goo blog サービス終了のお知らせ 

より一層の知識と光を求めて・・・・

時に末日聖徒/モルモン教への私見含むメモ帳にて御座候 ほな毎度どんもにて 御きげんよろしゅうで御座候

ネストリウス派(景教) 善光寺 キリスト教  その2

2017-02-17 22:26:40 | その他

前回 2013-11-21 23:58:51 

「過越やキリスト受難の月はニサンと呼ばれ、旧暦の仲春二月(ニの月)にほぼ対応することから、ニサンに相当する表現として、「二(ニ)」が三(サン)個含まれる二月二二日が特別視された可能性がある。長屋王の忌日がそのちょうど十日前の二月一二日であることは、二月二二日を受難日に当てる発想を強めたかもしれない。このようにして、ニサンの月の受難日といった意味合いが、聖徳太子の忌日二月二二日には込められたのではなかろうか。」

なるほどねぇぇ、それがやっぱ真相に迫ってるんでしょうねぇぇ・・・・

 

ソース・出典は、こちら‘つくばリポジトリ’で、長屋王の聖徳太子 と入れて検索、で、

〈論説〉長屋王の聖徳太子    というのがそれ。お、これをクリックでOKですかぁ。
 
‘2.PDF’というpdfファイルを見ます。六七ページ。

( こちら : https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/ )

たまWEB的には、この平山朝治氏の説、超刮目ということですがなぁぁぁ・・・・もっと、もっと超広まってほしいみたいな。

日本におけるキリスト教が入ってきた最初の記録みたいな話ですよねぇぇぇ。

 

時代が下って武士の誕生というのは、イエズス会士の戦闘員を、現地調達すべやぁぁみたいな話で、で、徳川軍は、オランダ新教徒戦士みたいな。

 「徳川家自体が客家出自であり、彼らはその仲間の客家。九鬼も真田も柳生も皆客家、、、これが緑のカラスですが、背後には古くからイエズス会がケツモチとして存在。関が原の戦いで西軍に付いた島津、毛利が領地を減封されなかったのは、客家仲間であるが故であり、実は最初から徳川側に付いていたからであろう。

客家が日本にイエズス会を連れてきたのだから、この繋がりは当然といえば当然ですね。島津家が欧州に派遣しキリスト教を学ばせた山伏(修験道)・鮫島圓成坊がアンジロー(ヤジロウ)という日本最初のキリシタンとなって、ザビエルと共に日本にやってきた頃からの付き合い。

カソリック=イエズス会=スペイン・ポルトガルからプロテスタント=オランダに乗り換えた徳川将軍家とは裏腹に、先の客家家系はその後もイエズス会がケツモチとして維持。明治維新時には反徳川家の位置に据え置かれた水戸徳川家の血を引く慶喜によって、江戸幕府は大政奉還され幕引きされましたが、客家の朱子学に染まった水戸徳川家が影で糸を引く形で明治新政府は樹立された。これも正反合のリスク分散の賜物で、現在も徳川家は安泰。   煩悩くん フルスロットル 2017/02/14 」  

http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-3182.html

 

遍照金剛  ネストリウス  https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E9%81%8D%E7%85%A7%E9%87%91%E5%89%9B%20%20%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9

 

ところで、この教派の、現在名は、アッシリア東方教会 と呼ぶんですね。

「アッシリア東方教会(アッシリアとうほうきょうかい、シリア語: ܥܕܬܐ ܩܕܝܫܬܐ ܘܫܠܝܚܝܬܐ ܩܬܘܠܝܩܝ ܕܡܕܢܚܐ ܕܐܬܘܪ̈ܝܐ‎、英語: Holy Apostolic Catholic Assyrian Church of the East[1])は、サーサーン朝を経由して唐代中国に渡り景教となった、古代のネストリウス派東方教会英語: Church of the East)とも呼ばれる)の流れを継承し、東方諸教会に分類されるキリスト教教派のひとつである。アッシリア教会アッシリア東方使徒教会東方アッシリア教会とも。

アッシリア正教会と呼ばれる事もあるが、当該教会は「オーソドックス(Orthodox:正教)」に類する自称を用いないのでこの呼称は誤りである。

現在のアッシリア・カトリコス総主教は、アメリカシカゴに居住しているマル・ディンハ4世英語版1976年よりその地位にある。

三位一体論を支持していないと誤解される事があるが、三位一体論(ニカイア信条)は認めている[2][3]。・・・・」

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%9D%B1%E6%96%B9%E6%95%99%E4%BC%9A

英語のWiki だと違うような・・・・イラクにある教会なんでは・・・・

   https://en.wikipedia.org/wiki/Assyrian_Church_of_the_East


NJさんとこへのコメをば

2016-08-20 12:12:07 | その他

いくつか・・・・

記事は  [メモ]「頭の皮をはぐ」(アルマ44:12)について モルモン教関連 / 2016-08-16 23:15:29

「考古学的には先住民部族間の争い(約1325年)で、死体500体の9割に頭皮をはいだ跡が・・・
https://en.wikipedia.org/wiki/Scalping

左手に報復殺害の十体のうちの一つの頭皮を・・・(1697頃 マサチューセッツ州)
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=heroine%20Hannah%20%20Dustin
 
 古代ペルシア、スキタイ。ゲルマン部族にあったと・・・
新大陸ではキリスト教司祭・牧師らは先住民との戦争で勝利を祝う感謝集会で頭や頭皮を並べておったと・・・
「25:4 そして主はモーセに言われた、「民の首領をことごとく捕え、日のあるうちにその人々を主の前で処刑しなさい。そうすれば主の怒りはイスラエルを離れるであろう」。」(民数記)首領・・ヘッド・・頭・・頭皮  
殖民局に証拠として持って行けば、初めは、頭、後に頭皮、報奨金がもらえたと・・・

 

キリスト教司祭らの影響、伝統か (たまWEB)
2016-08-19 09:33:29
”米軍兵による日本軍戦死者の遺体の切断(べいぐんへいによるにほんぐんせんししゃのいたいのせつだん)は、第二次世界大戦時、太平洋戦線においてアメリカ軍兵の一部が日本軍戦死者の遺体に対して行った戦争犯罪、猟奇行為。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E5%85%B5%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D%E6%88%A6%E6%AD%BB%E8%80%85%E3%81%AE%E9%81%BA%E4%BD%93%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD

 英語だと
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=American%20mutilation%20of%20Japanese%20war%20dead

戦争でキリスト教がバックグラウンドだとそうなるってことだぁぁ、戦国時代のイエズス会提携の武士階級出現も・・・まぁ、王朝藤原、仏教支配層からの革命?でもあったか・・・

” 「日本兵士殺害に関する将軍の話----実戦参加経験がないまま帰国する軍曹が、せめて一人だけでも日本兵を殺したいと不平を漏らした。

 偵察隊に捕らえられた一人の日本兵捕虜が軍曹の前に引き立てられた。軍曹は言った。

 『俺にはこいつを殺せないよ!やつは捕虜なんだ。無抵抗だ』

 『ちぇっ、戦争だぜ。野郎の殺し方を教えてやらあ』

 偵察隊の一人がそういうと、日本兵に煙草と火を与えた。煙草を吸い始めたとたんに、日本兵の頭部に腕が巻つき、喉元が一方の耳元から片方の耳元まで切り裂かれた。

 このやり方全体は、話をしてくれた将軍の全面的な是認を受けていた」 (リンドバーグ日記六月二一日)

「小屋の壁のひとつに、絹地の日本の国旗が三枚かかげてあった。日本軍兵士の死体から取ったものだという。その一枚は記念品として一〇ポンド(三三ドル)の値打ちがあると、ある将校は説明した。日本軍将校の軍刀を所持する男は二五〇ポンドなら譲ってもよいといった」 (リンドバーグ日記六月二一日)

 「将校の話によれば、穴の中の遺体をブルドーザーにかける前に、何人かの海兵隊員が遺体の間に分け入り、ポケットを探ったり、金歯探しに棒で口をこじ開けたりした。金歯を仕舞い込む小袋を持っている海兵隊員さえいた。その将校はさらに、耳や鼻を切り落とされている日本兵の遺体を幾つも見たとも言った。『兵が耳や鼻を切り取るのは、面白半分に仲間に見せびらかすためか、乾燥させて帰還するときに持ち帰るためですよ。日本兵の首を持っている海兵隊員まで見つけましてね。頭蓋骨にこびりつく肉片を蟻に食わせようとしていたのですが、悪臭が強くなり過ぎたので、首を取りあげねばなりませんでした』。行く先々で聞かされる似たり寄ったりの話だ」 (同九月九日)

 先日、下記のような記事がありました。

<硫黄島で51人の遺骨収集=政府チーム―旧日本兵、集団埋葬の可能性

時事通信2010年10月22日(金)19時56分配信

 硫黄島で戦死した旧日本兵の遺骨収集を進める政府の特命チーム(リーダー・阿久津幸彦内閣府政務官)は22日、首相官邸で第3回会合を開き、51人分の遺骨を島内2カ所で発見したことを報告した。計2200人が集団で埋葬されている可能性があるという。

 同チームの調査団は7日から同島を訪れ、旧日本兵が集団で埋葬されているとみられる2カ所で遺骨の収集に当たった。>

 二千二百人が集団で埋葬とはどういうことか。

 これは、米軍が我が軍兵士の遺体をどのような扱いをしたかを考えれば、自ずと答えは導き出されます。

 リンドバーグは下記のように日記に残しています。

 「われわれがもし日本兵の歯をもぎとったり、ブルドーザーで遺体を穴の中に押しやり、さらった土をかぶせてやったりする代わりに、人間にふさわしい埋葬を営んでやることが出来るのであれば、私はわが国民性にもっと敬愛の心を抱けたに相違ない。ブルドーザーで片付けたあとは墓標も樹てずに、こう言うのである。『これが黄色い奴らを始末するたった一つの手さ』と」(七月二一日)

 「山道の片側にある爆弾でできた穴の縁を通り過ぎる。穴の中には五人か六人の日本兵の死体が横たわり、わが軍がその上から放り込んだトラック一台分の残飯や廃物で半ば埋もれていた。わが同胞が拷問によって敵を殺害し、敵の遺体を爆弾でできた穴に投げ込んだうえ、残飯や廃物を放り込むところまで堕落するとは実に胸糞が悪くなる」(七月二四日)

 ブルドーザーで遺体を片付け、その上に残飯、廃物を放り込む。

 そのような箇所が何カ所もあったのです。

 決して、整然並べ、遺体を処理したわけではない。

 そして、捕虜に関して下記のような記述もある。

 「ニューギニアの密林を越えて、ホーランディア飛行場周辺に日本空軍の残骸が散乱していた。着陸後、将校連と会議。談たまたま日本兵捕虜の数が少ないという点に及ぶ。

 『捕虜にしたければいくらでも捕虜にすることができる』

 と将校の一人が答えた。

 『ところがわが方の連中は捕虜をとりたがらないのだ』

 『(原文伏字)では二〇〇〇人ぐらい捕虜にした。しかし、本部に引き立てられたのはたった一〇〇人か二〇〇人だった。残りの連中にはちょっとした出来事があった。もし戦友が飛行場に連れて行かれ、機関銃の乱射を受けたと聞いたら、投降を奨励することにはならんだろう』

 『あるいは両手を挙げて出てきたのに撃ち殺されたのではね』

と、別の将校が調子を合わせる」

 ホーランディア攻略戦で敗れて捕虜となった日本軍人の大多数は、機関銃の乱射で殺されたのである。

 「我が軍の将兵は日本軍の捕虜や投降者を射殺することしか念頭にない。日本人を動物以下に取り扱い、それらの行為が大方から大目に見られているのである。われわれは文明のために戦っているのだと主張されている。ところが大平洋における戦争をこの目で見れば見るほど、われわれには文明人を主張せねばならぬ理由がいよいよ無くなるように思う」(七月一三日)

http://www.tamanegiya.com/kako/amerikanotainitikann.html

 

六神丸の生薬は脳味噌だった (たまWEB)
2016-08-19 11:41:43
戦国の世、大阪、堺あたりには、中国人の薬種商人がおって、首を持っていけばたいそうなお金になったという話、ドタマかち割って奥歯ガタガタ言わせたるといったのもあながち史実・伝統の世界に直結と言えなくもなからめ・・・

「「唐人のみそ屋が木車をひき、その生首の購入にくるものゆえ、いかなる頭にてあれ持ち戻れば恩賞の他に若干の首代も入手し得」 との記載があるということです。「みそ屋」というのは、普通の味噌ではなくて、 死体から採取した脳みそを原料にして生薬を作る業者のことです。
 これがまた「唐人」の仕事とされていますが、このような記載があるのはあながち異国への偏見や恐怖のためだけではないようですね。 再び賢治の時代に戻って今度は中国側の記述を見ると、魯迅の「薬」という短篇には、正規の薬を買えない貧しい人々が、 処刑された罪人の血を饅頭に浸して、病気の家族に薬として与えるために持ち帰る場面が出てきます。」
http://www.ihatov.cc/blog/archives/2005/03/post_274.htm
 
 
 
検索は、”六神丸” 戦国 首 (たまWEB)
2016-08-19 11:44:16
http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E2%80%9D%E5%85%AD%E7%A5%9E%E4%B8%B8%E2%80%9D%20%20%E6%88%A6%E5%9B%BD%20%E9%A6%96
 
 
 
メイソンの処刑の仕方 (たまWEB)
2016-08-19 20:17:34
”喉元が一方の耳元から片方の耳元まで切り裂かれた”というのは、メイソンの処刑の仕方のひとつなんでは・・・偵察隊というのは、軍部内ので、軍曹らより階級は上でしょう・・・時代が変われば、日本人の上層階級ではメイソンになる人もけっこういるんでしょう。

http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=freemason%20cut%20throat
 
 


アメリカのモルモン結婚写真屋さん事情

2016-07-31 21:48:08 | その他

過当競争とは言わないだろうけど、アメリカだと、いっぱいありそうだねぇぇ・・・・それだけ結婚数の統計でも、多いってことだよねぇぇ・・・・

http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=wedding%20photographers%20lds

 https://www.youtube.com/watch?v=jUHMXMgiQgQ

http://rebekahwestover.com/index2.php#!/UTAH_WEDDINGS

  http://staceykayphotography.com/wedding

http://terracooper.com/?p=10234

   http://fausetphotography.com/#!/WEDDINGS

http://www.portraitsbycynthi.com/2013/08/13/boise-temple-lds-wedding-photographer/

 

http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=wedding%20photographer%20mormon%20idaho

http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=wedding%20photographer%20mormon%20arizona

 

 

LDS Wedding in Mesa Arizona (13)

 

 


今日から7月

2016-07-01 05:43:51 | その他

早~~っ・・・・、今年も、もう後半ですかぁぁ・・・・

ブログ開始から、きのうで5年が過ぎましたぁぁ・・・・

ここ、ご訪問になる皆々さまのご多幸をば  祈念で御座候。

 

さて、気分一新、7月、星占いさんたちは(、(火星逆行も終わって)??

そうかぁぁ、半夏とはそういう意味だったのねぇぇ・・・ http://salviavia.jugem.jp/

http://ameblo.jp/hikiyose358/

http://divinus-jp.com/archives/22413

http://maki-scope.cocolog-nifty.com/blog/

http://astro-zephyr.blogspot.jp/

http://ameblo.jp/bijotoyaju/

 

アメリカの掲示板、もちマイナーなLDSのに、1年半以上続けてこれました。英借文1,2センテンス + コピペ で、物言わざるは腹ふくるる解消、ストレス解消になってましたぁぁ、sushi_chef の名前で、ラッキー・・・・

http://www.ldsfreedomforum.com/search.php?keywords=&terms=all&author=sushi_*&fid%5B%5D=21&sc=1&sf=all&sr=posts&sk=t&sd=d&st=0&ch=300&t=0&submit=Search

http://www.ldsfreedomforum.com/search.php?keywords=&terms=all&author=sushi_*&fid%5B%5D=44&sc=1&sf=all&sr=posts&sk=t&sd=d&st=0&ch=300&t=0&submit=Search

  http://www.ldsfreedomforum.com/search.php?keywords=&terms=all&author=sushi_*&fid%5B%5D=22&sc=1&sf=all&sr=posts&sk=t&sd=d&st=0&ch=300&t=0&submit=Search

 http://www.ldsfreedomforum.com/search.php?keywords=&terms=all&author=sushi_*&fid%5B%5D=25&sc=1&sf=all&sr=posts&sk=t&sd=d&st=0&ch=300&t=0&submit=Search

 


讃美歌・英語 #129

2016-06-26 20:56:25 | その他

せっかく、このブログ訪問される方もあって、たまWEBからのプレゼントとして、LDS賛美歌からですがなぁぁ・・・・

日本語の讃美歌集には残念ながら含まれてませんですな。

内容は、求めるものへ救い主、贖い主が個人的に平安を与えるということへの賛美ということになりましょうかぁぁ・・・・題は、心の平安をどこで得られるの? みたいな・・・・

https://www.lds.org/music/library/hymns/where-can-i-turn-for-peace?lang=eng

これ前にも、同じの書いとったですかぁぁ・・・・賛美歌 2014、2月でしたかぁぁ・・・・

うぅぅんん、およそ30年ぶりに、メロディーを聞かせられ記憶がよみがえったんですかね、まぁ、総大会ビデオで、タバナクル合唱団が歌った記憶は一度はあったでしたかなぁ・・・・


天気が良くて

2016-06-02 20:45:50 | その他

今日はお天気よくて、風があってちょうど良い体感気温、狭山公園へ散歩に行ってきました。西武園から多摩湖の堤防へ、後は自転車道歩き。

http://www.sayamaparks.com/sayama/

林を通り過ぎる時、野鳥の声がひときわ・・・・ネットでわかりましたぁぁ、野鳥じゃなかったんでしたぁぁぁ・・・・ガビチョウ・・・・特定外来生物って。

https://www.youtube.com/watch?v=KQGzRw87wKE

https://www.youtube.com/watch?v=Hbx-UBI95pw

 

 


皆さんの夫婦関係は?

2016-01-12 21:07:38 | その他

「皆さんの夫婦関係は?  現代のソクラテス   2016年1月5日」 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2016/0105/746101.htm?g=11
 

千差万別というところなんだろうけどのぉ・・・・うぅぅんん・・・・

えぇぇ・・・・夫、妻それぞれ、別々に、自分自身の幸せリストを作ると。いろんな項目を挙げて、今現在、幸せと思える事柄から、こうあればいい、そうなりたいといったもの等等、イメージしながら、書き表すと。

そして、その項目リストに付随するところの、5~10段階くらいに評価した幸せ満足度のリストも合わせて作ると。

で、次に、夫婦像をイメージして、夫婦としての幸せリストを作り、協力しながら話し合いで最終的な夫婦の幸せリスト、満足度リストを作る、書き上げると・・・・

やはり、基本、人は自分に正直になって幸せをキープしたり求めていかなくてはでしょうかねぇぇ・・・・共依存とかになってはいかんでしょうし、

共依存  http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E5%85%B1%E4%BE%9D%E5%AD%98

あ、そうそう、星占いなんか面白いかも、性格分析に。生まれた時の、情緒的な影響力があるとされる、月があるところの星座で、その特徴が・・・・とかぁぁ・・・・相性とかに関係するかも・・・・


南国の夜

2015-12-13 20:10:50 | その他

いやぁ、二日続けて、メロディーが流れる夢を見てしまったとです・・・・2時半くらいだったか、メロディーがさぁぁ、心をとらえて何度も繰り返して、寝ようにも寝られずの感じで・・・・曲名思い出せなくて、南国なんとか、短調の感じで、ルンバの、ハワイアンギターで・・・・結局、電気つけて、メモるだけじゃなくて、ネット検索でしたぁぁ。5時近くまで起きててさぁぁ、その曲で、いろいろ聞いてぇぇ・・・・

https://www.youtube.com/watch?v=LtT0_4UsPjk

https://www.youtube.com/watch?v=7ldjb-GOB14

https://www.youtube.com/watch?v=XkJWcou_h_0

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8D%97%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%A4%9C

ふと、この物悲しい短調のしらべで、ハワイアンというのはどうもなぁ?と。ハワイの曲で悲しい感じのってないんじゃぁ?? ・・・・原曲は、メキシコでしたかぁぁ・・・・ネットはありがたいもんです・・・・

で、メキシコのほうを聞くと、転調してるんですよね、明るいメロディーで、結局終わってるんですよねぇ・・・・日本人は、悲しくて苦しくなるようなの聞かされちゃってるわけで、そういうものなんだと、まぁ、なんちゅうか・・・・誰が最初にあれしたのかぁぁ・・・・まぁ、それはそれで、比較できれば、それでよしと・・・・そう言いながら、かなりこの南国の夜の調べにすっかり魅かれちゃってるんですが・・・・

「こころの旅『推薦曲』/ノーチェ・クリオージャ(南国の夜)」  http://kotarou1031.at.webry.info/201004/article_4.html

https://www.youtube.com/results?search_query=noche+criolla+agustin+lara

 http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=Noche%20Criolla%20%20%20lyrics

南国の夜 原曲  http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%22%E5%8D%97%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%A4%9C%22%20%20%E5%8E%9F%E6%9B%B2

 たまWEB的には、悲しい曲を聞かされた後の、解毒?には、ラテン系のビギンザビギンでも聞かないとねぇぇ・・・・  https://www.youtube.com/watch?v=1CxCNT0J3QA

https://www.youtube.com/watch?v=pCXVxE_YeP4


あの町この町

2015-12-12 22:40:33 | その他

日が暮れる ~~ 今来たこの道  帰りゃんせ ~~

今朝、虫とカエルと、この童謡の調べの夢でしたぁぁ~~・・・・何十年ぶりでこのメロディーを思い出して口ずさんでるんでしょう??・・・・一体どうして??

ノスタル爺さんに、少なくとも脳細胞的にそうなっちゃってるということなんでしょうかぁぁ・・・・

https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%82%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%81%93%E3%81%AE%E7%94%BA


ん?!地震が年内?!

2015-12-09 19:54:55 | その他

まじっすかぁぁ・・・・

" 「 アレ、年内揺れるなぁ」と今、書きたくなりました。
揺れるのは何度体験しても心地が良いものではありません。
"

http://ameblo.jp/aries-misa/entry-12104264982.html

アレ 年内揺れるな  http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%82%A2%E3%83%AC%20%E5%B9%B4%E5%86%85%E6%8F%BA%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AA


たまWEB的には、大き目の地震とすれば、月が以下の4つの星座にある時間帯じゃないかと・・・・寒いけん、停電とかなってほしくないよ~


2015 12 10 7:25 ~  2015 12 12 15:47 == 射手座

2015 12 17 2:46 ~  2015 12 19 6:27 == 魚座

2015 12 23 11:32 ~ 2015 12 25 14:27 == 双子座

2015 12 30 3:58 ~ 2016 1 1 15:41 == 乙女座

http://www.moonlabo.com/cgi-bin/cln/cln_moon12dvdisp.cgi 

月 イングレス 星座  http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E6%9C%88%20%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%B9%20%E6%98%9F%E5%BA%A7