鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

つれづれ日記・2022.5.7.

2022年05月07日 | 日記
【ゴールデンウィークが終わると言ってもね】

今年(2022年)の黄金週間ももうすぐ完全終了。

新コロ怖いになってから初めてのわりかし自由な連休ということで、テレビでは連日観光地はにぎわっている模様。

友達からもチラホラ

「ゴールデンウィークに車移動は大変って忘れてた…1時間でいける距離4時間たっても着かない」

「遊びにきたけど人の波にすでにめげてる」

こんな報告がありました。

そうそう、これが本来の日本スタンダードだったんだよね

私は特に何かが変わるでもなく、粛々と1日1日を回していくのみに徹していたのですが、まああっちこっちで人の多さは感じましたね。

真っ先にモノがなくなるのはいつでも100円ショップ(笑)。

新コロ怖いといえば連日

「先週の○曜日に比べてこんなに新規感染者が減りました!」

とキャスターさんたちが朗らかな笑顔で話してくれていますけど、私は…私の意見ね、個人的には

「これからあとの1~2週間後が怖いよ。

 また大爆発しなければいいんだけど」

と考えています。

時間差攻撃怖いよ~。

【怖いね、辛いね、しんどいねって言い合う以上の慰めってあるの?】

老若男女関係なく、新コロ怖いと並んで日々関心がいくのは冬将軍に守られし大国の肥沃な大地を持つ国への行動でしょう。

いやー…。

毎日毎日…遠くはなれた国であちらに比べれば遥かに安全な暮らしをさせてもらってるといったって。

来るよね…ダメージが。

「辛いなら情報を見ちゃダメだよ」

と言われるし、スピリチュアル好きさんの中には

「ひっぱられてネガティブな引き寄せしちゃダメだよ!

 波動あげてこ!」

ってしつこい人もいるけれど、

「目を背けてられっかよ!!!」

と今は考えています。

私が私に対してね。

時代以上に自分達に作用する大きなうねりがあるでしょうか。

限られた中でもちゃんと知って、そして話せる相手と

「怖いね」

「辛いね」

「しんどいね」

って言い合うのが一番の慰めというか励ましだと思うなー。

こういう共感会話は

「女のくだらねえ話」

と馬鹿にされる時代が長く続いたけれど、圧倒的暴力的な時代に対して論破なんて存在しないじゃない。

やっぱり共有と共感で人は支えあって生きていくものだと私は思うんだけどな~。

弱音を吐き出せない人の

「ある日突然自分で幕を下ろしてしまう」

率は高い…最近も悲しい事件があったばかり

【首こりと肩こりがひっどい】

※ここから生理の話をするので、苦手な方は読まないでくださいね※

漢方のおかげもあり女の子の日=生理はかなり軽い私。

初日~2日目くらいに多めなのと時々強烈な眠気がくるくらいで、特に困らない付き合いができていました。

が。

先月に続いて今月も初日~2日目にすさまじく首と肩が凝ってしまってバリバリになっちゃってしんどいです

全然こんな風になったことなかったのに。

寝て起きてもカッチカチ、いやガッチガチで

「これもう少しで頭痛まで引き起こす首肩こりなんじゃないの…」

と思ったのでナロンエース(頭痛・生理痛・歯痛などに効く解熱鎮痛剤)を飲んでしまいました。

生理痛はゼロなのにね。

そしたらだいぶ楽になってやっと人心地。

そこからは薬なしで過ごせました。

検索してみたら生理中って血行?が当たり前にお腹に集中するので他の部位は血行不良を起こしてこる、っていうのはよくある反応なのだそう。

ストレスはやっぱりこれをひどくすると書いてありました。

ストレス…先月から…。

あー、なるでしょうねー!!!

と納得したけど現実変えられないんだよな、と冷静に考えてしまいましたよ。

あーあ

次からは頭痛一歩手間になる前からナロンエース飲もう…それしかないや。








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする