奈良線で伏見稲荷大社へ出かけました。
お稲荷さんの総本宮です。 千本鳥居

長建寺を見て、そのあとは月桂冠大倉記念館へ。仕込みにも使われているお水。

そのあとは坂本龍馬が定宿にしていた寺田屋へ。寺田屋事件の際の、弾痕や刀傷も今なお残っています。
龍馬が愛用していた梅の間。 この部屋以外なら、現在も宿泊可です。


この伏見桃山は、城下町風情の残る落ち着いた街並みでした。

お稲荷さんの総本宮です。 千本鳥居


長建寺を見て、そのあとは月桂冠大倉記念館へ。仕込みにも使われているお水。



そのあとは坂本龍馬が定宿にしていた寺田屋へ。寺田屋事件の際の、弾痕や刀傷も今なお残っています。

龍馬が愛用していた梅の間。 この部屋以外なら、現在も宿泊可です。




この伏見桃山は、城下町風情の残る落ち着いた街並みでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます