goo blog サービス終了のお知らせ 

My kitchen

美味しいメニューや、日々の出来事

大漁♪

2013-12-23 20:18:13 | メニュー
夫が早朝から魚釣りに出かけました。

帰りはサザエさんのように、魚屋さんで買ってくるのかもと思っていたら(笑)…。

今日は大漁だったと意気揚々とご帰宅。

船頭さんもこんなに捕れたのは初めてだって言ってたそう。

1メートルの太刀魚が20匹以上


 

普通に筒切りにしたり、3枚おろしにしたり、1時間あまり奮闘。

新鮮なので、お刺身も美味しい。塩焼きもgood。

お友達に持っていって、あと当分太刀魚メニュー続きそうです。

鶏ハム♪

2013-12-17 19:08:46 | メニュー
明日天気予報では雨…ということで、明後日用の教室の買い物へ出かけました。

生鮮食品以外の買っておいて大丈夫なものを、3か所廻りました。

今日は鶏もも肉が特売でしたので、ひさびさに鶏ハムを作りました。

お湯の中で茹でる方法を教えてもらったことがあります。

私は、ウォックで蒸す方法です。

おろしにんにくをきかせて作っています。

いきなりだご汁

2013-12-05 21:32:34 | メニュー
熊本に旅行した時、だご汁を知りました。

小麦粉と水でこねただごを1センチ幅くらいに切って、しょうゆ味のお汁に入れてありました。

さつまいもの輪切りをだごで包むと、「いきなり団子」です。

生のお芋をそのまま包むから、いきなりというようですね。

根菜と一緒にいきなり団子を入れて、だご汁にしてみました。

音戸いりこで採っただしで作りましたが、こういう素朴なお汁ものには、よく合うと思います。






続・ゆずこしょう作り

2013-11-11 22:44:18 | メニュー
昨日に続き、またまた懲りずにゆずこしょうを作りました。


昨日は緑だったけど、、赤唐辛子です。

 

赤唐辛子は、やはり大辛ですね。

冷凍したり、小瓶に分けたりしておくと、一年ぐらいは大丈夫です。

それにしても、今日はすごく寒かったですね。

午前中は用事で市内へ出かけました。

家を出る時は、お日様も出ていて薄手コートで出かけたら、帰りには雨は降るわ寒いわで。

皆さん同じで100金でビニール傘をお買い上げでした。




ゆずこしょう作り

2013-11-10 16:47:26 | メニュー
実家でゆずと青唐辛子を採ってきました。

帰宅して、ゆずこしょうを作りました。

前回は素手で唐辛子を刻んで指が1・5倍位に(大げさ?)膨れ上がったことを想い出して、今回はゴム手袋をしっかりと。


ゆずは皮をむいで、青唐辛子は半分に割って、種をだしました。

ゆずは苦味がないように、白い綿は入れないように、ていねいに削ぎました。

 

ミルサーへゆずと唐辛子をかけるのですが、そのままでは回りにくいので、ざっくり刻んで、塩を入れてかけました。

皮をむいで残ったゆずは、絞っておきましたので、ゆずポン酢をつくろうと思います。


フォーガー

2013-11-02 22:51:55 | メニュー
今日のお昼ごはん、ひさびさにフォーガーを作りました。

先日のベトナムお土産でもらった、フォーの固形スープ使いました。

フォーのスープを温める時、一緒に鶏もも肉も煮て、フォーにのせます。

庭のパクチーを摘んできてトッピング、パクチー大好きです。




ジェノベーゼdeおいもサラダ

2013-11-01 19:57:58 | メニュー
ひさびさに、庭の手入れをしました。

桜やびわの葉もたくさん落ちているので掃除して、花に肥料をやったりしました。

夏から植えてるピーマン、なすもまだまだ収穫しています。

こちらはバジル、けっこう元気いいですね。これを摘んで、ジェノベーゼを作りました。

 

バジル、松の実、塩、にんにく、そしてオリーブオイルはあまり得意ではないので、グレープシードオイルで作りました。

おいもにかけてみたら、なかなか美味しかったです。


 

広島産かきのピリ辛漬け

2013-10-19 21:43:44 | メニュー
県内産の牡蠣が、店頭に並び始めました。

これから春先まで、牡蠣料理食卓に並びます。

我が家の定番、牡蠣のピリ辛漬けを作りました。

かたくり粉をつけた牡蠣を湯引きして、ピリ辛たれに漬け込みます。

ポイントは、大好きなたっぷりのパクチーを入れること。

このメニューと生春巻きが作りたいがために、植えています(笑)

 

週末に帰宅するお嬢もこれが大好きなので、喜んで食べてくれます。




栗ごはん

2013-10-02 20:56:29 | メニュー
田舎から送ってきた栗で栗ごはんを作りました。

先月は料理教室で松茸ごはんは何回か作ったのに、栗ごはんはこの秋初めてです。

我が家は栗ごはんを炊いても、売れ行き悪いのです。

でもやはりこの季節、やっぱり作らないと…ね。

今日はお魚屋さんの対面コーナーでかれいがあったので、かれいのあんかけにしました…。




試作

2013-09-26 21:09:10 | メニュー
シニア男性料理クラブでは、今年のバザーの出し物は豚汁に決定しました。

これまで6年間はホットドックでしたので、来月の教室で実習することになりました。

豚汁…もう何度か寒い季節には実習していますが、新会員さんもいらっしゃいますので、予行演習です。

根菜たっぷり、豚肉は一旦酒煎りして取り出して後で入れます。

こうすると豚肉が固くならずに、美味しくなる気がします。