 スイカは自作の苗が4本育っていて、もう1本加えて合計では15本植える予定。
こうして、春の苗の植え付け作業は、順調というか慌ただしく進んでいますが、今日は軽トラの車検もあり大変な一日になります。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花と緑と雪の里 | トップ | 鯛がカルパッチョに »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (赤石岳)
2025-06-05 08:50:47
馬鈴薯もサツマイモもその本数、マルチの名人技、なんと平らな広い畑、に驚きでしかありません。そしてスイカ。
先にマルチをしいておくのですね。牛の餌を別けてもらったかと思った藁のロール。いろいろ驚き!
私は去年、スイカの苗が上手くいかず収穫もイマイチ。今年は全て購入。本数は控えめで9本。スベルベさんの本数を見て今、少し後悔しています……
自分は除草シートを敷き藁を敷いています。破れたようなところからは草も出るし、種もつく。扱いも面倒でもあります。
ゴミにはなるけどマルチ楽ですね……

加工トマトのサンマルツァーノ
今年は12本だけ。少数精鋭で手入れをしっかりする予定です。
返信する
Unknown (ミケ)
2025-06-05 13:36:53
スベルべさんこんにちは。
広い畑ですから植える本数も多くてお手伝いして頂けたら楽です。植え付けが終わって眺める畑は気持ちがいいでしょうね。ヤッター👏👏👏
返信する
赤石岳様 (スベルベ)
2025-06-06 19:08:49
 なんだかねー、良い所しかアップしていませんからね。
確かに広くて平らな山の畑ですが、オール手仕事でややしんどくなっています。
でも、最後の力を振り絞った、なんて話でも無いけれど、例年以上のサツマイモの本数。
正直言うと、少品目大量栽培はある意味楽ですよ。
除草シートも少しだけ使っていますが、増やす必要もありそうです。
こちらは年に一度ですが、廃マルチシートはエコプラントで引き受けてもらえて気が楽です。
返信する
ミケ様 (スベルベ)
2025-06-06 19:11:27
 ここ全部で三反歩、30アールですね。これで足らないほど頑張っていた自分が信じられません。
テツ太畝ってくれる友人たちも年齢と反比例で仕事を覚えて効率はアップの一途。
私の畑は彼らなしには成り立たないレベルになってきていますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事