goo blog サービス終了のお知らせ 

めおと上海生活(旧:北京的生活)

北京での留学生活を終了した年とゆっこ。上海での駐在員・太太の生活や食べ物・文化等を写真と一緒に書いてゆきます

北外灘?

2006-06-05 21:52:31 | 上海:人街人

先日ある用事で、地下鉄4号線の大連路駅で下り立つことがありました。
出口を出るとすぐにローカル色いっぱい! よく見かける
ケンタッキーやスターバックスもなく、あるのは「牛肉面3元」のようなお店。

用事をすませ、テクテク散歩していると、なんだかすごい破壊されている地域が!!

しかもおうち(房子)もかなりいい感じ。もったいないなあ…などと
外国人の私は思っちゃいました。近くの人に聞いてみると60年ほど前の建物で
もうすぐここは「北外灘」と呼ばれる一部として2010年を目標に再開発されるらしい



確かに地下鉄が開通して、浦東まで2駅。
観光の方面から見ると「おいしい」地区なのかもしれません。
昔ながらの街並み・下町が ここでもどんどん消えてゆくのだなぁ。




こちらはダラダラと?中途半端に?取り壊しを行うことが多いので、
この地域も瓦礫の間に、まだ人が暮らしていました。洗濯物が目印★
日本と違ってレンガ(コンクリート?)作りが多いので、割と丈夫なのかな



古いものや伝統が好きな身としては寂しい。でも実際に暮らしていた人たちには
それ以上の様々な想いが溢れているんだろな、としみじみしました。