【紺ポロシャツの制服が増えてきた】
※タイトルは適当なので、英語としての正確さは皆無です※
多分少し前から増えていたんだろうけど…。
今年(2025年)は紺のブラウスを夏制服にしている学生さん達がよく目につきます。
男の子も女の子も。
お馴染みの学生ボトムス(そういえば、女子もズボンを選べる学校が増えたらしいとは聞くけど、実際に制服でパンツスタイルの女の子ってまず見ないな…)に合わせるのはネイビートップス。
多分、あれは紺であってますよね?
黒よりはソフトだし、青でもなさそうだし。
白トップスもいいけど、下着が透けまくるので紺だろいいでしょうね~。
ストレス少なそう。
男の子達も、女の子ほど困っちゃいないだろうが胸が透ける心配が大幅に減るだろうし。
良い傾向だなーと個人的には思いますね。
登下校中に迷い無くスカート下にジャージ履いてる女の子達にも、私は大賛成
幼く若い人達の心身を守るのが一番よ!
こーんな気持ち悪い犯罪に溢れた国ならなおさらね…書いてて悲しいな(笑)。
白ブラウス・白ポロシャツの夏制服は可愛くて好きだったし、恋してる男の子が着てると
「爽やか…キュン
」
となったもんだけど、汚れが目立つし透けるしってのは大変だったなと思い出します。
【おまけ・着ようぜ、エアリズム的半袖インナー!】
学生さんといえば…とくに男子学生さんは…。
申し訳ないが体臭問題のことはちゃんと向き合って欲しい。
女子生徒も思春期だからニオイやすい時期だとは思うけど、女の子達は厳しく躾けられて体臭対策は出来てるのがほとんど。
男の子は…今の学生さんは知らんが、私の時代は100%ママまかせだったね(笑)。
モテメンやおしゃれさんは臭い対策頑張っていたけどさ、ローティーンの頃から。
臭い問題には、暑い夏こそトップス(上に着る服。Tシャツやポロシャツの類)の下にインナー(その下に着る服。肌着)を着るのがとっても大事です

エアリズムやグンゼやら、サラサラ・消臭機能が売りの肌着をちゃんと装備すると全然臭くなりにくいから!!
Tシャツやらポロシャツやらを肌にそのまま着ちゃうとね、汗がダイレクトに染みこむじゃないですか。
あれで色々と菌がこびりついて、繁殖して、臭うという悲劇に…

昔はタンクトップ型の肌着が主流で、それで男の子達は嫌がったものです。
「透けるとダサい!
ジジイやんけ!」
って(笑)。
でも今はメンズ市場も変わって、薄いTシャツ型の肌着もいっぱい。
エアリズムが有名ね。
ぜひぜひ取り入れてほしいです。
ここは高温多湿でとんでもなく臭いやすい国・ニッポンですから…。
そうそう、昔理系の子に
「臭ってたらどうしようって怖い…」
と話してたら、
「臭うかもじゃなくて、人体は臭いのが当たり前なの。
体液も体も基本臭いの。
老若男女、ブスも美形も同じ。
でも、それを理解してちゃんと毎日ケアすれば直後の1日くらいはそんなに臭わない。
だから過剰に怖がる必要もない」
とキッパリ言われてなんか安心したことありましたね。
懐かしいなあ。
シャワー浴びるはお湯当てるだけじゃないからね、髪も体も洗うことだからね!(笑)
たまに純粋な人びとがマジで
「シャワー浴びるって、シャワーでお湯を全身に当てるだけじゃないの!?」
と言うのを思い出したので。
※タイトルは適当なので、英語としての正確さは皆無です※
多分少し前から増えていたんだろうけど…。
今年(2025年)は紺のブラウスを夏制服にしている学生さん達がよく目につきます。
男の子も女の子も。
お馴染みの学生ボトムス(そういえば、女子もズボンを選べる学校が増えたらしいとは聞くけど、実際に制服でパンツスタイルの女の子ってまず見ないな…)に合わせるのはネイビートップス。
多分、あれは紺であってますよね?
黒よりはソフトだし、青でもなさそうだし。
白トップスもいいけど、下着が透けまくるので紺だろいいでしょうね~。
ストレス少なそう。
男の子達も、女の子ほど困っちゃいないだろうが胸が透ける心配が大幅に減るだろうし。
良い傾向だなーと個人的には思いますね。
登下校中に迷い無くスカート下にジャージ履いてる女の子達にも、私は大賛成

幼く若い人達の心身を守るのが一番よ!
こーんな気持ち悪い犯罪に溢れた国ならなおさらね…書いてて悲しいな(笑)。
白ブラウス・白ポロシャツの夏制服は可愛くて好きだったし、恋してる男の子が着てると
「爽やか…キュン

となったもんだけど、汚れが目立つし透けるしってのは大変だったなと思い出します。
【おまけ・着ようぜ、エアリズム的半袖インナー!】
学生さんといえば…とくに男子学生さんは…。
申し訳ないが体臭問題のことはちゃんと向き合って欲しい。
女子生徒も思春期だからニオイやすい時期だとは思うけど、女の子達は厳しく躾けられて体臭対策は出来てるのがほとんど。
男の子は…今の学生さんは知らんが、私の時代は100%ママまかせだったね(笑)。
モテメンやおしゃれさんは臭い対策頑張っていたけどさ、ローティーンの頃から。
臭い問題には、暑い夏こそトップス(上に着る服。Tシャツやポロシャツの類)の下にインナー(その下に着る服。肌着)を着るのがとっても大事です


エアリズムやグンゼやら、サラサラ・消臭機能が売りの肌着をちゃんと装備すると全然臭くなりにくいから!!
Tシャツやらポロシャツやらを肌にそのまま着ちゃうとね、汗がダイレクトに染みこむじゃないですか。
あれで色々と菌がこびりついて、繁殖して、臭うという悲劇に…


昔はタンクトップ型の肌着が主流で、それで男の子達は嫌がったものです。
「透けるとダサい!
ジジイやんけ!」
って(笑)。
でも今はメンズ市場も変わって、薄いTシャツ型の肌着もいっぱい。
エアリズムが有名ね。
ぜひぜひ取り入れてほしいです。
ここは高温多湿でとんでもなく臭いやすい国・ニッポンですから…。
そうそう、昔理系の子に
「臭ってたらどうしようって怖い…」
と話してたら、
「臭うかもじゃなくて、人体は臭いのが当たり前なの。
体液も体も基本臭いの。
老若男女、ブスも美形も同じ。
でも、それを理解してちゃんと毎日ケアすれば直後の1日くらいはそんなに臭わない。
だから過剰に怖がる必要もない」
とキッパリ言われてなんか安心したことありましたね。
懐かしいなあ。
シャワー浴びるはお湯当てるだけじゃないからね、髪も体も洗うことだからね!(笑)
たまに純粋な人びとがマジで
「シャワー浴びるって、シャワーでお湯を全身に当てるだけじゃないの!?」
と言うのを思い出したので。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。