goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

鳥まりさんの年末と、暇つぶし記事。

2019年12月31日 | 日記
【大晦日か…】

大晦日ですね。

あんなに遠く感じてた2020年が明日から始まるとは…。

今日の私は、お天気のせいもあるのでしょうが(晴れててあったかい!大晦日じゃないみたい…)なんだか静かに幸せで晴れやかな気分です。

夜にはガクンと気温が下がって寒くなるらしいですけど、まあそれも冬らしいということでね。

今年(来年)はおせち料理の手作りは私はやらないのですが、どういうわけか

「1万4千円のおせちを買った」

らしい

ちょ…たか、たっか、たっか

とビビってしまうド庶民の私ですが

「こういうものは人ではなく、神仏への誠意のあらわれだから」

という理屈に

「まあ…そうかもね…」

と納得させられた。

(緊張して食べても味がわかるか今から心配なんですけど…)

「人間への誠意も大事だから、年明けたら鳥まりにも豪華なお茶をごちそうするね」

だそうだ。

お、おう…ありがとうよ???

夕ご飯はもちろん年越しそばにします。

先日一挙再放送されていた『逃げ恥』(新垣結衣さん主演のコメディードラマ)で山口県の名物・瓦そばが登場していて

「美味しそう

とめっちゃときめいて、レシピ調べてこれを年越しそばにしようかな~と考えていたのですが、結局自分たちでてんぷらあげて天ぷら蕎麦にすることが今朝決定しました。

デザート(じゃない)のチキンも買ったし!

(私は年越し蕎麦のあとにフライドチキンを食べるのが大好きなのです

楽しみだわ~。

【お正月休みに需要あるかもな過去記事たち】

2020年のお正月休みは長いということで(休みなんてない人も多いでしょうが…お疲れ様です)暇つぶしになるかもしれない過去記事をいくつか紹介しますね。

年始はやる気や希望に満ちてるいいタイミングですからね

~未来手帳シリーズ~

「こんなことが起こったらいいのにな

を手帳に書くことでおまじないする未来手帳。

これがね~やっぱりけっこう効くのですよ。

私は今年と去年の手帳は残して“一昨年の手帳”になったら処分するようにしているんだけど、それこそ数日前手帳を処分したとき

「あれ?

 ここに書いてある希望全部叶ってる…」

と気付いてビックリしました。

やっぱり、意識しておくと実現率が大幅に上がるんじゃないでしょうか?

2020年の未来手帳専用手帳(ながい!)は100均でキラキラ可愛いのを買いました(笑)。

・未来手帳を作ろう!~簡単版~


…専用手帳を買わなくても実行できる簡易版です。

・未来手帳を作ろう!~がっつりしっかり版~

…たくさん書き込みたい人向けの専用手帳版。

どちらにしても、合わせてリスト作りもオススメです。

「今年叶えたいことリスト」

「今年やりたいことリスト」

「今年手に入れたいものリスト」

「今年買いたいものリスト」

などなど。

これはノートやメモでもすぐできますしね

~浄化などスピリチュアル色のあるもの~

・部屋の浄化方法!

…年末年始といえば大掃除と断捨離のアツいシーズンなので、よかったらこれも。

・金色のガーディアンリング。

…お金のかかりすぎない、スピリチュアルな御守り。

 初売りの買い物候補にいかがでしょうか。

・赤、オレンジ、ゴールドで身を守れ!

…迷惑行為に悩んでいたときに私がオススメされたおまじない方法。

 けっこう効果ありましたし、効いたっていう報告をたくさんいただきました。

 そういえば最近あんまり赤とオレンジ使ってない…私も初売りで探そうかな

とまあ…このあたりかな?

よかったら暇つぶしにどうぞ~。

では皆さま、良いお年を~!

このブログに遊びにきてくださって、本当にありがとうございます




はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーソナルデザイン、面白いかも。

2019年12月30日 | 女磨き
【女性も、セクハラ注意!】

最初に忘れる前にこれ書いとこ。

(本題だけ読みたい人は飛ばしてください)

美女の友達と、その弟さんとで会う機会があったのだが(なぜそうなったのか私にはわからない)、初めてお会いする弟さんは…美貌のお姉さんと同じ美形遺伝子をしっかり受け継いだ美少年でした。

黒がよく似合う美肌(オイル感がゼロ)に、射抜かれてしまいそうな迫力のある瞳。

個性的な服や素っ気ないデザインの服でも輝く美貌

「これが〇〇家の血なのか…美しいな~」

と静かに感動した。

弟さんはフィギュアスケートの宇野昌磨選手にちょっと似てる。

鼻とスタイルは違うんだけどね。

(多分宇野選手は骨格ストレートだけど、弟さんはウェーブかナチュラルタイプなんじゃないかと思った)

「言われ慣れててうんざりかもしれないけど…美形姉弟だね~。

 美しい~

とついついいつものノリで言ってしまい、ヤバいセクハラになる!と思って

「ごめんなさい、セクハラだったね」

と謝ったら

「全然、いまのは下心がないから気持ち悪くなかったですよ。

 気持ち悪いヒトは下心ダダ漏れで勘弁してくれって思いますけど。

 だから、あやまらないでください」


とゾーッとすることを言われました。

わかるわかる~男女逆だけどそれわかる~!

そっか、やっぱり殿方も下心べったり見せつけられるのはキモいんだな~と当たり前のことなのに納得しました。

「抱きついたりやたら髪触ってくる人、嫌いですね」

とも。

そういえば宇野選手も(自主規制)。

なぜか女→男へのセクハラはないって思ってる人いるけど、あるからね。

「制服着た少年痴漢が多くて…」

という話をチラッとしたら、弟さんは

「鳥まりさんはそいつらをエロい目で見たり見下したりしないから、寄ってくるんだと思いますよ。

 俺の周りに年上の女性や熟女が好きっていう奴たくさんいますけど、気持ち悪くないヒト限定だってみんな言います」

と分析してくれた。

へー…??

ちなみに

「君たちにとっての熟女とは」

と問うたら

「23才以上」

だって。

それはまだ熟女じゃないだろう。

お姉さんがちゃんと怒ってくれてスッキリ(笑)。

【お待たせしました、パーソナルデザインの話】

(※「彼女は資格持ちなのですか?」と何回か質問されたので書きますと、もちろん持っています。

 PD診断のみならず各種骨格診断・各種PC診断、その他いろいろ取ったそうです。

 お金持ち~)


本題は美しいお姉さんが教えてくれた“パーソナルデザイン”なるものです。

私のパーソナルデザインを診断してくれたの~

パーソナルカラーと骨格診断は知ってるし、顔タイプ診断も一応雑誌みてやったことあるけど、パーソナルデザインとは。

「骨格・顔立ち・雰囲気などトータルでその人に似合うファッションの系統を分析したもの」

だそうです。

美女いわく。

どうやら最初に必ずパーソナルカラー診断をするのがお約束らしく、まあ知ってるけど復習みたいな感じで。

やっぱりパーソナルカラーはサマータイプでした!

存じております(笑)。

「でも瞳はとてもスプリングっぽい。

 セカンドスプリングだね。

 似合う色はモテ色の見本みたいなのばっかりだね。

 妖精さんカラー」

へ~??

パーソナルカラーやってもらってからの本題・パーソナルデザインです。

彼女自身はファッショナブルというタイプで、どうやら長身・細身・華やか・個性的~というタイプなのだそうだ。

身長は高くないけど細くカッコよく輝くような人なので納得しかない。

イメコン好きの人が使う

「圧がある」

って言葉は、彼女のような

「まぶしい光を放つ」

雰囲気をいうんじゃないのか。

分析してもらってる間、正直なにやってるのか全然わからなかったんだけど(笑)とりあえず彼女が出してくれた診断結果は

「ロマンスとキュート・ガーリッシュ!

 ほぼ半々。

 甘く女っぽいセクシースタイルか、可愛い女の子スタイルだね。

 体の線をしっかり出す、甘さや女の子っぽさ・色気を足した方が垢抜ける。

 シンプルだとつまらなくて輝かない。

 ストレートヘアはあまり似合わなくて、ウェーブヘアか巻き髪が断然似合う!

 フェアリーか女神さまを目指せ!」


でした。

(美人度はパーソナルデザインには関係ないらしい)

(「子どもPDと大人PDが並んでるのなぜ?」問題は後日聞いてみました→・大人PDと子どもPD??

 キュートしばりで次に似合うアバンギャルドよりもメインロマンスにしてつけるサブフェミニンよりもそれぞれの方がセカンドより似合うからだって)

それ聞いて、ええ~ちょっと大きく出過ぎじゃないか~とアセアセしつつも納得できるところがたくさんあったのですよ。

・甘く女っぽい~→「もっと甘いデザインのが似合うのに」「女っぽい服着てよ」どれもよく言われてきた。

・セクシースタイル→セクシー系も似合うって最近言われた!

・シンプルだとつまらない→すげー言われる。「ガーン…今日は娘役ファッションじゃないの?」とか、「なんか…全体的に足りなくない?」とか!

・ウェーブヘアか巻き髪→よく言われる(何回目)。「クルクルしてたほうが可愛い~!」「真っ直ぐなだけ嫌~!!」言われた言われた。特に長い時は。内巻きカールつければ「まあ、まあまあかな」らしい。

「ええ~すごい~すごい納得だよ~」

と盛り上がってしまいました。

「でしょ?

 パーソナルデザインはあなどれないんだよ」

と魅惑的に微笑む姿がまた美しくカッコよくて…うらやましいわ~美人うらやましいわ~。

分析してもらったあと、色んなお店で

「ほら、これ似合うよ」

と言ってくれた服や小物がまさに!!ですごく参考になったの。

トッカ・イエナといった高級ブランド(私には…)だから買えなかったけど。

「こういう診断の副業すればいいのに~」

とすすめたけれど

「うちの会社は副業禁止だし、講師が需要に対して飽和状態だから稼ぎにするのは無理」

とバッサリ切られた。

現実的~。

というわけで、楽しかったです、パーソナルデザイン

気になった人はぜひ検索してみては?




はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物質にも心がある…と私は感じるんだな~。

2019年12月30日 | ガチ☆スピ
【貴方の心にも無意識の信仰が…?】

大学の授業(教養科目ね)でくわしく学ばされたことだけど、日本人は

「自分は無宗教だと思い込んでいる」

そうだ。

でも

「無意識の宗教・信仰」

が実はあふれている。

たとえば

「無宗教だというなら、この神道の御守りをハサミで切ってみてください、いま、ここで」

と言われても、よほどひねくれ者じゃなければ

「そんなことできるわけないだろ、バカ!!」

とドン引きするはずです。

御守りを破壊するなんてとんでもないとんでもない、と。

無意識の畏れがしっかり教え込まれているんですよね。

アミニズムもそのひとつ。

生あるものも物質も霊魂が宿っているという考え方ね。

ルンバはじめお掃除ロボットが愛しくて仕方ないという人は多いでしょうが、それも立派なアミニズム的思考なのですよ~。

かわいいよねお掃除ロボ…健気でさ~

私の母はメルヘンなので

「ふふふ、美味しくなーれ

といって料理するような人です。

「そんな人いるの~?」

と笑われるけど…うん…いるんだ…。

「ガス台の神さまと一緒に料理してるのよー」

「掃除機の妖精さんは仕事ができるからー」

などなど言う人さ。

で、

「母ほどメルヘンじゃないし」

と思いつつも若干それは私に受け継がれ…という話を今回書きます。

人によっては

「ビョーキ」

「〇〇キチ」

と言われてしまうのだろうか。

人に強要せずに自分が豊かになれるなら悪くないと思うんだけど…。

というわけで拒絶反応が出ない人はよかったら読んでくださいな。

【たしかに感じたんだ…漂白しながらな…】

昨日は実家にて大掃除の手伝いをしました。

といってもみんな年をとっているので負担が大きいことはしないのですが、やることは多いので洗濯機で洗える服と手袋使って色々頑張りました。

「これやってる間、鳥まりは食器洗いお願い~」

と指示されたので、食器洗いをしていた時のこと…。

あまりにも茶渋がびっしりこびりついて茶色くなりすぎちゃった急須があった。

「この汚さ…父専用か…本当にあの人、どんな神経してんだか…」

とクラクラきたとも。

(自分専用の食器は自分で洗うのがわが家のルールです。

 というわけで父がこの日はルール違反)

こんな汚した急須でお茶飲むなんて、私ならごめんなんですけどって。

「やだな~」

と思いつつ、急須自体には何の罪もないし、

「こんな茶渋だらけのまま年をこすのは、モノとはいえ急須も悲しかろう」

と考えて、漂白剤と掃除用ブラシできっちりしっかり漂白をしました。

すごいのよ、茶渋が層になってるからどんどん漂白剤が茶色く…しっかりこすらないと層がとれない

「ほんと…父って…」

とあきれるばかりですよ。

そして作業をしつづけ、7割くらい綺麗になった頃ですからね、耳で聞こえるのではないけど、ハッキリと

「ありがとう…ありがとう…」

という気持ちが伝わってきたのだ。

急須から!

それを感じて

「そうか…急須は望んで父の持ち物になったわけじゃないんだよな…。

 モノにも心はあるんだな…」

と驚きながらも納得した。

というわけでピッカピカに漂白して綺麗にしましたよ。

物質にも心はあるって私は感じた。

心の仕組みは生き物と全然違う感じするけどさ。

大事にしてくれる人、ちゃんと使ってくれる人にめぐり合える物質はどれだけいるのだろうか…(ネガティブ)。

【不思議メルヘン☆ランチタイム】

「物質にも心はある」

に関係するお話を思い出したので、もうひとつ。

何年か前の母の日に

「買い物一緒にいこう。

 欲しいのをプレゼントするね、そのあと一緒にお昼ご飯食べよう」

という約束をした。

(当日ではありませんでしたが)

無事に欲しいものを見つけ、プレゼントし、施設内にあるカワイイティーハウス(?)でご飯を食べることに。

そのお店は食べ物もお茶も美味しかったんだけど、とにかく接客係の店員さんが感じ悪い×凡ミスばっかり(ごめん…でも全然混んでないのにって思ったのよ)で

「まあ…飲食業界激務だし、時給安いしな…。

 もしかしたらこの業界でこき使われるうちに店員さんはこうなったのかもしれないし…」

と色々考えつつ、やはり気持ちのいいものではない。

そして気になったのが、漂白作業をサボってるティーポットとティーカップ。

「…せっかく真っ白で可愛い食器なのにな…」

と思った。

食器自身もガッカリしてんじゃないの、と。

で、一緒にいるのが母なのもあってティーポットとカップに

「ポットさん、カップさん、毎日ここで働いてるの?

 エライねぇ。

 働き者だねぇ。

 いつかしっかり漂白してもらえたらいいね」

とメルヘンなセリフをかけた私。

「本当よね~。

 せっかく可愛いのに~」

と母。

あははは、と笑って紅茶を再び飲んだら。

さっきの3倍は美味しい!!

まろやかになってる!

(ティーカップにすでに注いであった紅茶も!)


ことに気付いて驚いた。

「ねえ、なんかいきなり美味しくなってない?」

と母にいうと

「私もそう思う。

 きっとねぎらってくれたのを喜んでくれたのよ~。

 ありがたいわね~」

だって。

うん…そうかも!

だって全然お味が違うんだもの~

ヤバイですか?

でも本当に私は経験したのだ。

というわけで、生ある者だけでなく縁あるものとは良いお付き合いをしたいと改めて思ったのです。

それだけ。






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社仏閣で本当に起った不思議現象。

2019年12月27日 | ガチ☆スピ
【まずは日記】

みなさま、クリスマスイブ~今までいかがお過ごしでしょうか。

私はおかげさまで地味ながらも幸せな日々をかみしめております。

クリスマスはイブにちょっとだけ豪華?な夕食を割れても悔いない食器たちで食べて(笑)クリスマスケーキ食べました。

やっぱり今年も苺のショートケーキだったよ。

たまに違うけどだいたいショートケーキ。

未来の私にだけ伝わるようにメモさせてもらうと、三つ編みの衝撃がありましたね…。

ふふふ。

特に期待してなかっただけに驚いたぜ。

さてさて、先日、東京は早稲田(最寄駅の名前)にある穴八幡宮さんに有名な“一陽来復の御守り”を賜りにいってきました。

冬至から節分までの間だけ受けることができるという、有名なお札なのです。

お金に困らなくなる、という言い伝えが一番インパクトが強くて、不況なのでますます受けとりにくる人は増えるばかり。

かなり特殊なお札なのも皆を引き付けるのかもしれません。

くわしくは、詳しく調べてまとめてくれているサイトさんをどうぞ。

「穴八幡宮 一陽来復」

あたりで検索を。

私が受けとりにいった時間はありがたいことににぎわっているけれど空いていて、警備の人たちにも

「ラッキーですよ」

と言われたほど。

(冬至は本当に1時間とか2時間とか待ったような…?)

スムーズにお札とお守り(お財布に入れる用)を授かり、参拝まで出来てしまいました。

よかったよかった。

これから行かれる人は、もうご存知かもしれないけどこちらは袋の用意がないのでちゃんと袋持っていってくださいな。

さて、穴八幡宮の一陽来復さんといえば…本当にあった不思議なお話があってね…。

それを思い出したので、私が聞いた・見た、神社仏閣にまつわる不思議な出来事と合わせて記事にしてみます。

お伝えしたいことは…。

礼節って大切だから存在してるみたいよ、やっぱり。

ってことかな。

【ケース1・天狗さんに吹っ飛ばされた話】

関東のとある県の果てに、天狗さんたちが住まうといわれる聖なる山がある。

その山には広大なお寺があり、勇壮な天狗像さんたちに会うことができる。

そこに観光にやってきたとあるレディーは、ケンカしたんだかなんだか知らんが悪口をずーっと話していた。

一緒にやってきた人に

「こういう場所で悪口はいけませんよ」

といさめられても聞きやしない。

そしたら、誰も何もやってないのに、体が盛大に舞い上がり地面にたたきつけられてしまったそうな。

「天狗さんに怒られたにちがいない」

という話。

実話なんだな~…。

【ケース2・バカにしたら即怒られた話】

こちらは熊野古道のとある場所で起こった話。

熊野と縁深い神さまの一柱は八咫烏(ヤタガラス)さん。

篤く信仰されていますから、いろんな場所で出逢うことができます。

(肉眼で見えるって意味じゃなくて、ゆかりの場所がそこここにある)

そんな場所で、とある人(大人)が

「へー、ヤタガラスっていうんだーカラスなのに偉そうー」

と恐ろしい言葉を発した。

おいおい大丈夫かよ、と思ったら次の瞬間に盛大にこけて、連れの人たちも周りにいた私たちもビックリ。

転ぶような場所じゃないし、誰に何をされたわけじゃないですよ。

地元の方が

「そんな無礼なこと言ったりするからだ。

 畏敬の念ってアンタわかる?」

と怒ってたよ。

うん、あれは…そうだよね…。

転ぶだけですんだのは優しさかもしれません…。

こわ…。

【ケース3・お賽銭が拒まれた話】

大昔の話ですが…。

バイトが一緒の女性数人で一緒に食事にいった。

お店の近くに綺麗な神社があり、

「帰りにみんなでお詣りしよっか。

 いいご縁がありますようにって

と誰かがいったので、そうしようとなった。

メンバーの一人は同じ職場の既婚オヤジと泥沼不倫をしていたのだが。

(一部の人は知っていた。私もその一人)

その不倫中の人が…。

お前気が狂ったのかといいたいテンションで、大きく振りかぶって御賽銭を分投げた。

ら、御賽銭箱の枠に当たって跳ね返って…。

投げた彼女の!!


眉間に直撃した!!

ら、また跳ね返ってどこか遠くに御賽銭は消えた。


もう一緒にいた皆びっくりですよ。

全部がヤバすぎる…。

そんな、そんなことってある?

眉間に当たってまた遠くに消えるって…。

(一度お賽銭箱に入り損ねたお金は不浄だとされているので、入れ直すなら違うお金を入れましょう)

帰りの電車で泥沼不倫のことを知っているおねーさんと一緒だったのだが、

「あれぜったい、神さまに怒られたんだよね…」

「どんなつもりで大きく振りかぶっちゃったんだか…」

「私、神さまはお見通しって本当なんだなって思っちゃった」

と話した。

眉間にあたったってのがすごーく意味深というか…シンボリック。

「目を覚ませ!」

ってお諭し(神のつげ、神託、前兆)だったのかもしれぬ。

【ケース4・御守りが…飛んだ?!!】

とある若きレディーはある年、エセスピリチュアルにドはまりをした。

純粋で頭があまりよくない(ごめん…)レディーは、マトモな占い師・スピリチュアリストと詐欺師の違いがわからず、占い教室だかスピリチュアルスクールだか○○認定講師講座だか知らんが、高額詐欺セミナーに通っていた。

先生は詐欺師で、高額なパワーストーンやらセッションのリピートやらマルチ商法の商品など、とにかくレディーの給料を巻き上げた。

レディーは新宿区在住(つまりは、お嬢様)で毎年穴八幡宮の一陽来復御守りを家にまつる。

その年はめずらしく御守りをふたつ受けた。

「年が明けたら、ひとつ先生に渡そう」

と思って。

冬至の午前0時、例年どおり

「今年はこの方角にはる」

という場所に御守りをはって、眠りについた。

そして、数日後…。

しっかり固定してはったはずの御守りが、ない!

こんなこと一度もなかったのに…!

と恐ろしくなりつつレディーが必死に探すと、こともあろうに…。

水がたまってる傘立ての中に御守りが!

はった場所と傘立ての距離はかなりあり、

「え?

 御守りが飛んだってこと…?」

と青ざめたらしい。

御守りを救出し、綺麗にして、お返ししてから

「これって…先生のところに行きたくない!って神さまが言ってるのかも…」

とうっすら考えたというレディー。

でも純粋な彼女はこの時点でも

「偶然だ、先生は良い人だもん」

と思ってたらしい。

が、御守りが教えてくれたとおり間もなく先生は本性をむき出しにして、くだらんことで激高し彼女を罵り呪った挙句に先に入金したセミナー代を返金しなかったんだそうな。

エセスピリチュアルあるある~…笑えない…。

神さまはお見通しらしいですね…。

怖い怖い。

全部実話。

見えない世界ってたしかに存在すると私は信じています…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊りビューティー☆

2019年12月22日 | 恋愛
※セクシー注意!(も~さん)※

セクシーといっても、どうってことない内容なんですけど…嫌いな人は読まないでくださいな。

【かわいい…】

某北欧の美少年(でも32才。もしかして今33才か?)歌手さんの公式動画みよ~と思ってYouTube開いたら、クーポンサイトかエステかコスメか何かの

「遠距離恋愛の彼と会うのは半年ぶり

 うんとかわいい私になって会いたいな

 お泊りだもんね

というなんともかわいいラブストーリー広告がやっていて、思わずニコニコしてしまいました。

かわいい~うんうん、幸せいっぱいのクリスマスになるといいねと思った。

広告だぞ、自分…。

性教育が遅れすぎていてトンデモない我が国ですから、

「ちゃんと正しい性知識身に着けてから営んでね~

とハラハラしますが、愛し合う二人が大切な時間(ぼかし)をすごすのは悪いことでも汚らわしいことでもないよね、と今は思えます。

私は

「妊娠したり病気もらったら人生ジ・エンドだぜ」

と脅されるような空気の中で育ったので、正しい教育を受けたかったなと今でも思います…。

が、若きレディー達も若きジェントルマンたちも

「性教育なんか受けたことない」

「知りたきゃ、ネット検索じゃないですか」

らしいから、全然変わらないなこの国は。

それはぜひとも医療・教育関係者にやってもらうとして、せっかくなので

お泊りの時の可愛い作り

について勝手に書きます。

ささっと軽くですが。

1.すっぴん可愛いの鍵はベビーパウダー・保湿・ヘアセット!

ノーメイク姿をできるだけ可愛く!

という時は、私はこの3つが大事かなって思います。

メイク落とす→ちゃんと保湿する→ベビーパウダーを顔全体に薄くはたく

でお肌はかなり綺麗見えするようになりますし、ベッタベタにならないのが良い。

私はオイリー肌なんでベビーパウダーは必須だな~。

(ぜひ自分の顔面で一度試してみてね)

「すっぴんでも眉毛描くのは礼儀!」

というレディーも多いけど、私はなくても…って考えかも。

まあ眉メイクだけなら乳液でもコットンに含ませて拭けば簡単に取れるけど。

すっぴんならそのまま眠りたくないか?

何度もクレンジングしたくない。

その代わりにしっかり保湿を。

特に唇ね!

ツヤを添えて可愛く。

そして、髪を綺麗にすること。

アイロンでまっすぐのばすか、全体を巻くかでそれ以外は何もしないダウンスタイル。

ブラシ型ヘアアイロンは本当に楽なので、持っていくといいよ。
  ↓
※ブラシ型ストレートヘアアイロン買ってみました。

コードレスタイプは持ってないけど、あればそれで。

アイロンやコテでももちろん可。

「我こそはズボラ!

 でも可愛く綺麗に見せたい!」

という人は大人しく縮毛矯正当てておきましょ。

メガネちゃんの人はぜひすっぴん隠しに活用するといいですよ、殿方って本当にメガネ好き率高いよな~。

(「いたしたあと、ちゃんとクレンジングしますからっ!!」

 って人はどうぞフルメイクで。

 まあ個人的にベースメイクとリップメイクはがっつりくっつくことが多いんじゃないのと思うので気を付けて)

2.一番セクシーなパジャマは普通のパジャマ

ホテル泊なら関係ないでしょうが、パジャマ問題。

「どんなのが一番セクシーなの??」

とレディーを悩ませがちですが、とっくの昔から答えは出ていて、シンプルな前開きボタンのシャツ+ズボンのシンプルパジャマが一番セクシーだと言われています。

普通のやつですよ、つまり。

シンプルな色柄が人気。

ジーユーでもシンプルでかわいいのいっぱい売ってますよね。

綿100のがなくて私は…だけど衣装としてなら有りか?

お相手がラブリー好きだったらワンピース型や甘めの装飾がついたものも喜ばれるかも。

でもシンプルパジャマが一番外さないと思うよ。

部屋着も

「ジェラピケで!」

「ふわもこラブリー!」

と考えすぎず、

「シンプルなら良し」

くらいで考えてはいかがでしょう。

部屋着といえば今ジーユーで売ってるクマさん耳つきのパジャマ可愛かったな~。

無地なのがバランスとして素晴らしい

ピンクはウサ耳、グレーは猫耳だったらもっとキュンときた。

3.ランジェリーは…。

おまけのランジェリー問題。

せっかくのクリスマスシーズンなのでね、定番のサンタ風赤ランジェリーでもとっておきのセクシーでもラブリーでもぜひぜひ楽しんでみては?と思います。

ランジェリーに関しては高級ランジェリーをこよなく愛する情熱的なレディーが使える実践データを教えてくれたのでそれをご参考にどうぞ。

「男と楽しむときは、高級ランジェリーはぜったいつけていかない。

 ぞんざいに扱われたらキレるから。

 バッグにお楽しみ専用ランジェリーいれて持っていって、シャワー後着るときもある。

 つるつるしたサテン風ポリエステルのノンワイヤーブラと紐ショーツが男には大人気だよ。

 処女風好きには薄いピンクか白。

 可愛い好きはそれ以外にオレンジやイエローも評判よし。

 セクシー好きには赤か黒で。

 Tバッグを選ぶとなおよし。

 男の好みか判断つかないときは白か水色かネイビー。

 サテン風と並んで総レースも人気かな。

 これじゃやる気満々で恥ずかしいってんなら、シャワーの後にお揃いのキャミソールとパンツだけはいておけばいいんじゃない。

 男と楽しむときはワイヤーブラをつけてぜったいに出て行かない、が私が一番訴えたいところだね。

 あいつらワイヤー曲げるから」

う~ん、情熱的~…勉強になります!

【追記…】

この記事を読んでくれたリアルお友達が

「もっとそこんとこ詳しく!!!」

と連絡してきて(笑)忙しいからどうかな~と思いつつ情熱的レディーに連絡してみたらすぐに返信してくれました(笑)。

運よく待機時間中(なんのだ)だったそうだ。

というわけでお二人の質疑応答をどうぞ。

Q1.高級じゃないセクシーランジェリーってどこで買えるんですか?
  ↓
A.街の安い価格帯の下着屋さんか、ネット。
 
 楽天とかでセクシーランジェリーでショップ検索してみる。

 安ければ千円以下で買える。

 安い分サイズ感はいいかげんなものが多いので、ワイヤー入りブラよりも三角ブラやブラレット、キャミソールやベビードールとパンツの組み合わせがよい。

Q2.そんなに安いランジェリー、レースや布がかたくて痛いとかないか?
 ↓
A.短時間の着用なので大丈夫だ、問題ない。
 
Q3.セクシー系は恥ずかしいので、セクシーじゃないオススメを教えてほしい。
 ↓
A.ブラとお揃いで作ってるシリーズのキャミソールとショーツ。

 自分が恥ずかしくないデザインのやつを選べばいい。

 キャミソールより丈が長めのスリップがシャイガールにはいいかもしれない。

 「恥ずかしい」

 なんて思える時間は短いので、ぜひ今の感覚を全力で楽しんでほしいぜ。

 (レディー…)

おまけ

情熱的レディーとは銀座で遊ぶことが多いのだが、毎回下着を全力で楽しんでる感があります。

私も下着みるの好きだからとても楽しい。

まず銀座三越のランジェリーフロアで高級品をチェック。

(レディーは三越伊勢丹カード所持者なので)

そんでもって西銀座デパートのランジェリーフロアももちろんチェック。

こちらはお手頃ショップも多いので、それこそお楽しみ用キャミ(スリップ・ベビードールなど)&ショーツをセールコーナーで迷わず数着買うことが多いレディー。

インズ(って名前だよね?)のアモスタイルを私がチェックしたいので付き合ってもらうのだが、レディーが買うことがあるとしたらキャミ&Tバッグ(ストリング・タンガとも呼ぶ)か3枚1500円のパンツ。

「今まではサテン風生地の紐ショーツがレギュラーもTバッグもぜったいあって、あれ便利だったのになんかなくなってて困る!!」

らしい。

無地だから色合わせすれば色んなキャミやブラレット(ノンワイヤーのブラ)に合わせやすかったらしい。

なるほど…。

そうそう、情熱的レディーはバリバリルダス型の人なんで

「あんなのと友達で、略奪されたりしないのか?」

と言われたことがある。

(ルダス型ってなんやねんって人はコチラをどうぞ。
  ↓
 ・恋愛の色彩理論。 )

え、全然問題ないですけども…。

友情フィールドに恋愛は持ち込まない者同士(お互いの想い人やパートナーを紹介したりとかしない)ですし、ワイルド系というか男らしい人がレディーのお好みなんで、かぶらないんですよね。

「筋肉!ヒゲ!モジャモジャ!!」

がいいらしい…。

(彼女はBL愛好家でもあるのだが、ゴリマッチョ系やオジサマが好きで中性的なキャラはお呼びじゃないんだって。

 なので宝塚は

 「美しいなとは思うけど、燃えない」

 らしい。

 毎回別れてから一人で私は日比谷にいくのだ…)

ファッションはカジュアルなんだけどね、独特のフェロモンを殿方も感じ取るらしく彼女が

「いい!」

と思う相手にはたいていアピール成功してる。

すごいぜ。

略奪愛というか、盗癖ってなんであれ重篤な精神疾患らしいので、そういうひとはちゃんと治療したほうがいいかもよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする