goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

つれづれ日記・2025.8.9.

2025年08月09日 | 日記
【未来永劫最後の地でありますように】

8月9日はいわずもがな、長崎の日。

長崎のために祈る日。

そこから世界中の安全と平和を祈る日です。

県民祈りの日。

遠くから私もそっと祈ります。

沈黙に真心をこめて。

【土用が終わって皆さま絶好調】

8月7日が立秋だったので、夏土用が無事に終わりました。

そしたら…いやーわかりやすいね。

夏バテで胃腸が弱ってた人たちが続々回復して、

「ご飯美味しい~!!

「ふつうに食べられるよ、もう大丈夫

と実に幸せそうです。

食は喜びだもの、嬉しいよねえ。

しかし暦ってあてになるなあ、すごいと再確認いたしました。

【『刑事フォイル』をなぞるように…】

BS4Kで放送されているイギリスドラマ『刑事フォイル』のシーズン1を観ています。

原題は『フォイルの戦争』なので、今年再放送しているんだろうし、相当証言や経験をしっかり反映して作られてるから当然なんだけど…。

ここで描かれる悲劇が、醜さが、すべて再演されているようで…現実でね。

本当に毎回

「うわああああ」

です

不景気、お金がない、食べ物がない。

たまるストレス。

ユダヤ陰謀論を使って上手いこと利用される人々や、国のためにと働きにきた女性たちが性暴力含む暴力にさらされてしょっちゅう命をとられたり。

何も悪くない近くの外国人やマイノリティーが身代わりのように暴力にさらされたり。

素晴らしい知性や愛情を持つ人々が悪魔としてつるし上げられたり。

そして醜くゆるされないことをする権力者達があちこちで横行し、守られ…。

ああ、ある、あるよ、と。

切ないったらないです。

ちなみにそうはいってもこれは作り物で、悪役の俳優さん達は老いも若きもいうてハンサムで魅惑的。

現実は…。

つまり、美男を使われたらどうなるか。

恐ろしいです。

美女は現実もだからね。

女卑のバリエーションなんだろうけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンズゲート、おまじないを楽しむ。

2025年08月08日 | ガチ☆スピ
【8月8日だもの】

天文学的・占星術的・スピリチュアル的イベントとして愛好者には有名なライオンズゲート。

毎年8月8日前後に太陽が獅子座の位置にあり…シリウスが特定の配置となることで…あの世とこの世の境目がいつもより曖昧になって近くなる。

強力な宇宙の力が降り注ぐ。

そんな風に信じられている季節。

日本ではもろ旧盆の季節でもあり、地球にとってそういう時なんじゃないかなーと思う。

スピリチュアルイベントは、好きならこっそり、でもしっかり楽しむ。

それが素晴らしい


というわけで私は今年もこっそりとライオンズゲートにおまじないでもして楽しもうと考えています。

獅子座の季節なので

・自己表現

・想像

・情熱

そんなのがキーワード。

英文でいえば“I will…”って表現してる先生が多いね。

夢だよね、こうなりたい自分。

成し遂げたい自分の願望。

体現したい理想。

そんなのを考えて、それに力をいただく。

科学的な証明はなーんもできないけど、楽しんだら実に助けてくれそうです

去年の記事ではブロガーさんのおまじないを紹介してました。

良かったら参考にどうぞ
  ↓
・(そういえば)開け!ライオンズゲート!

今年はアレだなあ…。

(加齢ワード、アレ。

 アレを多様するほど加齢率がアップ 笑)

例年にも増して、平和で安全で幸せな世界を考えておまじないしたい。

本当に戦争なんか嫌!!

弱い者が真っ先にひどい目に遭う。

私なんか最弱クラスに疑いないのでもう、怖いです

・願いごとを考える、書く。

・現在形の言葉にする。

 (例:看護師になりたい→看護師として働いています)

・出来れば音読する

 (ぼそぼそ小声でOK!)

・夢が叶った自分を想像する。

・出来たら、ほんの少しでも努力する。

 (なり方を検索する、テキストを読む、など3分だけでも良い)


定番のスピリチュアル・願望実現法はこんな感じですかね。

これすらえええー??ってなる人は…。

願望を無意識に探しに行く。

そんなつもりで瞑想するのもいいかも!


初心者は5分でも長いくらいかな。

慣れてる人や経験者は10分くらいはやるといいかも。

終わったら頭と心が凪になって、

「あ、実はこうしたかったかも」

「こう望んでたんだった」

ってわかるかも

私も今夜やってみよーっと。

確か12日までライオンズゲート期間なので、タイミングが合ったときにお試しください。






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログ勉強法の力を思い知るが良い?!

2025年08月07日 | 語学
【アナログ辞書が書き込みドリル?!】

ある友達の誕生日プレゼントに図書カードを選びました。

リクエストされたのでね

すぐに、

「鳥まりにもらった図書カードで英和辞書買ったよ~ありがとうね~」

と報告してくれました。

え、紙のアナログ事典ってこと?

電子辞書・そしてPCやスマホの翻訳機能…お手軽なのがいっぱいあるこの時代にまたなぜ?と思ったら…。

「私はアナログ辞書ひいて書き込むと電子辞書使うよりずっと確実に暗記できるんだよね。

 中高(進学校)の先生にも教えられたの。

 一度で覚えるつもりでひいてマークして書き込みなさいって。

 二度ひくことがあっても三度目にはかなり暗記できるようになるって。

 電子辞書は私全然ダメ。

 すぐ忘れちゃう!」

へー。

英和辞書を書き込み型参考書のように使うのかーと驚きました。

私は

電子辞書でひく→テキストなりノートなりに書き込む→それを練習ノートで何度も書きながら、出来れば音読も兼ねて暗記する。

こんな勉強方法だったなあ。

残念ながら私は全く優秀じゃないのでアテにならないでしょうが(笑)。

【アナログの力はすごいらしい】

資源の無駄、時間の無駄、古臭い…そんな風に言われてきたアナログ勉強法。

紙の辞書もそうだし、ノートに書き写す作業もそうだし。

馬鹿にされどんどん廃れる一方かと思ってたこんな勉強方が、実は最近見直されているんだそうだ。

北欧のどこかだったかな。

世界に先駆けてタブレットでの電子教科書・ノートを取り入れた国の実例という報告を読みました。

いわく、デジタルでの勉強法は定着度がとても悪く、同時に子ども達の情緒が安定しないのか

「勉強しようとかメリハリつけようと思ってもすぐSNS見ちゃったりして全然ダメ」

だったそうだ。

(大人の我々にもドキッとくる話ですな…)

それをなんとかしようと、古典的に紙の教科書・ノート・筆記用具を使って授業をし、タブレットを触れない時間を意図的に作るようにしたと。

そしたら

「ダラダラせずに時間が使えるし、前よりずっと覚えやすい」

と子ども達に好評なんだそうです。

へえええ~!!!

教科書をめくる、ノートを開く、字を書く。

たったこれだけの作業でもタブレット・スマホ・PCに比べるとしっかり体が動いてて良いんだそうだ。

「体を使って覚えるのっていい」

と。

へええええ~!!!(2回目)

電子辞書が登場した時、パソコンの英訳・和訳機能が出た時。

「いいなー」

って思った。

そんなに素早く答えを見つけられたら、暗記もはかどるだろうと。

でもそんなことなかったんだなあ。

今すぐ調べたい時はデジタル素晴らしいけどね。

覚えようとか、あとメリハリ…それが情緒なのかな。

そういう面でアナログは大変優れているのだと。

なるほどなあ。

思いがけない希望を見出した気分です。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80年目の祈り。

2025年08月06日 | シリアス
【怖くても知らなきゃいけないの】

「恨んでいるの?」

「あなたが私なら、恨みませんか?」

「…」

「聞こえたでしょう、あなたが私だったら恨まないのかと聞いているのよ」

「…あれは必要なことだったと言われてて…」

「私は、今!あなたに!!聞いているの!!!」


こんな悲しい会話を思い出す。

2025年、80年目の8月6日ですね…。

広島だと平和記念日と呼ぶそうだ。

※平和記念日(Wikipedia)

いやー…ここ最近ますますもって

「歴史の勉強したか?」

「『はだしのゲン』読んだり観たりしなかったのか?」

ってなムーブがすごい。

それに危機感を覚えているのか、ここ数年の中で確実に一番多く戦争体験者のテレビ番組が放送されている。

今作ったのもそうだけれど、まだまだ戦争の記憶が新しかった昔の証言番組の重さったらありません。

私もちょいちょい視ているのだけど…。

本当にふつうの、レディー、ジェントルマン。

そんな人たちがどうしてこんなひどい目に…という経験をされていて、泣けてきてしまう。

8月6日・9日・15日がやっぱり節目かね。

原爆関係の番組が多いです。

戦争は辛い苦しいなんて言葉じゃ表現しきれない凄惨なもので、出来れば見たくないという気持ちはわからないでもない。

でもやっぱり、一度は…いや、何かの節目で見続けなきゃいけない。

聞かなきゃいけない、感じなきゃいけない、そして考えていかなきゃならないものだと思います。

(前世や実体験で本当に戦争・暴力を知っていて、

 「嫌だ!やめて!」

 と思うほどの人は見なくてもそりゃいいよ。

 そういう人こそ平和の尊さ、もろさをわかっているんだから)

知らない世界と、悲しい真実。

フィクションはその間をつなぐものなんじゃないかと思いますね。

『火垂るの墓』も『はだしのゲン』もフィクションではあるけど作者の実体験を元に描かれた作品。

『火垂るの墓』に出てくる意地悪なオバサンは現実では全然そんなことない優しい人だったとか、『はだしのゲン』ではゲンがお母さんの出産を助けますが、現実は通りすがりの女性(女学生さんだっけ?)にやってもらったとか聞きますけどね。

(作者の自伝だかでわかるらしい)

それもまた昭和史研究に大いに役立ちそうな相違点だ。

…。

広島。

昔観光に行ったことがあり、その日は広島カープの試合があったらしくて楽しそうなファンの人たちがたくさんいらっしゃった。

街はきれいで、豊かで。

でもここであの悲劇が…こんな大きい街が…とギュウウッと切なくなったよ。

同行者は私と逆で、

「こんな小さな街にあんなひどいことするなんて」

と密かに怒りがブルブル来たらしい。

広島でお世話になった皆さまは本当に心が豊かで私達に常に優しくしてくださって、ありがたい思い出です。

懐かしいなあ。

そういえば、去年の今頃って花の都パリィで運動祭典やっていたんですよ。

皆さま覚えていらっしゃいます?

あの国が不正採点するなと怒り、あの国がわが国に同情し、あの国がご飯が美味しくないと嘆く、そんな風に皮肉られていた。

色々問題があったけど…。

あの時私は、ああ、広島も、長崎も、日本各地の大空襲も

「だから」

やったんだな、と悲しいほど納得できてしまった。

悲しすぎて、というかムカムカきすぎて詳しく文字には出来ないけどね。

それでも生き抜いてくれた先輩達。

生きられなかった先輩達。

彼ら・彼女らの命が、魂が、尊ばれることを祈ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋奈さん物語・その1。

2025年08月05日 | 女磨き
【脇役でも侍女でもない私の人生】

※個人の特定を防ぐためフェイクを入れて書いていますので、「実話に着想を得たフィクション」くらいの感覚で読んでいただけると幸いです※

さて、25年春~初夏にかけて出会った三人の女性の変身物語。

ラストは秋奈(あきな)さんです。

過去記事で書いた彼女のプロフィールはこちら。
  ↓
・既婚

・共働き

・お子さん一人

・数年前に婦人科系の重大疾患が疑われるも、きちんと検査したら違った。

・が、その時の夫の態度がひどすぎて絶望。

・夫を始め、常に他者第一で生きてきた自分の生き方を後悔するようになる。

・可愛い可愛いお子さんが自分を馬鹿にしてることに気付かないふりをしていたが、最近認めた。

・離婚したいとも転職したいとも考えていないが、これからは自分の人生の主役になりたい。

・イエベ秋、骨格ウェーブ、顔タイプエレガント寄りソフトエレガント

他の二人の物語はコチラから。

・夏巳さん物語・その1。

…結婚が幸せの必須条件だと思って頑張ってきたけど疑問を抱き始めた若きレディーのお話。

・つんちゃん物語・その1。

…生まれつき美人・優しい・世話焼き上手・仕事熱心。

 婚約者と同棲するうちに

 「私は彼の便利なATM兼家電じゃない」

 と気付いたつんちゃんのお話。

秋奈さんは、過去記事(→・みくり(新垣結衣さん)になりたいガール・その1。)に登場してくれたミズキさんの紹介で変身ツアーすることになりました。

ミズキさんから連絡いただいたんですよね。

「鳥まりさんにお世話になったことを話したら仲良しの同僚と盛り上がりまして、こんな感じなんですけど、なんか私だけだと上手くいかなくて…また助けていただけませんか?」

と。

ぜひぜひー

最初はメールだけの、それもミズキさんを通じてのやりとりでございました。

【理想に素直に、感情大切に】

まず、やっぱり大事なのは理想。

憧れの人、なりたい人、とにかく素直に色々挙げていくのが大事です。

というわけで聞いてもらうと…。

Q.素敵だなーと思う人(二次元三次元問わず)は誰?何人でもOK!
  ↓
・杏さん(女優、ファッションモデル)

 昔から可愛くて好き。

・叶恭子さん

 強くて堂々としてるのが羨ましい。

・ツウィさん(TWICE)

 現在の最推し。カッコいいのに同時にとても可愛くて理想的。

…ですって。

多分、全員PDファッショナブルさんだよね?

すごい、なんてブレてないんだ!!


読んで感動しました。

(PDファッショナブルはパーソナルデザイン診断の用語。

 華やか、シャープ、カッコいい、そんなイメージの装いが似合う)

人の好みってすごいなあ。

加えてイメコンスペックでわかるものがあったら教えて欲しい、と聞くと…。

・イエベ秋

・骨格ウェーブ

・顔タイプはエレガント寄りソフトエレガント


ここまでプロ診断でわかっている。

あー。

すごい。

多分大いに理想の御三方と色々被っていらっしゃいますね。

特にツウィさんかな。

パーソナルカラーと骨格が同じみたいです。

杏さんもイエベ秋、顔タイプフレッシュだけどソフトエレガント~エレガント寄せ可、とプロ予想されているらしい。

骨格はナチュラルね。

ファッションモデルさん向けの骨格だといわれる(日本のファッション雑誌モデルはウェーブも多いらしいが)。

叶恭子さんはPDファッショナブルしかプロ予想見つけられなかったんだけど、冬か秋タイプなんじゃないか、顔タイプはエレガントタイプなんじゃないか、と予想してる人多数。

なんかわかる…。

可愛い、という言葉を使っているけど、この方にとっての可愛いは私にとっての

「美しい、潔い、輝いている、華やか」

が近いんじゃないかなーと思ったりしました。

【憧れの人が買えるブランドのミューズを務めてくれる奇跡】

上に書いたような話と共に

「ツウィさんが理想なら、ぜひヴィセのコスメをいくつか試してみてはいかがですか?

 憧れの人がコスメブランドのミューズをやってくれてるなんて奇跡ですよ。

 今、買えるし使えるんですもん」

と熱く返信してしまった。

髪も変えたいならぜひ寄せましょう、恥ずかしかったら私の鉄板エピソード(恥ずかしげもなく堂々と美容師さんに「橋本環奈ちゃんにしてください!」と言い放った)を話してください、とも。

あとヴィセはイメージモデルのお二人のシーズンメイクをコスメ全記録してくれているので、ぜひそれも参考になさって…とお伝えしました。

そしてしばらく経つと、ミズキさんから

「彼女、鳥まりさんのアドバイスでツウィちゃんのコスメ買ってメイクしてすごく素敵になりましたよ!

 別人みたいです。

 髪もカットカラートリートメントしてイメージチェンジして綺麗です!」

と嬉しい報告が

あら素敵~。

いいねいいね。

そしたら

「ぜひ、三人で会っていただけませんか」

とお誘いまで。

それはもうありがたく~

というわけで、リアル変身ツアーにつながるのでした…。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする