goo blog サービス終了のお知らせ 

ごちそう様でした

ま.ご.わ.や.さ.し.い、を目指して

ひと休み

2010-07-23 | お菓子
朝6時から、よく働きました

掃除機だけではなく、スチームもかけ
洗濯機も4回まわしました
今最後の1回、雑巾等を洗っています

その間に、ティータイム


本日のおやつ、これは何でしょう?



アイスクリームのようですが、ヨーグルトです


プレーンヨーグルトを笊に入れ、一晩水切りしたもの

レアチーズケーキの様な味わい
ヨーグルトは苦手だけど、こうすると食べられます

頂いたサクランボで作ったジャムをのせて


水切りすると、結構な水分が出てきますが
これは乳清とかいって、かなり栄養のあるものらしいです
捨てずに、コットンにたっぷり含ませパックに使用


洗濯が済むたびに、ベランダに出たり入ったり
直射日光を浴びたわけでも無いのに
顔や腕がヒリヒリ、チョッと赤くなっています

チョットのお出かけでも、日焼け対策を忘れずに!
天気予報で何度も言っていたのに
全くのスッピンでした

今から日焼け止め塗っても、もう遅いかしら



広島ブログ

松右衛門

2010-07-20 | お菓子
広島ブログ


先日のオムレットが美味しかったので、又買いに行きました

残念ながらオムレットは売り切れ
ショートケーキが二種類残っていました

時期なので、マンゴーのケーキをお買い上げ



たった1個、285円なのに

   

箱に入れ、リボンをかけ
紙袋にまで入れてくれました

箱の中で動かないようにもしてくれています


紫蘇のジュースも頂いて
これでは、足が出るんじゃ無いでしょうか

たった1個、買いに行ってもいいのかしら?
何だか申し訳なくなります


オムレットもだけど、このケーキも
ふんわり優しく、好きな味です


文京区白山通り沿い、東洋大学そば
小さな、チョッと目につきにくい店です

松右衛門(まつえもん)

散歩の後に

2010-07-17 | お菓子
広島ブログ


いつもは余り歩かない国道沿いの道
気になっていた豆腐屋さんで
だだちゃ豆入り豆腐と納豆、新潟の分厚い薄揚げ?を購入


小さなお菓子屋さん発見
抹茶と大納言の店“松右衛門”だって

和菓子の店かと思ったら、洋菓子店

小さなショーケースが一台あるだけ
夕方5時過ぎ、オムレットが2種類並んでいます

お店には誰もいなかったけど、入って見ました

声をかけたら、少しして男性が出てきました
赤い液体の入った紙コップを持って

紫蘇のジュースを奨められ、抹茶オムレットを1個だけお買い上げ



甘くなくて、生クリームもやさしく
大変美味しゅうございました

1個210円でした



しろくま

2010-07-07 | お菓子
広島ブログ

鹿児島県のご当地アイス
いまはもう、全国区になりました

大好きだけど、大きすぎて食べ切れません
半分食べて冷凍庫に入れておくと
微妙に食感が変わってしまいます

今日もコンビニで悩んだ末に、諦めました

宇治のカキ氷を買って帰ったら、シャーベット状になっています
暑かったものネェ
家から一番近いコンビニで買ったのに



レジのそばで、こんなもの見つけました




やりますねぇ、チロルチョコ

ザラメが入っていて、果物っぽいゼリーに練乳らしい味も


気に入ってるのに

2010-06-23 | お菓子
梅干グミ
口に入れたときの酸っぱ感

おぉ梅干です

程よい酸っぱさと甘さがなんともいい感じ


残りが1粒になったので、買いに行きました


私が買い物するコンビには駅前の7-11
そこで買ったはずなのに、見つかりません

ここで無いとすると、どこで買ったんでしょう?


どなたか、これを見たことありますか?
あったら教えてください


広島ブログ

芋は芋でも

2010-04-27 | お菓子
じゃが芋の芋羊羹
雲仙じゃが芋羊羹《黄金色の香り》

黄金色とは言いがたいけど、見た目は芋羊羹そのもの

お口に入れたら
ふふ♪、じゃが芋

雲仙市産のアイユタカ・デジマを使っているそうです

想像どうりの味
バランスのいい甘味

たまには
こんな芋羊羹も良いんじゃないでしょうか





広島ブログ

小さな、小さな

2010-03-21 | お菓子
これは、なんて可愛い



径15cm程の缶に
親指の先程の大きさのが7種類

ラングドシャや、チョコ・アーモンド・ドライフルーツのクッキーも
みんな小さいけど、本物です

一握りで、色んな味が楽しめます


シェリュイってメーカーの
《プチフール セック》



広島ブログ

毘沙門岩

2010-02-24 | お菓子
初寅祭で買ってくれたんですねぇ
大好きな《毘沙門岩》が届きました

有難うね

づいちゃんの店、オムレツ屋さんになってから
行ったこと無いけれど
あそこで、《毘沙門岩》売っているのかしら?

お参り帰りに買うお菓子になってしまいましたねぇ


さっくりしたアンコをパイ地で包んだお饅頭



アップルパイの生地とはちょっと違って
塩味がして、油っぽくない和風?です

一度に二つは食べられるけど
ダメダメ
一つで我慢します


そういえば
フジが出来る前、集会所前のビルにあった洋菓子屋さん
なんて名前だっけ?

福屋にも店を出しているってきいたけど
あの店の、毘沙門玄太?太郎?
アレも美味しかったなぁ

アレは下が、クッキー地になっていたはず


一緒に
毘沙門さんの福銭も二人分



初寅の日にお参りして
昨年のをお返しして、新しいのを頂きます

袋の中身は、五円玉一枚

これが財布の中にはいっていないと
何だか淋しくって




広島ブログ