goo blog サービス終了のお知らせ 

My kitchen

美味しいメニューや、日々の出来事

生落花生

2014-11-01 22:27:04 | メニュー
実家の畑で落花生を収穫しました。

早速茹でました。

水から入れて、塩と共に茹でました。7~8分ぐらいでしょうか。

歯ごたえもちょうどよくって、食べだしたら止まらないです。

収穫したかぼちゃを使って、カボチャヨーグルトケーキも焼きました。ハロウィンを意識して・・油なしでヘルシーです。



ベトナム土産のレモン塩

2014-07-21 20:14:32 | メニュー
アシスタントのМさんが、ベトナムのお土産もってきてくれました。

2週間前に行ったばかりなのに、また行ったのとさらっと言うのでびっくり。

今回は、フォーガーのスープとレモン塩。


早速、今日のメニュー、スペアリブに振りかけてみました。

レモンの酸味とさわやかな風味、今の季節にいい感じです。

昨日、広島は梅雨明けしました。今日も暑かったです。

甘唐びじん

2014-07-19 19:17:10 | メニュー
ひさびさに湯来温泉に出かけてきました。

なぜか今日はガラガラ、ゆったりとのんびりできて、満足です。

外の産直所で、大きな甘唐美人を購入しました。

手のひらほどあります。

 

さっと網で焼いて、しょうゆとみりんに漬け込みます。

昔大学の授業で、ししとうを金串にさして焼いて、みりんじょうゆに漬け込むのを実習しました。
焼き魚の前盛り用メニュー。

ししとうと言うと、これを一番に思い出します。




かつおの南蛮漬け

2014-05-08 20:59:15 | メニュー
スーパーで生かつおを買い求めました。

炙ってたたきにしようかと思ったのですが急きょ変更。

揚げてかつおの南蛮漬けにしてみました。

新玉ねぎのスライスをい~っぱい入れて血液さらさらメニューです。

今家人、BSのカープ戦つけてます。(一人で盛り上がってますが…)

今年のカープいい感じです。


菜の花のちりめん和え

2014-03-03 22:02:21 | メニュー
今日は、良いお天気なので、息子とお出かけしました。

呉から音戸へ渡りました。穏やかな海の景色です。

 

息子の運転で、島の道を進んでいくと、細い道で行き止まり。

不安になって、とっとこ引き返しました。

島ではお食事できるところがなかったので、呉の街に戻ってランチしました。

ひな祭りということで、レシートでひなあられのプレゼントがありました。

さて今夜の一品、菜の花のちりめん和えです。

さきほど行った音戸ちりめんで和えました。











我が家のこかぶ

2014-02-28 22:23:10 | メニュー
午後からひさびさに庭の手入れをしました。

チューリップの芽があちこちから出てきて、少しだけ春の気配が…。

昨年植えていたものが自然に出てきているのもあり…ズボラさが出ています(笑)

こかぶを収穫しました。早速かぶの浅漬けにしてみました。
















トッポキ

2014-02-16 14:24:44 | メニュー
釜山旅行から帰ってきて1か月です。

このひと月、慌ただしかったせいか、はるか昔のような気がします。

ちょうど一昨日から帰省しているお嬢とそろそろ食べたいねということになり…

お昼にトッポキを作ってみました。

一応栄養士なので、ついついいろんな野菜も入れたくなります。絶対入らないブロッコリーなんても入れて。

私が習った韓国の先生は、こんにゃく、茹でたまごも入れていました。これがまた美味しいのでいつも入れています。

 

こちらは釜山の屋台で食べた、トッポキです。



すご~く赤いけど辛くはないし、ここのはおでんもいっしょに入っていました。

写真見ていたら、また行きたくなりました。

れんこ鯛の塩釜

2014-01-25 21:27:09 | メニュー
広島ではれんこ鯛と呼ばれています。
よその地方では、ち鯛とか、ちこ鯛など。ちいさい鯛というところからついたようですが。

35センチぐらいのれんこ鯛、鱗を取って、お腹を出して処理しました。

ひさびさに塩釜にしてみました。

空いたスペースで焼き芋もできました。

お嬢はお芋がおいしいって、まだないのって言っていましたが。

 

オーブンまかせのシンプル料理です。

ステーキサラダ

2013-12-24 21:11:55 | メニュー
今朝、美容院へカラーの予約電話を入れました。

年内いっぱい予約は無理だったのですが、お昼になんとか入れてもらいました。

女性は、お正月前にはかけこみ美容院ですね。(笑)

お客さん年齢の高い方が多かったので(店長さんも美容師さんも)、クリスマス料理よりおせち料理の話しです。

今夜は、ステーキサラダ、ロール塩鶏、カボチャスープなどなど。

子どものいない我が家、クリスマスといっても盛り上がらなくなりました。

飾りも玄関のリースぐらいです。ちょっと寂しいかも…。