goo blog サービス終了のお知らせ 

ホームベーカリーでおもしろパン作り

ホームベーカリーで作ったパンの画像とレシピなどです。

お祝い会

2008年09月06日 01時15分27秒 | 外ごはん

今年は寿続きの部署内です。

今日は、渋谷で部署内の人の結婚のお祝い会でした。ちょっと不調気味の体調のことを忘れてしまうくらい、すっごく楽しい時間でした。
いつものように、食べ物の写真を撮りまくり。。。(笑)


  
サラダと鶏肉料理。サラダには温泉卵がトッピング。最初のサラダで、「この店美味しい!」と期待が膨らみました。鶏肉もいい味付けです。



  
鶏肉料理パート2と魚料理。魚料理の味付けはビミョ~。



  
鶏肉料理パート3はトマトソース味でした。ライスは外国米です。



料理が一通り終わったところで、サプライズのケーキ登場。突然お店が暗くなり、BGMがウエディングソングにチェンジ、そして、大きなケーキが運ばれてくるという演出です。盛り上がりましたね~。ひとりが涙流して感激しちゃって・・・、ちなみに主役ではありません。(笑)

  
ケーキはお店に人にカットしてもらいました。私のケーキ(左)と主役のケーキ(右)。主役のケーキは巨大ですね。料理と同じく、ケーキもとっても美味でした。




お祝い品のお花とル・クルーゼ。あと、エステのギフト券とカードも。このル・クルーゼ、すごくかわいいです。たぶん、私も買っちゃいます。

 



レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。



韓国料理店で送別会

2008年08月09日 15時35分06秒 | 外ごはん

昨日は同じ部署の人の送別会でした。

韓国料理店で、ウーロン茶派の私にはとってもうれしいメニュー。最後の石焼きご飯が妙~に美味しかったです。


 
まず、キムチと韓国のりが出てきました。バリバリ食べる韓国のりが美味~。




たっぷりなサラダが出てきた後に、突然に和風な食べ物。京風味付けで体にやさしい感じがうれしいです。



 
糸こんにゃく(←でいのかな?)と焼き豚。



 
そして、最後の石焼きご飯。スープ(↑トップの写真)をかけて食べるらしいですが、ご飯だけで食べても美味しい~。



レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。





 <おまけ>

昨日の最高気温は35.1℃。東京では、この夏の最高記録更新だそうです。
昨晩はまた足がつってしまいました。こむら返りです。1週間で2回もなんてどういうこと~???水曜日の夜には左足、金曜日の夜には右足がつりました。起きてからも筋肉痛みたいに痛くて。。。



メインはホイル焼き

2008年08月09日 12時16分59秒 | 外ごはん

学生時代の友人4人で久々に会いました。友人宅での夕食です。

今日の家主の友人は近くなので何度か会っていましたが、ふたりは10年ぶりくらいかな。仙台、銚子から上京して来てくれました。私以外の3人は教員なので今は夏休み。ふたりは友人宅にお泊りするそうです。私だけ夜だけ参加。

お互いに「変わらないねぇ」の言い合いっこ。(笑)
そんなはずはないのですが、何か全然変わっていない気がするから不思議です。



私が持参した玉子焼きとチーズ。どちらもお得意のデパ地下調達品です。チーズには明太子ソースがセットされていました。お勧めのクラッカーも一緒に購入しました。このチーズがなかなか好評でちょっと嬉しかったです。
 




友人手製のサラダと鮭ご飯。鮭ご飯は昼に3人で食べたんですって。ドレッシングも手製です。手製のドレッシングに妙に感心してしまいました。コレがすごく美味しくて。。。
 




そして、今日のメインのホイル焼きです。豚肉、たまねぎ、にんじん、えのきのホイル焼き。ホイルに包んでオーブンで焼くだけでこんなに美味しくできるなんて、、、今度私も作ってみま~す。





楽しく食べてしゃべって、明日も仕事の私だけ帰宅しました。タクシーに乗ったら友人宅からウチまで10分くらいで着きました。





レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。



もつ料理屋でお祝い会

2008年04月26日 09時10分01秒 | 外ごはん

部署内の人の結婚祝いを“もつ料理屋”で行いました。20代のかわいい女性のお祝いの会なのだから、もう少しおしゃれな店でもいいんじゃないのって感じですが、本人の希望ですからね。(笑)

8人定員の個室っぽいスペースにムリムリ9人。料理をいろいろ注文したら、「テーブルに全部載らないと思うので、順番に時間を置いてお持ちしましょうか?」と言われました。ごもっともでした。

↑の写真はもつ鍋(塩)ともつなべ焼き(バター醤油)。もつ鍋は、トロトロのキャベツがとても美味でした。


一品料理もいろいろ注文しました。なすの揚げひたしとちくわ明太子揚げ。
 


明太子入りだし巻き玉子と牛もつ煮込み。玉子焼きに切れ目がないよ、割り箸でカットしました。
 


叩ききゅうりとガーリックポテト。こういうシンプルな食べ物が一番美味しかったりします。ポテトを随分食べました。
 


最後に野菜とちゃんぽん玉を鍋に追加。このちゃんぽん麺がすっごく美味しかったです。
 


実は、“もつ”はちょっと苦手なので、今日の料理は“もつ”比率が低くて、ワタシには好都合でした。
もつなべ焼きの肉がフツーの豚肉だったのには、思わずヤッターと思いましたね。(笑)




レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。


休日の外食ランチ

2008年03月30日 18時38分05秒 | 外ごはん

久しぶりに学生時代の友人とランチをしました。近くに住んでいるのに何年ぶりでしょうって感じです。うかうかしていると、知らない間に時間だけ経っているものです。でも、久しぶりでも会えば毎日会っていたような気がするから不思議。。。



最初に出てきたピザ↑に続いて、パスタが運ばれてきました。





パスタはサラダ付きです。“サラダ&飲み物付きのパスタセット”と“ピザ”に飲み物をひとり分追加して、2人でシェアして食べました。全部で2,050円。そして、2時間以上も滞在。





店を移動して、ケーキセットを食べました。春らしいケーキで目でも楽しみました。さくらのケーキ(左)とさくらのシフォン(右)です。

 





 <おまけ>

昨日焼いた“きなこあんロール”を友人にプレゼント。
焼いたパンを人にあげるのは何だかうれしい。きれいに焼けたのを選んで持って行きました。
ちなみに、これは↓家に残った分です。







レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。



久々の外食

2008年02月06日 00時04分06秒 | 外ごはん

今晩は久々に外食をしました。女性ばかりの5人です。体調を崩してから人ごみを歩くことを避けていたので、何だか新鮮な気分でした。もちろん通勤の混雑は毎日のことですが、慣れた人ごみと慣れない人ごみでは全然違いますね。

お店も料理も上品で満足!
最初は写真を撮るのを忘れていて、途中からの写真です。


揚げ出し豆腐です。



これは何かな?よくわからない料理が多かったです。



これはちまき?・・・なわけはないですね。(笑)



鶏肉でした。隠れていて写っていませんが、辛めのソースが美味でした。



たぶんこれがメインかな。豚肉です。



予想はしてましたが、このあたりでお腹の調子がアヤシクなってきました。
目が食べたいからと無防備に食べてましたから当然と言えば当然。食べ慣れないものを食べるといつもこうです。でも、ちょっと中座して休んだら大丈夫、大丈夫。誰にも気づかれずにホッと一安心。



ご飯とお刺身です。これは食べませんでした。目は食べたいと叫んでましたが・・・



デザートのチーズケーキ。これは食べました。デザートの誘惑には勝てませんからね。(笑)





レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。



アメリカンブレックファースト

2008年01月12日 11時34分49秒 | 外ごはん

大阪泊の続きです。

翌朝はアメリカンブレックファーストを頼みました。何だかたくさん運ばれてきたので、テーブルごと部屋に入れてもらいました。

トマトジュース、クロワッサン、スクランブルエッグのハム添え、サラダ、ヨーグルト、ミルクティなのですが、すごい量です。ワンプレートでもいいのに・・・(笑)



久しぶりのトマトジュースが美味しい! それから、このクロワッサンがパリッパリでとても美味しいんです。クロワッサンファンになってしまいそうです。





スクランブルエッグのハム添えは、卵とハムだけかと思っていたら、何かいろいろ添えてありました。





サラダはフツウですね。





テーブルごと部屋に入れてもらったのですが、狭くてテーブルの前に座るスペースはありません(笑)。よって、部屋の机に運んで食べました。ところで、この左側にはPCテレビが置いてありました。PC付きの部屋(←少し高い)を予約したわけではないので、何だか得した気分でした。





机が少し汚いけど、ヨーグルトとミルクティです。使わなかったジャム類は、パン作りに使えそうなのでお持ち帰り。(笑)









レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。




ホテルのナポリタン

2008年01月11日 21時47分27秒 | 外ごはん

1月10日(木)、11日(金)は名古屋&大阪出張で大阪泊でした。

ホテルではもちろんルームサービス。
割高ですが、好きなんで~す。めったに利用するわけじゃないし、「まあいいっか、いいっか」という感じで、いつも利用しちゃいます。(笑)



たかだかナポリタンなのに、こんなに仰々しく運ばれてきました。





まず、パンが3つも出てきました。このクロワッサンがすっごく美味しいんです。カロリーが高いものほど美味しいのでしょうか・・・





そして、蓋をとるとこんな感じでした。上品なお味のナポリタンでした。







レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。




ルームサービスと豚まん

2007年09月29日 15時15分30秒 | 外ごはん

木曜日・金曜日と1泊の大阪出張でした。

ホテルではルームサービスで食事をしました。ルームサービスのメニューは「高くて」、「量が多くて」ちょっと困るのですが、部屋で食べたいので、いつもだいたいルームサービスにしてしまいます。

夕食に頼んだのは「海老ピラフ」(1500円)。ホテルの「海老ピラフ」が冷凍ピラフだったら笑えるなあなんて思いながら注文。冷凍の海老ピラフは学生の頃によく食べましたからね。

もちろん、色も海老の大きさも冷凍ピラフとは全然違っていました。(笑)




朝食はコンチネンタルブレックファースト(1200円)。アメリカンブレックファースト(2200円)は、前回頼んでスゴイ量だったので、今回はコンチネンタルにしておきました。

ジュースはオレンジ、カップの中はミルクティです。紅茶はたっぷり3杯分ありました。ミルクも熱くて満足。ただ、トーストだけなのに、ナイフやフォークやスプーンや・・・多すぎるような。何に使うのだろうか。



トーストはこんな風にふきんに包まれてきました。何か仰々しい。




新大阪駅で有名な「蓬莱551の豚まん」を買いました。毎回買いそびれていて、今回やっと手に入れました。東口に売っていたのですね。家に着いて、結構遅い時間だったのですが、1個だけ蒸して食べてしまいました。美味し~い。

  




レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。


韓国料理店で新年会

2007年01月27日 09時46分10秒 | 外ごはん


終電が混みあう金曜日の夜に、韓国料理店で新年会をやりました。

私はお酒が飲めないので、ずっとウーロン茶です。でも、料理も美味しく、楽しく盛り上がりました。



飲み物の前に出てきてしまった小鉢。しばしのオアズケ状態(笑)。


韓国のり。「これどうするの?」と思ったけど、そのままパリパリだべて美味しかったです。


キムチ盛り合わせです。



「これ何?鍋?」と思ったけど、煮えたら・・・、



プルコギでした。



混ぜる前に写真を撮ればよかったキムチチゲ。冬ソナでユジンが作っていたのでちょっと興味ありました。



残念なことに、一番美味しかった五目チヂミの写真を撮り忘れてしまいました。「アッ!」と思ったときには、半分以上食べてしまっていたのでした。他にも撮り忘れたもの数種類。どれも特に美味しかったものなのが可笑しい(笑)。

(店舗HPの写真より)
ナムル     牛すじ     チャプチェ     五目チヂミ



そして、
最後に頼んだマンゴープリンとユズ茶。頼んだのはウーロン茶派の2名だけ。お酒飲んでた皆々は全員「いらな~い」(笑)。しかし、ユズ茶が美味しかったです。



 
レシピブログに登録してみました。ココをクリックしてみてね。