鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

もてはやされると奪われる。

2022年05月15日 | ガチ☆スピ
【スピリチュアル商法あるある話】

“5年越しの守護石物語”シリーズに書いた占い&スピリチュアル好き仲間でもある友達・アキラちゃん。

(この記事から各記事に飛べます。
  ↓
 ・5年越しの守護石物語・おまけ。

アキラちゃんと話した時にこんな

「あるある…」

話が出ました。

新コロ怖いになってから、アキラちゃんにはお気に入りのスピリチュアル系有名人がいたのだという。

(私の知らなかった人です)

占いもスピリチュアルも○ルチも○教もオンラインサロンも…最初はよくても教祖さまが金と人気を得るにしたがってどんどん強欲になり、同じ稼ぎ方をしている人たちとコラボという名の“お客さんの回しあい”を行うようになるのはここ数年~10年くらいの界隈を見ていても

「もはや見飽きたわ」

くらいのお決まりのパターン。

アキラちゃんも私に負けず劣らず色んなのを見てきましたから

「これだから現実って…」

とガッカリしてきた歴史がある

でも、根が占い&スピ好きであり生粋のお嬢さまでもあるアキラちゃんは

「この人は大丈夫かも!」

と思ってその有名人さんのSNSにどんどんハマり、本を買い、楽しんで救われた気持ちになっていたんだそうだ。

まあ、すでにオチが見える話ではありますが(笑)クリックやらなんやらして広告料が入るのを助けるのも、千円~三千円くらいの本を買ってorダウンロードして楽しむ分には大した出費じゃありません。

実に健全な趣味の範疇でしょう。

これまた聞き飽きたあるあるパターンですが、それくらいの人気の頃はほんっと~にいい文章書くしいい話を喋ってくれるのですよ。

でもねー…。

すでにあの世界で名の知れた先輩とコラボするようになったらもう、あれよあれよと変わってしまうのよ。

「何度見てもすごく悲しい。

 私は占い師やスピリチュアリストに美貌は求めないけど、なんであんな汚らしい容姿になってしまうんだろう。

 売れすぎないうちは美男(or美女)じゃないけど素朴で魅力のある人だったのに、臭そうなモンスターになっちゃった。

 同業者も信者も出版社も褒めそやすことしかしなくなるから、日に日にひどくなっていくよ。

 どうして人って甘やかされるとダメになっちゃうんだろうね」


と、アキラちゃんは嘆く。

あー…。

うん、甘やかしってなんでこんな人を腐らせるんだろうね。

それはスピリチュアル商法に限らずあることだ。

もてはやされると、自分を見失うというか、なにもかも迷走しちゃって

「うわあ~…

になってしまうの。

んー。

【もて映やす・もて囃す】もて-はや-す

1.照りはえるようにする。

2.下にもおかぬようにしてもてなす。

3.さかんにほめそやす。引きたててほめる。


…まあ、そりゃ腐るか。

辞書ひいてみて妙に納得。

1の意味以外だと全て欲望の渦に巻き込まれていくのがよくわかりますね。

下にも置かずもてなす、のは見返りのため。

さかんにほめそやし、ひきたててほめるのも見返りのため。

欲望のためだ。

金を引き出すため、自分に恩恵をもらうため、この人に気に入られて他の信者にマウントとるため。

誰もその人自身を見ていなくて、欲望を耳障りのいい言葉や甘い態度や豪華な接待で隠して溺れさせる。

そりゃー腐るか。

なるほどね。

もてはやされる時、チヤホヤされてる時、あの高揚感や気持ちよさと引き換えに大切なものを奪われているのかもしれません。

褒め言葉しか認めない人ってどんどん実力なくしていくものだしな…。

罵詈雑言や誹謗中傷はよくないけれど、それとは全く違う批判や意見、アドバイスって大事なんですよね。

自分に自信がないと認知の歪みメガネ・インチキヘッドフォンのせいで

「殺される…!!!」

って思い込んだりしちゃうんだけど。

うーん…考えちゃうなー。

「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」

ってやつなのか。








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする