ほぼ週二 横浜の山の中通信

人と異なる視点から見る

大災害はどれだけ本気になればよいのだろう?

2024年08月11日 | 地震・火山

神奈川県西部で時折聞こえる「ドーン」という音

 

「神奈川県温泉地学研究所」の定期刊行物「観測だより」2017年号に、「時々問い合わせのある音のこと」という文が載っている。「神奈川県西部の人たち」から「今朝からドーン、ドーンという音が聞こえるが、箱根で何かあったのではないか?」という質問が来るそうです。2015年5~7月には大涌谷で水蒸気噴火があったので、神奈川県西部の人たちは箱根の山の異変に敏感になっているのでしょう。

 

私は「ドーン、ドーン」で何か直ぐにわかった。問い合わせる人が「神奈川県西部の人たち」というのがミソです。神奈川県の人が、「神奈川県温泉地学研究所」に問い合わせても不思議では無いですが。

 

この記事では、「ドーン」という音が地震計に振動として残っているので、音の速度から発生地を推定している。そこは箱根の東側で、富士山の東麓。そう、推定した場所の近くには、自衛隊の東富士演習場がある。「観測だより」では、自衛隊に遠慮したのか、自衛隊の自の字も出て来ないが、「ドーン、ドーン」の音は東富士演習場の「大砲」の音です。

静岡県東部(箱根の西側)の人たちなら「東富士演習場」はなじみがあるので直ぐに分かるでしょうが、「神奈川県西部(箱根の東側)の人たち」は「東富士演習場」から少し離れている(間に箱根の山がある)ので、なじみが無いし大砲の音が聞こえるとは想像もしていないのでしょう。

 

東北大震災は直ぐに起きると想定できたか?

 

海岸の津波の痕跡を調査していた産業総合研究所の海溝型地震履歴研究グループが、450〜800年間隔で津波が発生したことを突き止めて論文で発表したのは2010年。2011年3月の東北大震災の1年前。そしてこの論文は一般には衆知されていなかった。一部で共有されていても、国民全体で共有されないと減災には意味が無い。

 

いったい東南海地震は何時起きるのか?

 

あれだけ直ぐに起きると言われていた東海地震は、40年経っても未だに起きていない。それどころか、東海地震の震源域とは違う地域で大地震がバンバン起きている。これはもう「嘘つき!」あるいは「オオカミ少年」と言って良いレベルです。近頃は東海地震なんて静岡以外では誰も口にしない。その代わりに、東海地震も含んだ東南海地震の発生確率が高いと言われているので、海岸には避難タワーを作った所もあるが、皆さん本気で大地震が起きると思っていない。思っていても、地震が起きた時に何をすればよいか、頭の中が整理しきれていないし、あるいは諦めている人もいる。東南海地震が本当に起きると思っているのなら、東京の沿海部にこんなに多くのタワーマンションが建つはずが無い。 

 

喜界カルデラの大噴火は何時起きるか?

 

九州南部の喜界カルデラは約7300年前に破局的噴火を起こしているので、再度の破局的噴火が予想されている。しかし、それがいつ起きるのか? 噴火の影響があまりに広範囲に及ぶので、将来起きると言われてもどうすりゃ良いんだ。原発だけ廃止して、あとはそのまま生活するのか? それとも、今から全員避難するのか?

 

喜界カルデラの破局的噴火が起きると思っている人は、東南海地震が起きると思っている人よりもさらに少ない。

 

日本でオーロラが見えたらどうなるか?

 

国立極地研究所などの研究グループは、古文書から鎌倉時代に京都で赤いオーロラが見えたことを突き止めた。オーロラが見えたと言うことは、この時期、太陽の活動が活発で大きな磁気嵐が地球に到達したと言うこと。鎌倉時代なら磁気嵐が来てもオーロラが見える程度でだけど、強力な電磁波が地球に降り注ぐので、現代では通信障害が起こり、生活に大きな支障が出る可能性がある。

 

2024年5月には、日本の一部で低緯度オーロラが見え、磁気嵐も発生したけど、通信障害などの大きな不具合は報道されていない。大きな磁気嵐が来なかったのか、大きな磁気嵐が来ても通信障害が起きなかったのか? どっちなんだ! この辺りをハッキリ書いている記事は見たことが無い。

 

地震、噴火、磁気嵐、いったいいつに起きるのか、それとも起きないのか? その事前の備えをどうするんだ! 東北大震災は、東北に起きる大地震の痕跡を見つけてから1年後に起きたが、次の大地震と大噴火は明日か、1年後か、10年後か、100年後か?

 

裁判所のアホ!

 

2014年の御岳山の噴火で、地方裁判所は「噴火2日前に気象庁が噴火警戒レベルを引き上げなかった判断について『合理性が欠けた』」(NHKから引用)としたが、今の研究・観測状況で責任が取れる訳が無い。裁判所は科学や技術が絡んでくると、状況判断を誤り間違った判決を出してきた。

 

こういうアホな判決を出すから、政府は地震についても根拠の薄い適当な情報を出すことになる。こんなことが続くと、政府の情報なんて誰も信用しなくなる。

 

2024年8月11日

 


新NISA暴落

2024年08月08日 | 社会・経済

株価の推移

 

8月5日の「ニュースの隅をつつく その31 株価とEV連携とパリ派遣が多いと園まりさん」では、「ハゲタカやハイエナはエサが無くなったら逃げていく」と書きました。その後、大きく値上がりして戻しましたが、8月2日以前の株価には戻っていません。

日付   終値    前日比

1月4日 33.288円

 

8月2日 35.909円 2.216円 5.81%

8月5日 31.458円 4.451円 12.4%

8月6日 34.675円 3.217円 10.23%

8月7日 35.089円    414円 ↑   1.19%

 

8月7日の株価は、日銀の発言で乱高下しました。結局、8月2日からの株価は、6667円下がって、3631円上がったので、8月7日の終値で見ると3036円下がったことになる。これで今年から新NISAを始めた人はトントンに戻したようです。

 

大衆は常に搾取される

 

専門家といわれる人はいろいろ言っています。中には、「株は上がったり下がったりするのは当たり前」とか、「NISAは長期保有が前提だから、少しの下落であわてない」とか、「株価の下落幅の絶対値が問題ではなく、株価の下落幅が何%なのかが重要で、今は株価が高いので%は低い」とか。こういうマスコミに出て来る専門家といわれる人たちは、公には言えない別の思惑を抱えながらしゃべったり、書いたりしているので、その言動をまともに信じちゃダメです。

 

「株は上がったり下がったりするのは当たり前」ですが、多くの人が新NISAを初めて半年もたたないうちに、歴史的な下落に見舞われるなんて、そうあることではない。今までの証券業界は、日本の大衆に向けて「貯蓄から投資へ」と何回も囃してきたが、日本で投資が根付くことが無かったのは、証券業界だけが儲かり、大衆が損をしてきたから。以前は、少し時間をかけて大衆から金を吸い上げて来たけど、今回はビックリするくらい速かっただけの話。

 

これからどうなるか? 自己責任です!

 

上の図は、日経平均株価の1年間の推移です。これを見ると、今年からの新NISAの効果が剥げ落ち、昨年末の水準に戻しただけのように見えます。現在が少し高いのは、円安の効果が乗っかっているからかな。これからどうなるか、後からの理由付けは出来ますが、今後の予想は分かりません。

 

逃げ遅れたハゲタカやハイエナはどうする?

 

これはどうでも良いんですが、内部にお金を溜めこんでいるのに株価がさえない会社や内部がゴタゴタしている会社の株を大量保有して、会社の経営陣にいろいろな要求をして利益を得ようとする日本や海外の投資家グループを「アクティビスト」と呼んでいます。

 

こういう人たちは、今回の株価の下落の後、どうするのでしょうか? 大損をしたので撤退するのか、さらに大量の株を購入した会社に強い要求を出すのか? 

 

そう思って、大量の株を購入した会社の株価を見ると、思ったほど株価は下落していない。「アクティビスト」は、あまり痛手を被っているわけでは無さそうです。多分。

 

2024年8月8日

 


ニュースの隅をつつく その47 株価とEV連携とパリ派遣が多いと園まりさん

2024年08月05日 | ニュース その2

ハゲタカやハイエナはエサが無くなったら逃げていく

 

2024年2月29日のブログ「日本国の財政破綻は何時か? (上)投資は自己責任」で、次のように書いている。

 

「これから、株価はどうなるか。新聞や経済誌を見ると、高値を更新していくという人が多数派のようです。4万円にいくと囃している人もいる。」

 

「今年の株高の要因として、新NISAが始まったことは関係ないと書いている人がいますが、私は大有りだと思っています。新NISAで証券市場に資金が入ってくるのは確実だったので、海外のハゲタカどもがこんな好機を見逃すはずはない。」

 

今年1月4日に33.288円だった日経平均株価は、4万円を越えた時もありましたが、長続きしませんでした。そして8月2日に5.81%の2.216円下落して、35.909円になっています。

 

新しくNISAをはじめられた人は現在トントンくらいでしょうか。これから株価がどうなるか気が気でないかも知れません。株価がこれからどうなるか、私にはわかりませんが、海外のハゲタカやハイエナは儲けたので、日本から去っていくと思います。

 

ホンダ、日産、三菱がEVで連携

 

各メディアは、ホンダ、日産、三菱がEVで連携すると報道しています。先ずはEVの車載ソフトウェアを共通化し、次いで駆動装置や電池の共通化を目指すそうです。トヨタがダイハツ、スバル、マツダ、スズキとグループを作っているので、残ったホンダ、日産、三菱がグループを作るのは必然でしょう。

 

ところで、ホンダとソニーはEV車の開発を行う合弁会社「ソニー・ホンダモビリティ」を2022年に設立していますが、ホンダはこのソニーとの合弁事業はどうするのかな? ソニーは車載ソフトウェアを開発すると出ていたけど、ソニーを三社連合に取り込むのか、それとも別枠なのか? どのメディアもソニーとの関係について書いていない。記者会見で質問しなかったのかな?

 

NHKはパリに派遣するアナウンサーが多い

 

デイリー新潮に「NHKがパリに派遣するアナウンサーは最低でも28人…過剰な『五輪対応』に局内からも『予算の使い過ぎでは』の声」という記事が載っています。

 

「NHKがパリに派遣するアナウンサーが多い」ことの是非を判断するためにも、各民放の派遣アナウンサーの数と放送予定競技の時間数を提示して欲しい。民放と比較することで、NHKが「予算の使い過ぎ」かどうかを判断する客観的なデータになる。

 

園まりさん逝去

 

園まりさんは、2024年7月26日早朝、急性心不全のため、80才で亡くなられました。伊東ゆかり、中尾ミエとの三人娘の中では一番妖艶(イメージです。実際は知らない)でした。彼女の代表曲「逢いたくて逢いたくて」は良かったですね。

 

2024年8月5日

 


風呂とキッチンの便利グッズ、スクレーパーと排水口のカゴ無し、その後

2024年08月01日 | うんちく・小ネタ

スクレーパーは風呂とキッチンの水切りに便利

 

2023年6月11日の「風呂場の掃除に百均のスクレーパー」で書いた百均のスクレーパー。

 

うちの風呂の床は、昔ながらのタイルですが、このスクレーパーでタイル上の水を掃くと、目地に水は残るけど、翌日には床の目地やタイルがカラっと乾いている。このおかげで、目地につくカビを掃除する頻度が少なくなった。

 

このスクレーパーでタイル表面の水を掃くのはすごく楽で、アッと言う間に終わる。スクレーパーの表面が擦れて直ぐに使えなくなると思ったけど、案外大丈夫。これは良い。

 

このスクレーパー、キッチンでも使える。以前は布巾で拭いていた平らな部分をこのスクレーパーで掃くといっぺんに水を流せるので、布巾を洗う手間が減り、後始末が楽になった。

 

キッチンの排水口の「カゴ無し」は掃除が楽

 

2024年2月3日の「台所の排水溝の改革」で書いた百均の「水切りフィルター(不織布製)」とこれを排水口にセットする百均の「ホルダー」。

(前のブログでは「排水溝」と書いていましたが、「排水口」に変更します)

 

こちらが「ホルダー」。

最近、百均に行っても見かけないのはなぜ? 売り切れた? それとも売れなかった?

 

こちらが「ホルダー」に「水切りフィルター(不織布製)」を取り付けたもの

 

以前に使っていた排水口の「カゴ」

排水口の「カゴ」は、すぐにヌルヌルになり掃除が大変だったが、この「カゴ」を取っ払ったおかげで掃除が不要になった。ただし、毎日交換している「水切りフィルター」は、1日で「ヌル」とした感じになるので、この「水切りフィルター」の交換は相変わらず不愉快ですが、これは仕方がないとするか。

 

「カゴ無し」の使用感

 

その後の使用で、「水切りフィルター(不織布製)」が「ホルダー」から抜けたり、「水切りフィルター」に穴が開いたりしたことは無い。

 

前回は「水切りフィルター」をゴムバンドで「ホルダー」に止めていたが、ゴムバンド無しでも「水切りフィルター」が外れないことがわかった。例えば、野菜を洗った洗い桶いっぱいの水を流しても「水切りフィルター」は何ともないので、安心して使える。

 

また、不織布製の「水切りフィルター」ではなく、もっと目の粗い「ストッキングタイプ」と書いた「水切りフィルター」でも試したが、「ホルダー」から抜けたり、穴が開いたりしたことは無かった。これは良い。

 

2024年8月1日