メロン生クリームサンド 2008年07月29日 21時00分19秒 | サンドイッチ 新しいサンドイッチを見つけました。 涼しげな色、夏向きですね。 レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。 <おまけ> すっごい雷 家の中にいれば大丈夫とわかっていても、思わずビビッてしまう音と光。 ベランダに落ちたかと思うのよね。。。。 ほんの数分のことで、だんだん静かになってきました。
キャベツたっぷりメンチサンド 2008年07月22日 20時40分55秒 | サンドイッチ 久しぶりにメルヘンのサンドイッチです。 あと買ってみたかったコレを買ったので、もう気がすみました。イカフライサンドとか、にんじんサラダサンドとかまだ食べていないのもあるけれど、また気が向いたらね。奥に見えるのは“ラムレーズンサンド”です。 レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。
メルヘンパック 2008年06月27日 20時44分56秒 | サンドイッチ 何度もここの店で購入してますが、バラエティパックを見たのは初めてです。 いろいろな種類が少しづつ食べられるので嬉しいです。 レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。
ロース焼肉サンドとラムレーズン生クリーム 2008年06月20日 20時39分36秒 | サンドイッチ ずいぶん前から気になっていた“ロース焼肉サンド”をやっと買いました。 焼きそばサンドやコロッケサンドがあるんだから、焼肉サンドがあっても不思議はないですが、見慣れるまでは結構オドロキ。 フツーに美味しいです。 今日のヒットは“ラムレーズン生クリーム”の方でした。 コレは美味しいです。 レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。
熟成ロースカツサンドと・・・ 2008年06月13日 21時11分44秒 | サンドイッチ またデパ地下です。 今日買ったのは“熟成ロースカツサンド”と“たまごサンド”のコンビサンドです。 別の店で見たサクサクのクロワッサンが美味しそうで、そこでもパンを購入。野菜がないことに気づき、別の店でサラダも購入しました。もうデパ地下づくしです。(笑) クロワッサンと・・・名前忘れた。。。 コブサラダ レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。
大葉入りてきやきチキンとブルーベリー生クリーム 2008年06月04日 20時52分02秒 | サンドイッチ 今日は2種類とも初めて買うサンドイッチです。 てりやきチキンと大葉の和風な感じがなかなかよいです。 ブルーベリーと生クリームも結構サッパリで甘さ控えめな感じです。 どちらも美味しい。 レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。
佐世保バーガー 2008年06月02日 21時00分23秒 | サンドイッチ デパート催事場の福岡・長崎物産展に行きました。 お目当ては“佐世保バーガー”です。 以前に美味しいハンバーガーを検索していたらヒットして、ずっと気になっていました。これは買いに行かなくちゃね。 大きくてビックリ 値段にもビックリ 1個が945円です。 断面が縞模様でキレイです。 そして、食べるのにはナイフとフォーク が必要です。 味は大味、アメリカンですね。 食べて気が済みました。残念ながら完食できず。。。。 レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。
ゴマ食パンでコロッケサンド 2008年05月30日 20時38分33秒 | サンドイッチ 昨晩に焼いた“ゴマ食パン”でコロッケサンドを作りました。 コロッケはデパ地下で買いました。ついでに、キャベツも刻んだキャベツを買いました。 自分ではこんなに細く刻めませんからね。。。 *ごま食パン *マーガリン *キャベツ *牛肉コロッケ *ソース レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。
アスパラミックスサンド 2008年05月28日 20時23分35秒 | サンドイッチ またまた連チャンしちゃいました。今日もサンドイッチです。 今日買ったのは“アスパラミックス”サンドと“いちご生クリーム”サンド。やっぱりいちごの季節は終わりですね。いちごの味が落ちてきました。。。 レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。
ハムチーズサンド 2008年05月27日 20時56分42秒 | サンドイッチ スーパーでいちご を見かけなくなりましたが、ココにはありました。ひとつだけ残っていた“フルーツスペシャル”サンドです。でも、いちごのショートケーキは1年中売っているから、いちごサンドもきっと年中売っていることでしょう。 全種類制覇の目的からいくと、今日の主役は“ハムチーズ”サンド。 パンもチーズもハムも野菜も何気に美味しいです。主張しない控えめな美味しさって感じ(←抽象的:笑)で~す。 レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。