goo blog サービス終了のお知らせ 

アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

細く長く

2015年02月05日 20時57分05秒 | Weblog
「タラの子」って解るかな?





「500ミリのペットボトル」くらいの大きさで





「おせち料理」によく使った




タラの子と昆布を一緒に鍋に入れて、10日間ほど毎日炊く





すると昆布は「クタクタ」になる




それと「タラの子のこぼれた粒」と一緒に「お惣菜」で売った





いきなり20~30個も売ると、売れ残ると困るから



「1個100円」で、毎日5個づつ売った



すると確実に売れた





若い頃に、よく言われたのは



「商売は、素麺みたいに細く長くやれ」と



まさにこれがそうだな








でも、普通の商売で「細く長く」というのは、どうすればいいんだろう?







例えば、ラーメン屋さんで



「限定1日100杯」



とやれば「細く」はなるけど「長くできる」とは限らない





「飽きられたら終わり」だもんなぁ・・・・