goo blog サービス終了のお知らせ 

My kitchen

美味しいメニューや、日々の出来事

ハートのガレットクッキー

2013-02-17 20:53:20 | スイーツ
残っていた発酵バターを使い切りたい…ということで急に焼きました。

バターとグラニューを混ぜて、溶き卵と薄力粉とお塩。本日は伯方の塩。
生地ができたら、冷蔵庫で寝かせます。

4つに折りたたんで、強力粉をつけつつ麺棒で押すように生地を1センチ厚さに伸ばします。
あとは好きな型で抜いて、ドリールを塗って冷蔵庫。

焼く前に二度目のドリール、フォークで模様を入れて焼きました。

焼いている最中の発酵バターはいい香りです。

簡単な割に、おいしくできました。






明日の準備

2013-02-13 22:53:36 | スイーツ
明日はバレンタインデー、そして「子どもバレンタイン教室」です。

放課後、お菓子を作ってラッピングというかなり強行軍…)^o^(

明日の試食用のケーキ、そして私からのプレゼント用を焼きました。

 


先日のモニターのターボ付きハンドミキサーを使ってみました。

泡立がかなり早くなりました。


いちごたっぷりパンケーキ

2013-02-11 21:16:53 | スイーツ
昨日に引き続き、いちごメニューの試作をしました。

子どもたちの大好きなパンケーキにトッピングすることにしました。

パンケーキは、ホットケーキミックスではなくて、生地から作ります。

しっかりメレンゲを作って生地にいれるとふんわり仕上がりです。

先日、【貝印モニタークラブ】でハンドミキサーをいただきました。

早速モニターレポートをするため、これを使って試作です。

 


速度は5段階調節、メレンゲいつもより早くて、いい調子でした。

ミンスミート

2012-12-06 22:03:32 | スイーツ


今月は、講座で何回かクリスマスに向けのフルーツケーキを作ります。

生地に入れるミンスミート、先月漬け込みました。

レーズン、オレンジピール、レモンピール、ドレンチェリー、りんご…
シナモン、クローブ、ナッメッグ、ラム酒をたっぷり。

本来はナッツ類も一緒に漬け込むのですが、生地に直接入れることにしたので
今回は入れませんでした。


ミンスミート、シュト―レンにもいいですね。









長崎カステラ

2012-11-29 17:23:14 | スイーツ
昨日の旅行では、カステラ店に立ち寄りました。

プレーンのものや、抹茶、チョコ、変わったものでい、ピンク色のいちごまで…

添乗員さんがチーズ入りがおすすめというので、お買い上げ。

早速いただきました。

ほのかにクリームチーズの風味がして、生地もふつうのものより、しっとり。

なかなかおいしいカステラでした。

おさつのクッキー

2012-11-03 21:58:40 | スイーツ
田舎でたくさん掘ったさつまいも…。

オーブンで焼き芋にした残りをつぶして、クッキーにしてみました。

グラニュー糖はお芋の甘さがあるので、いつもより若干控えめです。

発酵バターの香りもよくって、子どもたちには好評でした。

それにしても朝晩寒くなりました。

今朝起きがけにお弁当を作るとき、冷えるのでスリムヒーターを
初めてつけました。

先日から、何年かぶりの寒冷蕁麻疹で、冷たい水をさわると手がじわじわして
何ともいえない感覚…当分ゴム手袋が手放せなくなりそうです。




ポービリア

2012-10-21 16:40:36 | スイーツ
タピオカ粉のミックス粉でひさびさにポービリアを焼きました。

10年ぐらい前には店頭にもあったのに、最近はみかけなくなりました…。

ポンデケージョはまん丸だけど、これはスティック状。

ポンデは粉チーズを混ぜ込むけど、こちらは黒ごまを混ぜ込みました。

オールインワン法でささっと混ぜてできるのがいいですね。






にほんブログ村 料理ブログへ


かぼちゃたっぷりケークサレ

2012-10-01 19:45:50 | スイーツ
ややむりやりですが…(笑)

かぼちゃをたっぷり入れたケークサレを焼きました。

先日実家のかぼちゃを切って半分料理に。残りは野菜室でごろごろしていたので消費したかった…のと
もうひとつはフロマージュチーズ。

これも先日行った製菓材料店で、もうじき賞味期限というので
破格でお買い上げ~。

早く使おうと思っていたのでちょうどよかったです。これもたっぷり入れました。

ケークサレ、ひさびさに焼いたので、珍しくって家族にも好評でした。



にほんブログ村 料理ブログへ


ゴーヤのピール

2012-09-23 08:58:03 | スイーツ
我が家のグリーンカーテン、お役を終え全て取り外しました。

今年も2階までぐんぐんと伸びて、リビングも影にしてくれたし、収穫もできて一石二鳥でした。

ゴーヤたくさん採れるときは、せっせと料理してちょっと飽きていましたが、なくなるとちょっと寂しい…・

そんな折、タイミングよくゴーヤをいただいたので、ゴーヤピールに挑戦しました。

 

せっせと輪切りして、いったん煮こぼして、水にとるところまではいつもと同じ。

分量の半量のグラニュー糖を火にかけて溶けたところで、ゴーヤを戻して絡めていきました。

              

柚子ピールはよく作るのだけど、いい感じにできました。



にほんブログ村 料理ブログへ


ドライトマト

2012-09-16 20:46:06 | スイーツ
実家で採れたトマトの量、半端ではありません。

食べきれず、ピューレにしたり、コンポートにしたりと大忙し。

ならばとトマトをカットして、ドライトマトにもチャレンジ。

天気がはっきりしないので、ウッドデッキのテーブルに出したり、とりこんだり大忙しです。

我が家の庭で採れた唐辛子も、干しています。

  

これもたくさん採れるので何回となく干してはビンに保存しています。

同じく庭の月桂樹(ローリエ)も。

剪定するたび干しては乾燥させての繰り返し。これもそんなにいるものでもなく。

せいぜい料理に1枚使うぐらいですものねっ。

でも捨てるのは忍びなく、ついつい乾燥させています…。




にほんブログ村 料理ブログへ