今日のメインは、広島産かき。
ヘルシーに米粉を使って、かきグラタンです。
バターも少ないし、あっさりした仕上がりです。
きのことろろは、山芋をビニール袋の中ですりこ木でばんばんたたきます。
しばづけごはんは、ゆかりとしば漬けを混ぜたピンクごはん。
昨日農協で広島産こしひかりを精米してもらったら、もちもちして、もち米入り?って
おじさま方に好評でした。

私がレシピを公民館にメールしておくと、カラー印刷してくれて、各調理台の上に
レシピをぶら下げてくれています。
こうすると、各自いちいちレシピを汚さずに、さっと見れてOK。グッドアイディアなのです。

試食しながら、いろんなお話しをします。
毎回帰ってから復習をするというSさん。ここでいわしつみれをしてから、フードカッターも購入して、
いろいろメニューを楽しんでいるとお話しされました。
逆にYさんは帰ってから奥さんにレシピを渡すだけ、おいしかった~だそう。
みんなでわいわい作るのが楽しくてこられています。
今日入会のKさんは、今までの人よりもなぜかこの中で一番包丁さばきがみごと。
定年から週3回当番で料理を作りだして、ここも奥様に勧められてきました…って笑って話されました。
でもみんなで楽しく作っておしゃべりして、いい雰囲気の教室です。
↓


ヘルシーに米粉を使って、かきグラタンです。
バターも少ないし、あっさりした仕上がりです。
きのことろろは、山芋をビニール袋の中ですりこ木でばんばんたたきます。

しばづけごはんは、ゆかりとしば漬けを混ぜたピンクごはん。
昨日農協で広島産こしひかりを精米してもらったら、もちもちして、もち米入り?って
おじさま方に好評でした。



私がレシピを公民館にメールしておくと、カラー印刷してくれて、各調理台の上に
レシピをぶら下げてくれています。
こうすると、各自いちいちレシピを汚さずに、さっと見れてOK。グッドアイディアなのです。



試食しながら、いろんなお話しをします。
毎回帰ってから復習をするというSさん。ここでいわしつみれをしてから、フードカッターも購入して、
いろいろメニューを楽しんでいるとお話しされました。

逆にYさんは帰ってから奥さんにレシピを渡すだけ、おいしかった~だそう。

今日入会のKさんは、今までの人よりもなぜかこの中で一番包丁さばきがみごと。

定年から週3回当番で料理を作りだして、ここも奥様に勧められてきました…って笑って話されました。
でもみんなで楽しく作っておしゃべりして、いい雰囲気の教室です。

↓

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます