映画の魅力は製作関係者の自由な創作活動に根付いており、学問の創造活動と共通性があると考えます。映画は絵画、文学、音楽などを統合した総合芸術であり影響力が大きいので欧米を含め権力者の介入を受けた歴史の教訓があります。権力者による学術会議会員任命拒否は自由侵害の大問題であり、とても重要と考えます。任命拒否に抗議する声明が映画監督などの有志だけでなく日本物理学会や日本近代文学会などの学会、日本美術会などの芸術団体、日本キリスト改革派教会などの宗教団体、日本野鳥の会など自然保護3団体などから出ており、任命拒否が9月に行われましたが12月に入っても次々抗議の声明が出ています。ネットで『学術会議任命拒否抗議声明』と検索するといろいろな団体や文化人の抗議が出てきます。以下はその例ですが、抗議声明はそれぞれの分野の見識に基づき内容が深く長いものもあるので、筆者の判断で抜粋しています。正確な全体内容が知りたい人はネットで原文を見てください。
映画人有志22名の抗議声明:『今回の任命除外を放置するならば、政権による表現や言論への介入はさらに露骨になることは明らかです。もちろん映画も例外ではない』
第2次大戦時に牧師で、様々なキリスト教派聖職者が集められたナチス強制収容所に送られたマルティン・ニーメラーの次の詩が抗議声明に記されています。
『ナチスが共産主義者を攻撃し始めたとき、私は声をあげなかった。なぜなら私は共産主義者ではなかったから。
次に社会民主主義者が投獄されたとき、私はやはり抗議しなかった。なぜなら私は社会民主主義者ではなかったから。
労働組合員たちが攻撃されたときも、私は沈黙していた。だって労働組合員ではなかったから。
そして彼らが私を攻撃したとき、私のために声をあげる人は一人もいなかった。』
22名50音順:青山真治(映画監督)、荒井晴彦(脚本家・映画監督)、井上淳一(脚本家・映画監督)、大島新(映画監督)、金子修介(映画監督)、小中和哉(映画監督)、小林三四郎(配給)、是枝裕和(映画監督)、佐伯俊道(脚本家・協同組合日本シナリオ作家協会理事長)、白石和彌(映画監督)、瀬々敬久(映画監督)、想田和弘(映画監督)、田辺隆史(プロデューサー)、塚本晋也(映画監督)、橋本佳子(プロデューサー)、古舘寛治(俳優)、馬奈木厳太郎(プロデューサー・弁護士)、三上智恵(映画監督)、森重晃(プロデューサー)、森達也(映画監督)、安岡卓治(プロデューサー)、綿井健陽(映画監督・ジャーナリスト)
「イタリア学会」の抗議声明:『今回の問題の本質は、時の権力が『何が正しく、何が間違っているかを決めている』点において、ガリレオ裁判と変わりない』『「説明しないこと」こそが民主主義に反する権力の行使・国民に対する暴力』
筆者注:ガリレオ裁判:当時の権力者は地球の周りを太陽などが回っているという天動説だったが、ガリレオは地球が太陽の周りをまわっているという地動説を裏付ける観測データの本を出版。本は禁止書物となり、裁判で研究を放棄するよう宣誓させられ失職、死ぬまでほぼ軟禁状態の生活苦。ガリレオはイタリアの大学で天文学などを教えていた。詳細は声明原文など参照。
「日本マンガ学会」の抗議声明:『今回の任命拒否を学問の自由・表現の自由に対する侵害という重大な疑義を抱かせるものと受け止め、日本学術会議の協力学術研究団体である立場から、1)任命拒否に至った理由と経緯の明確な説明 2)任命拒否された6名の速やかな任命 の2点を、内閣総理大臣及び政府に強く求めます』
他の独自の抗議声明を出している12学会、これ以外もあると思う:声明抜粋は割愛、学会名、学会連合名などのみ。(1)日本哲学系諸学会連合(2)日本宗教研究諸学会連合(3)日本近代文学会・昭和文学会・日本社会文学会・日本文学協会(共同声明)(4)上代文学会(5)日本言語学会(6)日本心理学会(7)日本文化人類学会(8)日本歴史学協会(9)日本社会学会(10)日本社会福祉学会(11)経済理論学会(12)日本教育学会
統一して抗議声明を出している人文系310学協会:10月6日で104学協会だったが12月4日現在310の学協会が抗議声明賛同。声明抜粋『下記の2点が速やかに実現されることを強く求めます。 1.日本学術会議が推薦した会員候補者が任命されない理由を説明すること。2.日本学術会議が推薦した会員候補者のうち、任命されていない方を任命すること』。情報元「学術会議問題で英文共同声明『人文系310学協会「自由な社会維持できるかの分水嶺』」毎日新聞https://headtopics.com/jp/201542599131995937914-17193756(閲覧2020/12/4)
下記は初期賛同の104学協会、昭和文学会HPより(五十音順2020年11月4日)。最近の310学協会名は割愛。
異文化間教育学会* 大阪歴史学会 科学技術社会論学会* カルチュラル・スタディーズ学会* 環境社会学会* 関西社会学会* 関東社会学会* 基礎経済科学研究所 北ヨーロッパ学会* 教育史学会* 教育思想史学会 教育目標・評価学会* 教育哲学会** 経済理論学会* 言語系学会連合 工業経営研究学会* 考古学研究会* 古代文学会* 社会言語科学会* 社会事業史学会** 社会政策学会 社会政策関連学会協議会* 首都圏形成史学会 上代文学会* 上智大学史学会* 昭和文学会* 心理科学研究会* 説話文学会** 専修大学歴史学会 総合女性史学会 全国大学国語国文学会* 大学評価学会** 千葉歴史学会 地方史研究協議会 中央史学会 中古文学会* 中世哲学会* 中世文学会* 東京歴史科学研究会* 東南アジア学会* 東北社会学会 東北哲学会* 名古屋歴史科学研究会 奈良歴史研究会 日仏社会学会 日本英語学会 日本映像学会* 日本音韻論学会* 日本音楽教育学会** 日本科学史学会* 日本学校音楽教育実践学会 日本カリキュラム学会* 日本韓国語教育学会** 日本看護福祉学会* 日本教育学会 日本教育工学会** 日本教育実践学会** 日本教育社会学会* 日本教育心理学会* 日本教育法学会 日本教育メディア学会 日本教師学学会 日本教師教育学会* 日本キリスト教社会福祉学会* 日本近代文学会* 日本グループ・ダイナミックス学会 日本現象学会* 日本言語学会 日本高等教育学会** 日本語学会* 日本語教育学会** 日本国際理解教育学会 日本社会学会* 日本社会学理論学会* 日本社会教育学会** 日本社会福祉学会* 日本社会文学会* 日本宗教研究諸学会連合** 日本史研究会日本18世紀学会* 日本心理学会 日本数学教育学会 日本青年心理学会* 日本生理心理学会* 日本ソーシャルワーク学会** 日本村落研究学会* 日本地域福祉学会** 日本中東学会*日本哲学系諸学会連合 日本都市社会学会* 日本ナイル・エチオピア学会 日本比較経営学会** 日本比較文学会* 日本美術教育学会 日本福祉教育・ボランティア学習学会** 日本文学協会* 日本文化人類学会* 日本フェミニスト経済学会* 日本乳幼児教育学会 日本野外教育学会 日本ラテンアメリカ学会* 日本リメディアル教育学会 日本臨床心理学会* 日本歴史学協会 比較経済体制学会** 仏教文学会* 北海道教育学会** 萬葉学会* 民主主義科学者協会法律部会* 幼児教育史学会 ラテン・アメリカ政経学会* 歴史科学協議会 歴史学研究会 労務理論学会*
(注)無印 学会として、* 学会理事会等として、**会長としての声明賛同
仏パリに本部があり約140の各国および地域の学術団体が加盟している国際学術会議:国際学術会議会長から日本学術会議会長あて「深刻」と懸念の手紙を日本外国特派員協会の記者会見で各学会代表3人が公表。手紙内容抜粋『菅義偉首相による任命拒否が学問の自由に与える影響を深刻にとらえている。科学者の表現の自由が保障され、会員推薦の際に学術上の選択の自由が守られるよう強く支援する』(情報元朝日新聞デジタル2020/12/2(水) 18:20配信)
欧米では学術会議(アカデミー)は政府から独立する一方、一定の財源を公金でまかなう形式:『欧米では差があるものの、多くのアカデミーが政府から独立する一方、一定の財源を公金でまかなう形式はほぼ共通している』。ドイツの例『予算は連邦政府と地方政府が負担』。(情報元「学術会議、他国の例は。任命問題『欧米で起こりえない』」朝日新聞デジタル2020/12/2 17:00配信)
日本野鳥の会など自然保護3団体「自然保護の観点から日本学術会議会員の任命拒否に抗議する声明」:『(日本学術会議は)私たちが活動する環境分野においても、気候変動、災害対策、感染症対策、環境教育、エネルギー、国土保全、野生動物管理、生物多様性保全などをテーマにした提言がなされ、科学的根拠をもとに活動する自然保護団体はじめ多くの人々に理論的な拠りどころを示してきました。このようなことから、政府が日本学術会議に政治介入したことは、日本の健全な自然保護の推進の観点からも見過ごすことができません。学問の自由を保証し、任命を拒否した理由を明らかにし、任命拒否を撤回することを求めます』
政治的偏向はありえない:佐藤学東大名誉教授、これまでの学術会議の歴史や日本学術会議法第3条などを説明して、政治的偏向はありえないと説明しています。(情報元「政治的偏向はありえない 東大名誉教授が見た学術会議」朝日新聞デジタル2020/10/6 5:00配信)
牧師マルティン・ニーメラーについて:映画人有志22名の抗議声明に掲載された詩の作者 (2020/12/11追記) :ヒトラー政権が教会に対し「政権を批判する牧師たちやユダヤ人を排除する」行動に出たとき、「ニーメラーら多くの教会の指導者は、『牧師緊急同盟』を結成し、ドイツの全教会の3分の1にあたる7036名の牧師たちが加わったが、時は既に遅く支援する政治勢力はほとんどなく、1938年までには1441名が逮捕・起訴され、2760名が牧師を解職され、その他説教禁止命令などが課され、声を挙げることも困難になった。その後ヒトラー政権は戦争へ突き進んだ(1939年ポーランド侵攻、開戦)。情報元「他者弾圧に『無関心の過ち』呼びかけ続けるニーメラー」星出卓也、日本キリスト教協議会2020年12月09日」
https://blog.goo.ne.jp/k-miyaou/e/9484b0e4461a25f69fad4107e69c1313 (閲覧2020/12/11) 、他。
牧師マルティン・ニーメラーの詩の他の翻訳他:語り継ぐもの:元連合副会長、元電気労連委員長(現名誉顧問)鈴木勝利氏のブログから(2020/12/11追記)
【ナチが共産主義者を襲つたとき、自分はやや不安になった。けれども結局自分は共産主義者でなかったので何もしなかった。
それからナチは社会主義者を攻撃した。自分の不安はやや増大した。けれども自分は依然として社会主義者ではなかつた。そこでやはり何もしなかった。
それから学校が、新聞が、ユダヤ人が、というふうに次々と攻撃の手が加わり、そのたびに自分の不安は増したが、なおも何事も行わなかった。
さてそれからナチは教会を攻撃した。そうして自分はまさに教会の人間であつた。そこで自分は何事かをした。しかしそのときにはすでに手遅れであった。】(丸山眞男の訳『現代における人間と政治』(1961年)の論文で引用)。
ブログでは『これは分裂(分断)支配という手法で権力者がよく利用する手法である。国民を各層に分断し、層別に攻撃し、一つ一つをつぶしていくものである。』
『任命を拒否された6人に共通しているのが、今までに政府の政策に異議を唱えていたことから、いわば「見せしめ」のために拒否されたといわれる』『例によって国会の多数の力で強引に蓋をされてしまっているのかもしれないが、将来に禍根を残さないようにどうしても指摘しておかなくてはならない』『「総合的に、俯瞰的に」決めたと、何を言おうとしているのかまったくわからない言葉』『政治権力が、意見を異にする人々を排除し、自分の気に入ったものだけを集め、気の赴くままに好き勝手に政治を行えればこんなに楽なことはない』
ブログは他に、労働組合での例などが述べられた後。次の記述で終わっている。『「自分は学術会議のメンバーではないので声を上げなかった」......。沈黙の行きつく先には何が待っているのだろうか。「非正規社員が解雇された。私は黙っていた。私は非正規社員ではないから」......。』
https://www.j-union.com/column/000509.html (閲覧2020/12/11)
以上、S.Tでした。