goo blog サービス終了のお知らせ 

My kitchen

美味しいメニューや、日々の出来事

ひさびさのキムチづくり

2012-03-12 21:44:00 | メニュー
今朝は白いものがちらちら。そうかと思えば晴れたり、夕方は雨…忙しい天気です。

ここのところ出かけることが多くて、午前中は気になってる家のことをしました。

家事の合間に、久しぶりに白菜のキムチを漬けました。

実家から送ってきた白菜、とっても大きいしみずみずしいです。

自分で作ると塩分も量りながらなので、好きな味に仕上げられます。

今週は3日間、病院健診があります。

あまり行きたくない科もあるけど、年に一度なので行ってきましょう。



にほんブログ村 料理ブログへ


試作

2012-03-01 20:52:59 | メニュー
春休みの子ども教室の仕事依頼がありました。

今度のお題は「春の行楽弁当」です。

公民館の駐車場に桜があるので、運よく咲いていれば桜の木の下で食べましょうと、担当のHさんから提案。

予算と時間、調理器具…いつも頭を悩ませます。

今日メールで、お弁当箱の写真が添付されてきました。

公民館さんの方で、一括購入してくれるそうです。

各自持ってきてもらうと、大きさがマチマチになるからだって。な~るほどネ。

早速試作してみました。娘のお弁当箱に詰めてみました。

いつものようにあと何回か作り直すことになりそうです。









にほんブログ村 料理ブログへ


スパゲッティ ブッタネスカ

2012-02-21 19:50:28 | メニュー


週末は子どもクッキングで、ピザパーティーがあります。

予行演習を兼ねて、お昼ご飯に、ピザを作りました。

ピザのついでに、フォカッチャも焼きました。

庭のローズマリーを摘んできて、生地に付けて焼くと、いい香りです。

 

スパゲッティ ブッタネスカは、お気に入り。

娼婦のパスタと言われるように、ささっと簡単な材料でできます。

最近は、これに凝ってしまい、オリーブとケッパーは常備しています。

パスタのお皿は、アラビアのKOKOです。

少なめに盛り付けるときれいなのでしょうが、なかなか…ですね。(笑い)




にほんブログ村 料理ブログへ


こいわしメニュー

2012-02-07 23:13:33 | メニュー
お刺身用、こいわしが出回っています。

早速買い求めて、料理しました。

これはこいわしを卸す道具。頭から尾に向けてさっと引きます。

     

お刺身と、もう一品は、ごまごま焼きです。

この時期こいわし、よく食卓にのぼります。


こいわしはそのほかに生姜煮にしたり、天ぷらにして、骨ごと食べてカルシウムアップです。



にほんブログ村 料理ブログへ





地えびのかき揚げ

2012-01-29 18:47:17 | メニュー
朝市で、地えびを買い求めました。

まだトレイの中で、ピョコピョコ動いていて新鮮そのもの(あたりまえ?)


ちよっぴりかわいそうだけど、帰ってからお昼にかき揚げにすることに。

こちらのうどんは、先日の四国旅行で買い求めたさぬきうどん。こちらは釜揚げにしました。

 

岩国れんこんも一緒に揚げました。岩国れんこんは穴が9個なのが特徴です。

 

四国では、ホテルの朝食で出たさぬきうどんを食べてしまったので、調べていた製麺所では食べずじまい…。

このおうどん、しっかりこしがあって、美味しかったです。





にほんブログ村 料理ブログへ





韓国トースト

2012-01-28 19:02:32 | メニュー
時間のある土曜日の朝、韓国トーストを作りました。

フライパンにバターをしいて、卵とキャベツのオムレツを食パンの大きさに焼きます。

その隙間でハムも一緒に焼きます。

トーストしたパンに、チーズ、ハム、キャベツオムレツをはさみます。

上にケチャップをたっぷりと、そしてお砂糖パラパラ。

  

韓国ではどうもこの甘いソースがお気に入りのようです。


韓国屋台のメニュー、栄養バランスもいいし美味しいしで、朝ごはんにもってこいです。



にほんブログ村 料理ブログへ


2012 元旦

2012-01-01 16:37:20 | メニュー
あけましておめでとうございます。

今年はゆっくり自宅での新年を迎えました。

昨年は2日から北京というハードスケジュール、なんか落ち着かなったのを想い出します。

今年はもう少ししてから、旅行の予定です。


 

初詣から帰って、お昼ごはんはビビンバ(笑い)をささっと作りました。
おせちもまだまだあるので、一緒にいただきました。

初詣は、やはり人出が多かったです。

最初は観音神社、私のいつも行く公民館の裏にあります。



 

帰りに、自宅近くの金持ち神社へ寄りました。

珍しいことにビルの屋上にあります。  向いのビルが見えてるので、高さがわかりますね。

 

ここでは一家ごと祝詞もあげてくださいます。


今年も無理をせず、自分らしくすすんでいきたいなと思います。




にほんブログ村 料理ブログへ


今年最後はローストビーフで

2011-12-31 20:19:47 | メニュー
朝から、料理をしたり、外回りの用事をしたり、あっという間に一日が過ぎました。

合間に来月の試作や、レシピ打ちもしたし集中すると順調にはかどりました。

夕食は、ローストビーフ、オーブンに入れっぱなしで完成です。

今紅白歌合戦をつけながら、パソコン中です。

紅白といえば、私の妹の義妹は娘さんと一緒に、紅白を見にわざわざ東京へ。

昨年は10枚出して外れたので、今年はなんと100枚出したとか。

で、見事当選、ほんとこうなったら執念ですね。(笑い)

今年も、健康で無事過ごせました。

来年も、穏やかに日々を送れたらと思います。





にほんブログ村 料理ブログへ


おせちの合間に…

2011-12-30 22:50:28 | メニュー
おせち作りの合間に、卓上のIHで、コチュジャンづくりです。

韓国メニュー好きとしては、とにかくこのコチュジャンは必需品。
スンドュブ、ビビンバ、ナムル、なんにでも使っています。

切らさないように、ささっと作っています。



これで、当分安心です。(笑い)


先日、来年の夏の高校の同窓会のお知らせが届きました。

まだ先なので、何も考えず、来たはがきをとりあえず冷蔵庫にペタッ。

気の早い大阪の親友T子から、どうするメールが…。


まだ考えてないよ~のメールをすると…、

T子から私は会いたくないよ。すっごい体系になったもん。
でも、you(私のこと)はずっと親友でいてよ~のひと言ありで。

まだまだ時間はあるのに、女心はとっても複雑なのです。…



にほんブログ村 料理ブログへ


お手伝い…

2011-12-29 22:23:07 | メニュー
実家でもちつきとこんにゃくづくりを手伝いました。

餅つき機がこねてくれるといっても、人手がないと忙しいですね。

両親、我が家と妹一家の3軒分で、300こ丸めました。

出来立てのおもちにあんこやお豆を入れたり。

 

すぐにあんこもちを焼いて食べたら、とってもおいしい~。
お雑煮もしたけど早くから食べてると、お正月には厭きちゃうかな…?

午後からはこんにゃくいもを茹でて、こんにゃくも作りました。

仕上げに七味や青のりを混ぜたりして、バリエーションもいろいろ。

 

 


出来立てを刺し身で食べたら、これまたおいしいです。







にほんブログ村 料理ブログへ