浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

2016年6月の読書メーター

2016-07-04 21:07:00 | 出来事
ページ数はやはり低調ですが、6月の読書は濃厚でした。

2016年6月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1662ページ
ナイス数:48ナイス

ザ・カルテル (上) (角川文庫)ザ・カルテル (上) (角川文庫)感想
☆☆☆☆★ 東江さんが亡くなってしまったので、どうかなと心配していましたが、違和感なく寄せてきていて快速に疾走しております。
読了日:6月30日 著者:ドン・ウィンズロウ
脳のワーキングメモリを鍛える! ―情報を選ぶ・つなぐ・活用する脳のワーキングメモリを鍛える! ―情報を選ぶ・つなぐ・活用する感想
若干胡散臭い(笑)けど、実感共感するとこもある。ローズマリーのアロマは早速実践してますよ。確かにしゃっきりする気がする。気持ちの問題かもしれないけど(笑)
読了日:6月18日 著者:トレーシー・アロウェイ,ロス・アロウェイ
無限小――世界を変えた数学の危険思想無限小――世界を変えた数学の危険思想感想
☆☆☆☆☆ 予想もしない展開に息をのんだ!無限小の概念は、政治、宗教、自然科学を飲み込み、ヨーロッパの近代史を形作る重要な役割を果たしていた。なんと、なんと。
読了日:6月18日 著者:アミーア・アレクサンダー
粘菌生活のススメ: 奇妙で美しい謎の生きものを求めて粘菌生活のススメ: 奇妙で美しい謎の生きものを求めて感想
粘菌の美しさを満喫。もっと識りたい。
読了日:6月5日 著者:新井文彦
スポーツサイクルのコツ60 (コツがわかる本)スポーツサイクルのコツ60 (コツがわかる本)感想
斜め読みですが、作りが雑
読了日:6月5日 著者:津口哲也

読書メーター



最新の画像もっと見る

コメントを投稿