創価学会・公明党が日本を亡ぼす

  政教一体で憲法(20条・89条)違反だ!-打首獄門・所払い(=解散)せよ!

池田の真実-26

2015-04-30 07:12:40 | Weblog

○池田大作・創価学会の真実……原島嵩…2002/7--<日新報道・¥1429-購入>
    誰も書かなかった池田大作……創価学会の真実
    曰本に君臨する男・池田大作の正体
    宗教界を冒浣する教団・組織の実態
    会則変更で学会員を「池田教」へ洗脳
────────────────改頁────── 108
第三章 日本乗っ取り─創価学会、公明党の陰謀
I 常軌を逸した出版妨害事件
◆出版妨害事件の口火
 今から三十数年前の昭和四十五年、創価学会は、言論出版問題で、大きくゆれて
いました。正確には「言論出版妨害事件」と呼ぶのがふさわしいと思います。とにかく、
池田大作の国会喚問が取り沙汰されていたのです。私は池田の側にずっとついていま
ましたので、そのときの池田のうろたえぶりは、つぶさに見ています。そもそもの発端
は、明治大学の教授で政治評論家でもあった藤原弘達氏が『創価学会を斬る』という
創価学会批判本を昭和四十四年十一月に日新報道から出版するという話を創価学会
が事前に知り、その出版差し止めのため圧力をかけたことに始まります。まず東京都議
であった藤原行正氏が、藤原弘達氏の自宅を訪れ、「出版を中止にしてくれ。それが
無理なら池田会長の批判だけはやめてほしい」と申し人れたのです。当時、創価学会
に対する批判は大目にみても、池田会長に対する批判は絶対に許さないという風潮が
学会内にありましたので、藤原行正氏も「池田会長の批判だけはやめてほしい」と要
求したのです。池田の無謬性、絶対性は、創価学会の生命線だからです。この池田批
判を許さないという体質は、今も続いています。藤原弘達氏は、この申し入れを突つ
ぱねました。そのため、当時、公明党の委員長であった竹入義勝氏が、池田の意向の
もとに、当時自民党幹事長であった田中角栄氏に依頼したのです。
 同年十月十五日、赤坂の料亭「千代新」で、田中角栄氏と藤原弘達氏の会談がセッ
トされました。
 藤原弘達氏は、この田中幹事長の申し出を拒否し、本が出版された後の十二月、こ
の事実を、共産党機関紙「赤旗」に発表しました。またテレビ討論でも、共産党の国
会議員が、公明党議員に、その事実を追及すると、公明党側は「事実無根」で押し通
そうとしました。翌年の一月冒頭、学会の総務会でも、竹入委員長に対し、事実無根
で行くようにという結論になり、竹人氏は新年初の記者会見で、一連の妨害工作を事
実無根と発表しました。田中角栄氏がそれを受けて「つぶやきが聞こえたので、おせ
っかいをやいただけ」と語ったことが引き金になって、マスコミは、一斉にこの問題
を報じるようになりました。
 学会の藤原弘達氏へ圧力はこればかりではありません。「言論部員」によるいやが
らせの投書は、段ボ─ル数箱分に及んだといわれます。また、出版社にも毎日のよう
にハガキ、手紙、電話による脅迫が続いたそうです。こうした投書や電話攻勢は「言
論部員」が、会館に集められて、上からの指示で書かされたり電話をかけたものです。
 こうした圧力は、藤原弘達氏に対してだけではありません。あらゆる学会批判出版
物に対してなされたのです。
 昭和四十五年に入ると、この言論出版事件は、共産党のみならず、社会党や民社
党も、国会の場で厳しく追及するようになりました。
 池田は、病気を理由に箱根研修所に身を隠すようになります。副会長制もしかれ、
あたかも集団指導体制を図るかのようなポーズをとります。池田は、ヒステリックに
「私を守れ」「法難だ」を口にするようになります。私たちには「熱があって、万年
もにぎれない」といって頭に氷のうをのせ、弱りきつた姿をさらしていたのです。熱
筆があるというわりには、温泉に一日に二度も三度も入るというのも、おかしな話で
す。
 池田は、明らかに国会証人喚問を恐れていました。この喚問を回避するためには、
彼は何でもしたのです。田中角栄氏にも借りをつくってしまいました。また当時の佐
藤栄作首相にもみずから電話し、国会喚問回避の根回しをしました。また民社党の
西村委員長にも、「公明党を民社党に合体させる」と口約束をし、その場をしのごうと
しました。
 ────────────────改頁────── 111--つづく──

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする