goo blog サービス終了のお知らせ 

ホームベーカリーでおもしろパン作り

ホームベーカリーで作ったパンの画像とレシピなどです。

ベーコンエッグサンド

2010年07月05日 19時40分58秒 | サンドイッチ

今日の昼食です。

今朝焼き上がった食パンでサンドイッチを作りました。
パンのヘタ(=ミミ)をカットして、それらしくしようとしたのですが・・・不器用です。
途中であきらめました。


見た目はイマイチですが美味しいです。


でもカロリーは気になります。。。


野菜も食べました。こぼれたベーコンも食べました。(笑)


昨晩にタイマーセットして、今朝焼き上がった食パンです。
朝食は焼きたてパンをそのままで、昼食はトーーストしてサンドイッチ。


レシピ通りのフツウの食パンです。でも少し小さめ。強力粉が250gに少し足りなくてね。




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。



たまごサンド

2010年06月25日 20時39分53秒 | サンドイッチ

今日の夕食です。

パンとサラダの夕食でした。食材不足です。
明日は買い物をしないと。。。


トーストすればもっと美味しかったかも。。。
やっぱり、HBで焼いた食パンは焼きたてが美味しいですね。
冷凍してあったクリームパンを解凍しました。最後の1個でした。


豆腐に塩だれドレッシングをかけると美味しいです。



<おまけ>
今日はよいお天気でした。
カラリとして風もあり、毎日こんな風だと暑くてもまあOKなんだけど。。。

今日の昼食は学食にて442円でした。かなりガッツリ食べました。

*ホットバー(ビュッフェ)¥253
*16種雑穀米S¥105
*夏のバランス総菜¥84

若い女子大生にはお米のご飯を食べない人が多いのかしら。
学食のトレイにおかずだけの人をよく見かけます。

そして、今日は新しいことを発見!
トレイに湯のみが2つ並んでいる。周りを見るとあっちもこっちももうみ~んな。「なんで~?」
確かに小さな湯のみ1杯では足りないかもしれなけど、ひとつのトレイに2つの湯のみは結構違和感ありの光景でした。

さらに極めつけは・・・、近くの席にいた4人グループの女の子たち。
「お茶持って来たよ~」とひとりが手にしたトレイには12杯のお茶が入った湯のみが並んでいました。
ほかにも仲間がいるのかと見まわしちゃいましたよ。(笑)

1杯飲んだら追加するのではなく、先に必要な分を持って来ちゃうですね。確かに合理的。




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。


ポンパドウルのサンドイッチ

2010年06月17日 19時47分04秒 | サンドイッチ

今日の夕食です。

久しぶりにポンパドウルのサンドイッチを買いました。

今日は昼食をしっかり食べたので、「夜はテキトーでいいかな」という気持ちになり。。。
暑いしね。
東京は30℃超えの夏日です。夏ってこんなに暑かったのね。


<今日の昼食>

*ホットバー ¥253
*夏のバランス総菜 ¥84
*16種類の雑穀米S ¥105
学食にて合計442円

ホットバー(ビュッフェ)はコマゴマおかずでデザート付きです。
クリームチーズ入りミンチカツ、フライドポテト、卵焼き、マカロニサラダ、杏仁豆腐。

夏のバランス総菜は、なす&青野菜&きんぴらの冷たいお惣菜でした。見たら食べたくなりました。16種類の雑穀米は初めて食べました。




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。


ホットケーキミックスでパン作り

2010年05月08日 14時05分22秒 | サンドイッチ

今日の昼食です。

テレビ番組の料理コーナーで紹介してたレシピを参考に作ってみました。
あまりに簡単で、「うっそー!(←古い)」と驚いたので試してみたくなったのでした。(笑)

しかし、このためだけにベーキングパウダーを買うのも何なので、“薄力粉・ベーキングパウダー・砂糖・塩”の部分はホットケーキミックスで代用。

180℃のオーブンで15分、焼けていなかったのでさらに10分、ダメ押しの5分で、トータル30分焼きました。
テレビではオーブントースターで焼いていましたが、オーブンとオーブントースターの違いがよくわからず。。。

*ホットケーキミックス...150g
*プレーンヨーグルト...130g
*牛乳...大1
*薄力粉...適宜


焼けたパンはスライスしてサンドイッチにしました。卵サンドとハムサンドです。


*卵焼き(塩、こしょう、牛乳)
*きゅうり(塩)
*バター
*粒マスタード
*ケチャップ
*マヨネーズ

*ハム(マヨネーズ)
*きゅうり(塩)
*バター
*粒マスタード
*マヨネーズ



大阪風に卵焼きの卵サンドです。確かにこの方がお手軽ですね。


マヨネーズを多く使った方がサンドイッチらしくなるみたい。



きゅうりを1本スライスしたら、ほとんど残りました。そのまま食べました。




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。



メルヘンのサンドイッチ

2010年03月18日 21時15分35秒 | サンドイッチ

今日の夕食です。

いちごとバナナが美味しそうで、久しぶりにメルヘンのサンドイッチを買いました。
目を引いたのはフルーツですが、この生クリームが美味しいんです。ほどよい甘さです。

ロースハムも美味しいです。

*いちごスペシャル
*ロースハムサンド




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。


アンデルセンのサンドイッチ

2010年03月11日 21時05分54秒 | サンドイッチ

今日の夕食です。

久しぶりにアンデルセンのサンドイッチを買いました。
Wエッグサンドです。

そして・・・、ついつい甘いパンも買ってしまいました。


テントウムシに見えたんだけど、カブトムシにも見えるかも。
っていうか、ムシに見えるのは変ですね。


サラダもスープもなくパンだけです。(笑)




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。


たまごサンド

2010年02月07日 13時52分23秒 | サンドイッチ

今日の昼食です。

大阪流のたまごサンドを作りました。茹で卵ではなく、卵焼きがはさんであります。

ホームベーカリーで焼いた食パンでスライスも厚く、何だか巨大で不格好ですが、テレビで見た通りに作りました。

パンの1枚にはマヨネーズ、もう1枚にはケチャップとからしが塗ってあります。
卵の味付けをどうするかは謎解けず、コーヒーフレッシュと砂糖と塩を入れてみましたが、迷いがあるからほんのわずかしか入っていません。(笑)

ケチャップの味が強いから、味付けなしでもよかったかも。そんな気もしたんですよね。


卵が1個なので具は貧相です。

茹で卵を作って、冷まして、マヨネーズで和えて・・・と比べると、本当にお手軽です。

*食パン
*マヨネーズ
*ケチャップ&からし

*マーガリン
*卵(砂糖、塩、コーヒーフレッシュ)




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。


Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

ベイキングデイズ/bakingdays 冷凍パン生地でラクラク!30分で焼きたてパン


サンドイッチの夕食

2010年02月04日 21時31分22秒 | サンドイッチ

今日の夕食です。

ポンパドウルのサンドイッチを買いました。


ふわふわで軽いから、とっても食べやすいです。
たまご、ハム野菜、ツナ、野菜、ポテトの順に食べます。食べたい順です。
好きなものは後に残さないタイプです。後はないかもしれないですから。(笑)


いちごクリームパンがたくさん置いてありました。


温かいスープを飲むとホッとします。




  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。


Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

ベイキングデイズ/bakingdays 冷凍パン生地でラクラク!30分で焼きたてパン


小さなサンドイッチ

2009年12月26日 21時01分20秒 | サンドイッチ

今日の夕食です。

昼に外食をした後、ケーキを食べたのでお腹は満腹で、軽めに済ませた夕食でした。今月は毎週末に人と会って食事をしています。最近の私には珍しいことです。


ポンパドウルのサンドイッチです。このフツウな感じが好きです。ツナと卵と野菜のサンドイッチです。



<おまけ>

黒米を買いました。外食で食べた時、見た目と異なる意外な食べやすさに驚き!
体によさそうなので、買っちゃいました。






  レシピブログに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。


Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)

ベイキングデイズ/bakingdays