浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

7月の読書メーター

2023-08-01 19:23:05 | 読書
7月の読書メーター
読んだ本の数:7
読んだページ数:2388
ナイス数:50

「歴史の終わり」の後で (単行本)「歴史の終わり」の後で (単行本)感想
☆☆☆☆★ 扇動政治家でいる方が楽だから当面そういう連中はいなくならないだろう。なるほどねー。対話形式で進む本書はフクヤマの考えがより理解しやすい形になっていると思いました。
読了日:07月31日 著者:フランシス・フクヤマ
日本の自然をいただきます──山菜・海藻をさがす旅 (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズⅣ)日本の自然をいただきます──山菜・海藻をさがす旅 (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズⅣ)感想
☆☆☆☆★ 読み終えるのがもったないような本でした。僕は採るのはさっぱりダメでしたが父が山菜取りの名人級の人だったので山菜のおいしさはよくわかっているつもり。おやじが採ってきた山菜のようなものを口にする機会はもうないだろう。残念だけど、そんな思い出をかみしめながら読ませていただきました。
読了日:07月29日 著者:ウィニフレッド・バード
聖☆おにいさん(20) (モーニング KC)聖☆おにいさん(20) (モーニング KC)感想
☆☆☆☆★ よい休日になりました
読了日:07月17日 著者:中村 光
正義の弧(下) (講談社文庫)正義の弧(下) (講談社文庫)感想
☆☆☆☆☆ 文句なしの最高傑作でした。感無量です
読了日:07月17日 著者:マイクル・コナリー
正義の弧(上) (講談社文庫)正義の弧(上) (講談社文庫)感想
☆☆☆☆★ なにこれめちゃくちゃ面白い
読了日:07月16日 著者:マイクル・コナリー
21 Lessons ; 21世紀の人類のための21の思考 (河出文庫)21 Lessons ; 21世紀の人類のための21の思考 (河出文庫)感想
☆☆☆★★ 面白く読んだけれども後半ややもつれてちゃんと読解できてない気がする。瞑想と悟りの話はわかったようなわからなかったような。そしてそれの意味するものはもっとわからなかった。
読了日:07月15日 著者:ユヴァル・ノア・ハラリ
Numbers Don't Lie: 世界のリアルは「数字」でつかめ!Numbers Don't Lie: 世界のリアルは「数字」でつかめ!感想
☆☆☆☆★ 気軽にパラパラと読めますが環境負荷に関する内容は実に重たい。事態の深刻さがすごく鮮明になりました
読了日:07月08日 著者:バーツラフ・シュミル

読書メーター

最新の画像もっと見る

コメントを投稿