串戸公民館で、ベトナム料理を受講しました。
かきのおかゆは、米を煎ってから、かきとねぎを炒めたものを入れて煮ます。
ニョクマムで味付けしました。

牡蠣の揚げ春巻き、里芋、きくらげ、豚肉といっしよにかきも巻きました。

剝きかきの生姜蒸しは、地御前産のかきを殻からむいで。生姜と炒めたねぎをのせて蒸しました。

先生の飾り切りです。きゅうり、トマトささっと。

ハートの揚げ春巻き。
1時間あまりで完成しました。

鶏肉の入ったサラダはえびせんにのせていただきました。

帰りにはかきのお土産つき。 楽しい教室でした。
かきのおかゆは、米を煎ってから、かきとねぎを炒めたものを入れて煮ます。


ニョクマムで味付けしました。


牡蠣の揚げ春巻き、里芋、きくらげ、豚肉といっしよにかきも巻きました。


剝きかきの生姜蒸しは、地御前産のかきを殻からむいで。生姜と炒めたねぎをのせて蒸しました。




先生の飾り切りです。きゅうり、トマトささっと。


ハートの揚げ春巻き。



鶏肉の入ったサラダはえびせんにのせていただきました。


帰りにはかきのお土産つき。 楽しい教室でした。
