goo blog サービス終了のお知らせ 

めおと上海生活(旧:北京的生活)

北京での留学生活を終了した年とゆっこ。上海での駐在員・太太の生活や食べ物・文化等を写真と一緒に書いてゆきます

スプーンにつられて…ヨーグルト。

2006-06-21 21:44:05 | 上海:ごはん

日本では期限が近づいた食品は値下がりするけれど、こちら上海では
ほかに何かおまけをつけて、お得感を出して売るのが定石。
今回ヨーグルトに付いている可愛いスプーンにつられて買っちゃったのがコレ。

ふつう日本でこのタイプのヨーグルトいえばプルーン味なんだけど
中国では甘みのないヨーグルトは売っていないに等しい
ほとんどが、イチゴ・黄桃・キウイ・バナナ・アロエなどのフルーツ入り。

してこんなのも入れちゃったんですね~

烤薯酸ナイ=焼き芋ヨーグルト!!!!

お味の方は・・・むっふっふ
ご想像にお任せしますちなみに微妙にナタデココ入り

そーしーて。懲りずにまたスプーンにつられて買っちゃったのがコチラ♪



トウモロコシ(玉米)ヨーグルト どんな味を想像しますか
私は酸っぱいコーンスープを予想してたんですが、意外や意外、意外にイケル味。
プレーンヨーグルトに甘みの少ないトウモロコシの粒粒が紛れ込んだ感じでした

でもよく思いついたなあ~ ヨーグルトに野菜を!すごい発想力。
他にも抹茶ヨーグルト(日本でもあったっけ?)とかチャレンジ精神旺盛な
珍味ヨーグルトが存在します★
ちなみに中国では小さなヨーグルト(125gパック)はストローさして、「飲み」ます
お隣なのにいろいろ違う、やっぱり面白いなあ