焼きあがりました… 2012-12-30 23:12:58 | メニュー ただ今、伊達巻きが出来上がりました~。 いつもよりちょっと膨らみ具合がよろしくありません…。 若干フードカッター回しすぎた感ありです。('_') 明日から実家へ帰省です。 さきほどの電話では母も伊達巻焼いたって言ってましたが、私も持っていこうと思います。
まこもだけのきんぴら 2012-10-28 21:45:15 | メニュー イネ科の植物、まこもだけです。 田んぼの畔に植えていたものを収穫しました。 早速調理しました。 斜めにはすに切ってから、せんぎり。さっと茹でこぼしたものを、普通にきんぴらにしました。 コチュジャンを入れて、ちょっとピリ辛の仕上がりです。 ↓
岩国れんこんのポタージュスープ 2012-09-11 21:54:15 | メニュー れんこんがたくさん店頭に並びます。 山口の岩国れんこん…穴が9こなのが特徴です。 グラム38円とは、お買い得です。 このれんこんで、試作をしました。 ポタージュにしましたが、おいしい仕上がりです。 あと1節あるので、こちらはほっとする煮物系になりそうです。 ↓
ブッカティーニで二種パスタ 2012-08-27 20:43:01 | メニュー ブッカティーニ、スパゲティーより太くって、中央に穴のあいているパスタです。 以前、アマトリチャーナを習ったとき、このパスタでした。 今日は完熟トマトがたくさんあったので、ブッタネスカと、明太子クリームパスタを。 表示通り 6分茹でたらあまりに硬かったので、もう3分追加しました。 穴があるといっても、やはり太いものは太い…。 なんといっても、8分表示のパスタより太いんですもの。 しっかりソース系があうパスタです。 ↓
ほたて焼売 2012-08-07 20:18:43 | メニュー 焼売を作るとき、いつもは豚肉にえびを混ぜ混ぜ。 }今日は生ほたてを買ったので、ほたてにしてみました。 結論としては、◎。 えびだったら皮をむいだり背わた取ったりと下処理がいるけど、 これは刻むだけなので、楽ちん。 ひさびさに予行演習だったのですが、レシピ換えることに決定。 お味もいいし、GOODでした。 昨日実家で収穫した冬瓜で、スープも作りましたよ。 明日から、4連チャンの教室。買い出しや準備でバタバタしております。ガンバ
新生姜の甘酢漬け 2012-07-29 21:10:21 | メニュー 高知産の新生姜が店頭にたくさん。 この時期、恒例の甘酢漬けです。 スライスしたら早く漬かるのでしょうが、よく行くお寿司屋さんの ガリのように、大ぶりに切ります。 1センチ角の棒状に切って、塩をまぶして置いておきます。 甘酢はいったんぐらっと煮て,冷まして漬け込みました。 保存ビンももちろん煮沸消毒しました。 これからの時期、このままでもおいしいけど、ささっとちらしずしに混ぜたりしても、よさそうです。 ↓
きゅうりとえのきのおかか柚子酢あえ 2012-05-22 07:33:27 | メニュー 毎日学生をしていると、一日があっという間です。 同じ学部に中国人の学生さんがいてよくお話しをします。 彼女も主婦、帰ってからささっと作れるメニューはと聞くと…。 きゅうりとえのきの和え物を教えてくれました。 中華風なら、ポン酢&ごま油、イタリアンドレッシングでもなんでもいいよって。 それならと、先週お教室のおじさまに出張のお土産でいただいた、宮崎産柚子酢で 合えてみました。 きゅうりの千切りと茹でたえのき、かつおぶし、柚子酢と薄口しょうゆ、お砂糖少々。 さっぱり、箸休めに良い一品ができました。!(^^)! ↓
松山あげでみそ汁 2012-03-26 20:26:24 | メニュー 今朝のはなまるマーケットは、松山の特集でした。 友近さんとローラさんが旅していました。 先月松山を旅したばかりだったので、興味深々で家事の手を止めて見ちゃいました。 その中で松山あげを紹介していました。 どこのスーパーでも必ず置いてある、松山あげ。 これです。我が家の冷蔵庫の中にもいつも待機していま~す。 番組内ではおみそ汁にこの揚げを後のせして、岡江さんたちも試食していました。 我が家はいつも最後に入れてちょっと煮込んでいたので、早速試してみました。 後のせはサクサクしていつもの食感とも違って、なかなかいけました。 こういう食べ方もあるんですね。 ↓
ふきみそ 2012-03-21 21:03:56 | メニュー 昨日、実家でふきのとうを摘んで帰りました。 早速、このふきのとうで、ふきみそを作りました。 苦味が好きな人は、そのままでもいいのでしょうが、私はさっと茹でてから、調理しました。 私の母が手作りしたこんにゃくをもらったので、早速塗ってみました。 ふきのとうが出てくると、春を感じます…。
鮭のトマトソース 2012-03-14 20:27:23 | メニュー 昨日はバイキングへ出かけて、少々食べ過ぎです。 今日は反省をこめてタニタ風献立です。 鮭のソテーするところ、オーブンでグリル。トマトソースでさっぱり。 菜の花の辛し和え、山芋のきゅーちゃん和え、しいたけともやしのスープです。 キューちゃんはモニターでいただいたので、使ってみました。 しいたけは、夕方アシスタントをお願いしているMさんが湯布院のお土産で持ってきてくださったもの。 グッドタイミング、ありがたく即いただきました。 ごはんもちゃんと計量してこれで500Kcalです。 いつもこうなら、健康的に痩せられそう、でもこれがなかなか…なんですよね。