頂き物のお菓子
大好きな柿系のようです
あけてビックリ
干し柿そのものではありませんか
種もヘタもないから食べやすい事
干し柿大好き♪

昨夜は、燐で飲みすぎました
久々に酔っぱらって、娘達に電話
ムコさん’sの声も聞いて
ご機嫌で21時前にはzzzzz
お酒を飲んだ時は、柿がいいンですって
干し柿なら、凝縮されているから
翌朝のおめざにはぴったりではありませんか
大好きな柿系のようです
あけてビックリ
干し柿そのものではありませんか
種もヘタもないから食べやすい事
干し柿大好き♪

昨夜は、燐で飲みすぎました
久々に酔っぱらって、娘達に電話
ムコさん’sの声も聞いて
ご機嫌で21時前にはzzzzz

お酒を飲んだ時は、柿がいいンですって
干し柿なら、凝縮されているから
翌朝のおめざにはぴったりではありませんか
山梨県のお菓子
生のブドウを、砂糖でコーティングしただけのもの
大好きなんだけど、めったに手に入りません
山梨って、なんとも地味な県ですものねぇ
デパートで物産展、てのもあまり見かけません
お取り寄せ、と思わないでもないんですが
とっても安価なんです
20粒ほど入って、7~800円
生のブドウですから、日持ちがしない
先日
山梨県のアンテナショップ発見
日本橋から東京駅に向かっていく途中でした
秋から春先までの、期間限定商品です
夏場は砂糖水の様なものが入って
ノンアルコールの、大きなウィスキーボンボンの様な品になります
これも、勝手に宣伝品です
出来れば
種無しのブドウを使って欲しいな
生のブドウを、砂糖でコーティングしただけのもの
大好きなんだけど、めったに手に入りません
山梨って、なんとも地味な県ですものねぇ
デパートで物産展、てのもあまり見かけません
お取り寄せ、と思わないでもないんですが
とっても安価なんです
20粒ほど入って、7~800円
生のブドウですから、日持ちがしない
先日
山梨県のアンテナショップ発見
日本橋から東京駅に向かっていく途中でした
秋から春先までの、期間限定商品です
夏場は砂糖水の様なものが入って
ノンアルコールの、大きなウィスキーボンボンの様な品になります
これも、勝手に宣伝品です
出来れば
種無しのブドウを使って欲しいな
銀座で待ち合わせ
予約しないと手に入らない、という“空也の最中”
ぜひ食べてみたい
何週間も前から予約するなんて
うれげで、いかにも田舎者ではありませんか
前日でいいでしょう
銀座ですもの、11時くらいから開店でしょうか
あまり早く電話しても
なんて思っていたら、すっかり忘れてしまいました
どうしても食べたい
開店直後なら、買えるかもしれません
1個って訳にはいかないでしょうけど、2個あれば充分なんですから
ガイドブックに載ってる店だもの並ばないと、と思い
10時過ぎには店に行きました
ちいさな間口の地味な店
店内にお客さんがいますが、行列はありません
これなら買えるかも
ビックリ \(◎o◎)/!
今週分の最中は売り切れ、の張り紙
友達は
銀座でランチの約束をした先月、予約を済ませたと思っていたそうです
予約販売のみ、だそうで
何週間も前に予約するんだそうです
恐るべし銀座の老舗
銀座に行く日に買うのではなく
最中を買いに銀座へ!ですねぇ
予約しないと手に入らない、という“空也の最中”
ぜひ食べてみたい
何週間も前から予約するなんて
うれげで、いかにも田舎者ではありませんか
前日でいいでしょう
銀座ですもの、11時くらいから開店でしょうか
あまり早く電話しても
なんて思っていたら、すっかり忘れてしまいました
どうしても食べたい
開店直後なら、買えるかもしれません
1個って訳にはいかないでしょうけど、2個あれば充分なんですから
ガイドブックに載ってる店だもの並ばないと、と思い
10時過ぎには店に行きました
ちいさな間口の地味な店
店内にお客さんがいますが、行列はありません
これなら買えるかも
ビックリ \(◎o◎)/!
今週分の最中は売り切れ、の張り紙
友達は
銀座でランチの約束をした先月、予約を済ませたと思っていたそうです
予約販売のみ、だそうで
何週間も前に予約するんだそうです
恐るべし銀座の老舗
銀座に行く日に買うのではなく
最中を買いに銀座へ!ですねぇ
チョッとお出かけすると、お菓子が気になります
日持ちのするものを
少しだけ、種類は沢山買い込んで
お茶の時間をより楽しく過ごします
美味しいお茶には、美味しいお菓子
当たりもハズレもありました
渋皮付の甘納豆

豊島堂の“篝火”と“明庵”

栄泉堂岡埜の
ナッツがのったお饅頭と、丸ごとの梅が入った大福

日本橋の島根館で買った、向月庵の“ふく豆”
豆の味がするマジパン風の食感で、中に浜納豆のかけらが

甘すぎた甘納豆を水煮にしてみましたが、大失敗
やめときゃよかった

スーパーのみたらし団子や、栗蒸し羊羹に豆大福も
スーパーの和菓子って、結構いけるのよね
日持ちのするものを
少しだけ、種類は沢山買い込んで
お茶の時間をより楽しく過ごします
美味しいお茶には、美味しいお菓子
当たりもハズレもありました
渋皮付の甘納豆

豊島堂の“篝火”と“明庵”


栄泉堂岡埜の
ナッツがのったお饅頭と、丸ごとの梅が入った大福


日本橋の島根館で買った、向月庵の“ふく豆”
豆の味がするマジパン風の食感で、中に浜納豆のかけらが

甘すぎた甘納豆を水煮にしてみましたが、大失敗
やめときゃよかった

スーパーのみたらし団子や、栗蒸し羊羹に豆大福も
スーパーの和菓子って、結構いけるのよね
沢山お菓子があるのに、また買ってしまいました

焼酎こんぺいとうですよ
芋と麦の二種類、迷わず、芋を買いました
残念な事に
ただのこんぺいとう、焼酎を感じることは出来ませんでした
豊島堂の《年志らず》と《鎌倉五山》

《年志らず》は、敬老の日のお菓子
胡麻、松の実、蜂蜜入りのしっかりした、小さなワラビ餅って感じ
六角形の木箱入りを買いました
《鎌倉五山》は、五つの味のあんこ玉
柿、胡麻、味噌、梅、漉し餡
頂き物の《マドレーヌ》と《生チョコのしっとりサブレ》

マドレーヌは、普通のマドレーヌ
ちっと舌触りが悪くて、あまり好きではありません
生チョコのしっとりサブレ
呉のお菓子のようです
チョコクリームが入った洋風せんべいって感じ
何故呉か分からないけど、普通に美味しかったです

焼酎こんぺいとうですよ
芋と麦の二種類、迷わず、芋を買いました
残念な事に
ただのこんぺいとう、焼酎を感じることは出来ませんでした
豊島堂の《年志らず》と《鎌倉五山》


《年志らず》は、敬老の日のお菓子
胡麻、松の実、蜂蜜入りのしっかりした、小さなワラビ餅って感じ
六角形の木箱入りを買いました
《鎌倉五山》は、五つの味のあんこ玉
柿、胡麻、味噌、梅、漉し餡
頂き物の《マドレーヌ》と《生チョコのしっとりサブレ》


マドレーヌは、普通のマドレーヌ
ちっと舌触りが悪くて、あまり好きではありません
生チョコのしっとりサブレ
呉のお菓子のようです
チョコクリームが入った洋風せんべいって感じ
何故呉か分からないけど、普通に美味しかったです