福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

韓国とセルフスタンド

2020年10月20日 |  〇映画・映画音楽

죽지않는 인간들의 밤 「死なない人間たちの夜」 〇〇---
(1217)



2020年に公開されたインディーズ系のアクションコメディ。

地球に降り立った宇宙人たちが、人類に溶け込み生きて
行く側と、悪事を働く側に別れ、激突する。

「ヲタク」の趣向には合わない映画だったが、物語の
展開にはそこそこ引き込まれた。


△セルフのガソリンスタンド<映画より>

なお、「ヲタク」は、この映画を見て初めて、韓国でも
セルフのガソリンスタンドが普及しつつあることを知った。


△エネルギー源(?)の軽油を飲む悪役宇宙人<映画より>

悪役の宇宙人が、セルフのスタンドで軽油を飲んで
いたのだ。


(終わり)


北朝鮮切手の3文字

2020年10月20日 | 【北朝鮮関連】

3週間ほど前の話になるが、共同通信(10月1日付)を
始め複数の日本メディアが、北朝鮮の切手関連の
話題を報じた。

「ヲタク」は、関連記事で紹介されていた切手シートの
画像に、痛く感銘を受けた。


△朝鮮少年団第8回大会記念切手シート<共同通信より>

ポイントはシートの最下段。「세상에 부럼없어라!
(世の中に羨むものはない!)」という標語の下の
3文字だ。

正直、「ヲタク」には、緑赤青に着色された、この
3文字が即座には理解できなかった。

しばらく時間をおいて(約1分?)、理解できた
ことは以下の通り。

結局は、何のことはない。

左から順に「徳」「知」「体」、つまり「知徳体」の
漢字語を元にしたロゴに過ぎなかったのだ。

それにしても、現在の北朝鮮の教育界において、
「知徳体」の理念が重視されているとは、「ヲタク」に
とっては新鮮な驚きだった。

「ヲタク」自身、それくらい北朝鮮の現状に疎いし、
北朝鮮を過度に特殊視する日本社会の風潮に毒されて
いる、ということなのだろう。


(終わり)