浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第1クォーターのレビューのページを追加しました。

メタ坊の旅

2006-06-30 22:55:07 | 出来事
後先考えずにすむ週末なので、会社を早々に飛び出してくてく歩く。一昔前の浴びる様に飲んだ週末とは雲泥の差である。

芝公園の鐘が鳴る鳴る増上寺の付近を歩く。写真ほどは明るくないけどさ。しかし、こんなに圧縮された感じにキチキチに建ってる感じがすげ~な。こんなだぞ。



芝公園の交差点付近から。暮れて行く今日の日にさようなら。メタボーではなく「メタ坊」だとカミさんに指摘された。その「メタ坊」にもさようならである。



日比谷公園前。急激に暮れて来る感じとIPODの音楽が胸を締め付ける。目に入るもの全てが美しい。二度と再びこない今日、この瞬間にさようなら。



有楽町を過ぎて八重洲の交差点付近。信じられない規模の建築物である。普段は何も考えずに通り過ぎている景色も、全く違ったものに見える。



本日の目的地「八重洲ブックセンター」に到着。やっぱり目的を持つとオヤジでも足は速いのだ。田町から一時間かかってないぞ。



ブックセンター、久々じゃ。歩き続けた事もあって。物欲もよだれも止まらん。欲しくてもなかなか買えなかった本をまとめて「大人買い」じゃ。飲んで消えるよか全然マシじゃないか。今日はとても「良い」日じゃ。