goo blog サービス終了のお知らせ 

より一層の知識と光を求めて・・・・

時に末日聖徒/モルモン教への私見含むメモ帳にて御座候 ほな毎度どんもにて 御きげんよろしゅうで御座候

今週、何かの変?あり??

2015-09-20 20:08:01 | その他

今週、やっぱ、何か、大きな変化、変身ありますかねぇぇ??水曜、木曜あたり??・・・・激変、激やせ、激太り、うぅぅんん・・・・

~~ http://ameblo.jp/mademoiselle-ai/ ~~ 「2015-09-18 土星 いて座へ   水瓶座時代    ・・・・安保法案決定を急ぐにはきっと理由があるはずで、軍事面で予定されていた突発的事件が近いのかもしれません。

予定されている突発事件というのもおかしな表現ですが。何事も偶然には起こらないのが政治の世界です。

 しかしいて座に土星が入ってくると、国際情勢は緊迫すると思います。おとめ座の木星とも90度となるわけで、この秋には大きな変化があるかもしれません。」


~~ http://grnba.com/iiyama/ ~~  「◆2015/09/20(日)  情報は人脈から…  飯山一郎   本日、中国・福建省の福清市(蛇頭の本拠地)で…、 「ごく近い将来、尖閣の海域で“海戦”がある」という情報が流れた。

 “海戦”とは、中国海軍と日本の海上自衛隊が戦う海戦だ。そして、その“海戦”は、開戦した途端に終わる! というのだ。なぜならば…、“海戦”が開戦した途端、中国本土からマッハ6以上で飛ぶミサイルが海上自衛隊の艦船に命中!瞬時に全艦を撃沈させるので、終戦と。

・・・・海上自衛隊の艦船が、いま、尖閣方面に向かっているという情報もあるし…、安保法制後の東アジアで、何かが起こる気配は濃厚だ。

・・・・「負ける戦争であってもヤレ!と日本は命令されている…」という情報もある!と、福清市の“情報屋”は譲らなかった。・・・・尖閣あたりがキナ臭くなっていると考える人が(福建省には)多いことは確かなようだ。いまの日本政府が異常なほど好戦的であることは、安保法制を無理やり通したことで明白なのだが。・・・・」


ウィルスに

2015-08-28 23:43:18 | その他

2週間前かな、ブログに文章アップロードするのに、ノートやエディターで書いたのや、他からのコピー・ペーストが出来なくなってしまった。コピー・ペーストは、一回につきに一文のみに。これは、妨害だな、ま、真相に迫ったということなんかな。NJさんの記事にコメントする時も、そのコメント・ウィンドウに書き込む時も、そうなんだよな。他掲示板に書き込むのも、同じなんだわさぁぁ・・・・困ったもんだ・・・・


「」内、時間限定ですぅぅ

2015-06-23 08:00:09 | その他

9時前ですが、「」内が、そうですねん、時間限定ですねん・・・・

「昨日は

教会がなかった・・・・というか、ふだんは10時からですが、緊急のことがあって(集会に危険とか?警察からも私服4人ほど来ていた)、朝連絡が回ってて(午前中、教会敷地に立ち入らないように)、2時から聖餐会だけでした・・・・いやぁぁ、ビショップさんも、ステーク会長会の人たちもたいへんだなぁぁ、時に御足労過ぎ・・・・今の所に20年くらいいるけど、初めてじゃないかぁぁ、そんなの・・・・東京の大都会、やっぱ外国の影響受けて、今後、どうなっていくんでしょ??

これさぁ、土曜の講演会と連動してたりしてな?!講演会では、東アジアをめぐる話だったのかな、聞きに来てた人、たった10人くらい、たまWEBに言わせると、戦争誘導の方向に行くのか、みたいに思えるんだが、戦争反対には、テロの危険が迫る??米軍関係者がからんでるとか、うぅぅんん、工作か?!・・・・等等、妄想が良からぬ方向いくから、このへんでやめとこ・・・・

この記事、やっぱ、時間制限付にしなきゃかなぁぁ・・・・

うぅぅんん、暴力的、心理的圧力には、屈せざるを得ないみたいな・・・・・

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++;

昨晩、8時過ぎに、書いて、非公開としたの、また、時間限定で、見れるようにしたらいいものなのかぁ、どうかぁ。せっかく書いたので。特段、クレームのコメントなど無ければ、今晩、9時以降、時間限定で復活させるか、どうかぁぁ・・・・基本、封印の方向なんだが・・・・


昨日は

2015-06-22 22:07:46 | その他

教会がなかった・・・・というか、ふだんは10時からですが、緊急のことがあって、朝連絡が回ってて、2時から聖餐会だけでした・・・・いやぁぁ、なんか拍子抜けだったかぁぁ、やっぱ、日曜、教会来るからには、日曜学校、神権会や扶助協会等あったほうがいいっすよねぇぇ・・・・


今日は、講演会

2015-06-20 07:48:43 | その他

ただいま、帰りました、8時10分、・・・・ちかれましたぁぁ・・・・うぅぅぅんとですねぇぇ、皆さん、それぞれ、自分の人生、その信ずるところを突き進んでいくということで、あたりまえのことですが、そういった感じでしょうかぁぁ・・・・それでいいんじゃないの・・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ほな、今日は、講演会に行ってきますずらな。

じっと、座って、聞いてたりは苦手ですが、まぁ、仕方なかんべ・・・・

“ 日時、2015年 6月20日(土) 午後1時~5時
 会場、東京八重洲ホール511室(中央区日本橋3-4-13 東京駅八重洲中央口徒歩3分) 
 参加費 500円, 会場席数 30

主催: フェースブックのグループ「LDS聖書研究同好会」

お知らせ(再) 6/20 (土) LDS聖研グループ研究会   モルモン教関連 / 2015-06-10 21:22:18


サイエントロジー

2015-04-09 22:26:52 | その他

アメリカは、先々週あたりかな、ドキュメンタリーTV番組で、サイエントロジーという宗教団体を特集したのがあって、その教団の元幹部いわく、モルモン教会の指導政策をまねていたんだって・・・・もうちょい書けるかな・・・・

サイエントロジー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC

http://search.yahoo.co.jp/search?p=scientrogy++hbo+lds&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&x=wrt


コメしたずらな

2015-03-14 08:04:08 | その他

ここ、08のコメント・・・・
  http://www.asyura2.com/15/kokusai10/msg/259.html

このアシュラ提供の‘ 98hXIFsvWM’の識別番号見ると、他の人のと混ぜられちゃってるよ・・・・何をやってるのか??

クレムリン/ロシア政府/大統領府は、国内各メディアに週末の重大発表に備えるよう指示したという・・・・明日日曜でしょうか・・・・


ざつだん的あれこれ

2015-03-09 20:08:59 | その他

●この一週間、サラダ油、植物油の入ったの避けましたんです。菓子類、パン類とかも徹底的に(マーガリン、ショートニング、植物油脂等の類)、外食は除いてですが。外食も一、二回だったし。したらば調子いい感じだな。気のせいかな。だけんどお勧めだな。

●ハイパーインフレとかってなったら、たいへんだな。大根1本千円だなんて・・・・

「マイナンバー制度が金融恐慌あるいはハイパーインフレ時のベイルインすなわち 預金からの収奪の布石ではないかという観測がある。預金封鎖に関するNHKの ニュース特番がその予兆または予告か。 リツイート  2015年2月18日 永澤護

        収奪 ハイパーインフレ  大根
        http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8F%8E%E5%A5%AA+%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC++%E5%A4%A7%E6%A0%B9&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

●日本マイクロソフト新社長に平野氏って、モルモンすよね。3,4年前かな、ステーク副会長だったすよ、2,3ヶ月で転勤で解任でしたか・・・・資産は数億にもなるんだろうか??すごいもんすね・・・・たまWEBは、社会の底辺に息をひそめてひっそり生息する、そんな人生で終わるみたいだな・・・・まぁ、人それぞれということで・・・・

        日本マイクロソフト 平野
        http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88+%E5%B9%B3%E9%87%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

●1930年代まで、聖餐の祈りでは、両手を上げて祈ってたというこってすね。
       2行目の、左から二つ目の写真
       http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=sacrament++mormon++hands+up+high


‘村上さんのところ’

2015-02-19 18:01:10 | その他

「当主ご挨拶

二週間にわたり、多くのメールをお送りいただき、ほんとうにありがとうございました。1月31日で受付を終わらせていただきましたが、結局全部で三万通以上ものメールが寄せられました。予想を遥かに超えた数字で、村上も、スタッフも、近所の猫たちも、みんな驚いております。わお!

今せつせつと読んでいるところですが、鉄人村上の処理能力にもやはり限界があり(あるのです)、読み切るのにあとしばらく時間はかかりそうです。なにせ今となっては「ギネスブック」クラスの試みとなっておりますので、お手元に返事のメールが届くまで、今しばらくお待ちいただくことになります。たとえていえば、神宮球場が満員になって(あまりないことですが)、その観客の一人一人と握手してまわっているみたいなものなのです。かなりの大事業です。時間が少しかかることに関してはなにとぞご理解ください。返事を差し上げられなかったみなさん、ほんとに申し訳ありません。でもすべてのメールにちゃんと目を通しています。どうかご安心ください。・・・・

     http://www.welluneednt.com/

“2015年1月13日 - 村上春樹さんに質問できるサイト、新潮社が限定開設へ-海外も注目: 新潮社(新宿区 矢来町)が1月15日午後、作家・村上春樹さんに質問できるウェブサイト「村上さんの ところ」を期間限定でオープンする・・・・

   
    村上春樹 質問
    http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9D%91%E4%B8%8A%E6%98%A5%E6%A8%B9+%E8%B3%AA%E5%95%8F&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

    村上さんのところ
    http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9D%91%E4%B8%8A%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

 

教会幹部もこういったのをやってみたらいいのにねぇ、オープン・ポリシーの双方向でさぁぁ・・・・いろんな質問に直接答えれる場に自ら進んでみたいな・・・・誰からも親しめそうな、一般大衆に開かれた、敷居の高くない、魅力あるイメージに教会が成るんでは・・・・アイデア的にはいいんだろうけど、実施は難しいんだろうねぇぇ・・・・

「 ”弱い人には弱い者に”  2014-02-28 19:19:11 | 聖文から・・・・

前に書いてたですかぁぁ・・・・  「""『スティーヴン・キングだけど何か質問ある?』 海外掲示板にまさかの巨匠が降臨 ""
       スティーヴンキング 掲示板
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0+%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

これからすればさぁ、「(モルモン教会の)予言者、使徒、七十人、ステーク会長、ビショップの誰々だけど、何か質問あるぅ???」みたいな・・・・」  (ブログ3年目  その3  2013-07-04 07:24:04 | たまWEBやブログの紹介
     
桃李自ずからみちを成すとあるように、そういった和気合い合いみたいなところには人が集まって道を聞きたいみたいになったりするんでは??


今年の復活祭は4/5

2015-02-17 11:08:23 | その他

今年のイースターは、四月五日ですかぁぁ・・・・

「復活祭」   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E7%A5%AD

で、明日が四旬節、灰の水曜日とかって、カトリック教でいう日ですね、伝統的に旧教国でお祝いですかね・・・・

「復活祭前の準備期間を四旬節と呼びます。古くから、復活祭に洗礼を受ける志願者の直前の準備期間と考えられてきました。また、すでに洗礼を受けた信者も、この期間をとおして節制と回心につとめ、自分の生活をふり返ります。

四旬節は「40日の期間」という意味です。40という数は、イエスが荒れ野で40日間断食をしたことに由来していて、それにならって40日の断食という習慣が生まれました。けれども実際には、復活祭の46日前の水曜日(灰の水曜日)から四旬節が始まります。それは、主日(日曜日)には断食をしない習慣だったからです。灰の水曜日に教会では、回心のしるしとして頭か額に灰をかける「灰の式」という典礼があります。

キリスト教が根付いている国では、この灰の水曜日の直前に、「カーニバル(謝肉祭)」というお祭りがあります。古代や中世期の信者たちは四旬節に肉食を断っていたので、その前にごちそうを食べて大いに騒いでいました。その習慣がこんにちまで続いているのですが、教会とは直接関係ありません。

断食については、現在では完全に食事を断つというよりも、十分な食事をひかえることと考えられていて、以下のように「大斎・小斎」があります。大斎と小斎を守る日は灰の水曜日と聖金曜日(復活祭直前の金曜日)、小斎を守る日は祭日を除く毎金曜日です。

大斎 1日に1回だけの十分な食事とそのほかに朝ともう1回わずかな食事をとることができ、満18歳以上満60歳未満の信者が守ります。
小斎 肉類を食べないことですが、各自の判断で償いの他の形式、とくに愛徳のわざ、信心業、節制のわざの実行をもって代えることができ、満14歳以上の信者が守ります。 (大斎も小斎も、病気や妊娠などの理由がある人は免除されます)

『カトリック教会情報ハンドブック』・・・・

        http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/memo/lent.htm


この時期は、花粉症とかってねぇぇ・・・・

玄米でデトックスなんてあるんですねぇ・・・・

玄米 デトックス
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%8E%84%E7%B1%B3%E3%80%80%E3%83%87%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


フェニキアのコインがアメリカで発見

2015-02-10 21:15:37 | その他

古代カルタゴ人(フェニキア系、ポエニはフェニキア人を意味するラテン語)が、アメリカに来てたという話だな。古代フェニキアのコインがアラバマ州とかで見つかってるという話なんだわさ・・・・

これは、どういうことになるのか??

フェニキア  コイン  アメリカ
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%82%A2++%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3++%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

http://www.gloriafarley.com/chap11.htm

http://phoenicia.org/america.html

http://search.yahoo.co.jp/search?p=Phoenician+coins++alabama&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=sb-kingbrw1&x=wrt


コメしたんずらな・・・・ その2

2015-01-19 13:24:04 | その他

日本は資源といえば人材立国の伝統ですからぁ・・・・教会でね、意見・異見の才を発揮し大いに意見を言って、談論風発大いにけっこうなことでは・・・・異見者を追い出すようでは、あかんのではないかぁぁ??・・・・

     人は城 石垣 人材
     http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BA%BA%E3%81%AF%E5%9F%8E+%E7%9F%B3%E5%9E%A3+%E4%BA%BA%E6%9D%90&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


「9:20 ユダヤ人には、ユダヤ人のようになった。ユダヤ人を得るためである。律法の下にある人には、わたし自身は律法の下にはないが、律法の下にある者のようになった。律法の下にある人を得るためである。

9:21 律法のない人には―わたしは神の律法の外にあるのではなく、キリストの律法の中にあるのだが―律法のない人のようになった。律法のない人を得るためである。

9:22 弱い人には弱い者になった。弱い人を得るためである。すべての人に対しては、すべての人のようになった。なんとかして幾人かを救うためである。

(コリント人への第一の手紙)

ともあります、背教とか言わず、その得ようとする人のようになってみるとかぁ・・・・

“教会に対して不満をいうのは”って言われますが、組織されて2年半後には、全教会が罪の宣告を受け(教義と聖約84:56~)今日に至ってるわけで・・・・やはり、いろんな意見が出てしかるべきなんでは??・・・・


コメしたんずらな・・・・

2015-01-17 15:27:43 | その他

今日、NJさんとこの記事に( ヨハネ1:1 の「ことば」(ロゴス) の意味   聖書 /  2015-01-07 23:50:58 )・・・・

【】この記事で推敲・・・・

「‘対話のテーブル ’(たまWEB)      2015-01-17 09:17:32
 
うぅぅんんと、ネット上で、指導者に批判的書き込みがあったとしますよね、そしたら、指導者自身がへりくだってさぁ、対話のテーブルに降りてきて、いいかえれば、フォーラム、掲示板に参加して、そういった批判、疑問、質問などに、自らの声を具体的に聞かせる/答える/説明する/教えるみたいなことがないのは、どうしてなんだろう??ネットは、民主的、機会平等みたいな絶好の場と思ったりするんだが・・・・地元の指導者に制裁を加えさせるみたいなことしないでさぁ・・・・どこがどう問題となる焦点なのか、双方見解の食い違いとか、よりはっきりするんでは??

‘人に頼ってはならない’ (たまWEB)      2015-01-17 14:37:45
 
背教云々なんだけど、味噌くそ一緒にして捨てようとしてはいないだろうか??人の価値は神の目に大いなるものであるとはあるけれど、ほんとに人が人の価値を計れるものなのかどうか??・・・・誰かが背教者であるといった裁きの啓示をほんとうに受けたということなんだろうか??或いは、単に誰かの判断の受け売りとしたらどうなのか?? 背教云々とする根拠とは??

昔の教会幹部の言葉を持ってくるとして、時代背景等はどうなのか??マウンテン・メドウの虐殺とかあっただろうし(1857)、当時、ブリガムに公然と反対したら、ダナイト団がやって来て処刑されてたかも。そういった時代の【ヒラ会員からの意見を封じさせるような】言葉を金科玉条として今日にあてはめるというのもなんだかなぁぁ・・・・聖典では、例えば、ジョセフ訳マルコ伝だと、「かたわらを歩むあなたの旗である者が戒めに背くものとなるなら彼を切り捨てなければならない・・・・すべての人に、他人のためではなく自分で立つか倒れるかさせなさい。人に頼ってはならない」(聖句ガイド、p310)とも。旗というの指導者ということかもしれない、教会の歴史でどの指導者に近しいどの傍らの人も、皆独立心旺盛だったら、ほとんど、間違いは起こらなかったのかも(マウンテン・メドウとか)・・・・実際は、あたかもフリーメイソンの組織の如く、上から来る指示・命令に服従みたいな、まぁ、時代がそうだったろうし、ネットによる情報共有みたいなのがヒラ会員間になかったわけだからね・・・・理想的には、ひとりひとりが独立出来てることでしょうかぁぁ・・・・

とまぁ、たまWEB、思うところ、書いてはみたんだが、はたして・・・・

幹部への質問できるとしたら、正直でオープンな答え得るとして、例えば、思いつくのはぁ、使徒になって100万ドル、ほんとに入るの?? 給料はいくらもらってるの?? 最近の啓示は?? 主と会ったですか??・・・・

うぅぅんん・・・・