goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

未来手帳を作ろう!~がっつりしっかり版~

2016年12月28日 | ガチ☆スピ
【細々×しっかりやり込みたい人に☆】

前回記事で

「願いが叶う未来手帳の作り方☆簡単版」

を書きました。

今回は

「書くことが大好き!」

「細かいところまでしっかりワークするのが好き

という人向けの、しっかりがっつり版です。

私はもちろんこちらです♪

ブログが5年も(!!??)続いているだけあって、書くことが好きなのです。

【普段使い用の手帳と分けて、もう1冊用意すると良し】

まず、普段使い用=実際のスケジュールを書き込む手帳。と分けてもう1冊手帳を用意すると良いです。


  ↑
鳥まりさんの来年(2017年)の手帳はこんな感じ。

左が普段使い用、右が未来手帳用です

で、未来手帳用にオススメな手帳の条件は…。

1.とにかく、自分がときめくもの。好みのもの。

キャラクターものでもモノトーンでもブランドものでもメルヘンチックでも、とにかく自分が触るたび・見るたびに嬉しいものを選びましょう。

私は自分の中の少女ゴコロが満足するのでこれを選びました。

2.書き込むスペースがしっかりあるといい。

“書く”ことがメインワークなので、書きこむスペースがあるものを選びましょう。

3.できればウィークリーか、デイリー手帳にする。

マンスリーっていうのはこういうページですね。



ウィークリー手帳っていうのはこういう、1週間ごとのページが設けられているのをいいます。



(写真が下手&不自然なトリミングですいません)

猛者だというなら、ほぼ日手帳に代表される“1日1ページ手帳”もオススメです

ちょっとお高めですけどね。

【ペンの使い分け】

では気になる書き方に入ります。

私は特にペンの使い分けはしていませんが(黒ボールペンと、目立たせたいときのアンダーライン用蛍光ペンくらいかな?)こだわりたい人は思うがままこだわってみましょう。

よく言われるのは

・日常のこと→黒

・重要なこと→赤

・楽しみなこと→緑

・夢にまつわること→オレンジ

・恋愛or結婚にまつわること→ピンク


などの使い分けですね。

私は普段使い用の手帳はピンク以外やってます。

4色ボールペンをずっと愛用。

(緑で一緒に書くので)

とにかくここでも

「自分が楽しい」

が最重要ですよ!

【未来の自分が日記をつけてる感じで書こう】

手帳用意した。

ペンも用意した。

そしたらいよいよ未来手帳を書いていくわけですが、大前提はこうです。

「望むものは全部手に入れた、幸せいっぱいの未来の自分が、日記をつけるように手帳に書きこんでいる」

という感じで書く!!


引き寄せの法則やら願望実現やらの法則がここで生きてきます。

大切ですよ~。

で、この大前提をもとに…。

1.マンスリーページに、未来の自分のスケジュールを書く

ときめくことをどんどん書きましょう。

デートでも、イベントでも、出世したからできる仕事でも。

「予約した〇〇(憧れブランド)のバッグ受け取り♪」

なんかもいいですね~。

「3連休!ゴロゴロして暇をエンジョイする!」

もいいなぁ~。

2.ウィークリーページに日記を書く

で、こっちがメインの作業になりますが、ウィークリーページに

「幸せな未来にいる自分が、1日を思い出しながら日記を書いている」

というテイで日記を書きます。

この

「未来の自分が思い出している」

というのが大事。

潜在意識にしっかり入り込みます。

例えば、2017年の1月2日のマンスリーページに

「〇〇ちゃんと銀座で買い物♪」

と書きこむでしょ。

で、ウィークリーページ(デイリー手帳の人はデイリーで良し)の1月2日ページに

「大好きな〇〇(ブランド名)と××(ショップ名)の福袋が、スムーズに買えた♪

 好みのコートとスカートが入っていてラッキー!!

 素敵なカフェでランチをとりながら、楽しくおしゃべりできて幸せだった~。

 2017年もますます幸せ♪」

と、幸せいっぱいの日記を書く。

ホワイトデーには彼氏さま(まだいなくても)と素敵なデートしたいなって思ったら、

マンスリーページに

「彼と品川で夕食

と書き、ウィークリーに

「月曜日だったけど、すんなり定時で上がれて良かった

 駅で待ち合わせして彼と〇〇(お気に入りのレストラン)でご飯を食べた。

 大好きな人と食べるご飯は特別美味しくて、本当にいいな~。

 チョコのお返しにとピエール・エルメのマカロンをもらった!

 嬉しかった~。

 帰りにひと粒ずつ二人で食べた

 今日も幸せな気持ちで眠れそう!」

とかって書くわけですよ。

ワクワク楽しく、にやにやするくらいシンクロできたら潜在意識にばっちり入っています

バカみたいって思っちゃうと効果ないです。

楽しんでやった人勝ち!!


時々バカみたいかも…って思っちゃうのは全然大丈夫だけどね(笑)。

人に言って回らなければバレないのだから、安心して~!!

イベントだけでなく、どうってことない平日(普通の日)も書くといいですよ。

この場合ウィークリーページに

「仕事がサクサクすすんで、楽しかった。

 定時に上がれるって最高だ~。

 今日はダラダラしたいからコンビニお弁当にした。

 お風呂上りに食べる生姜焼き弁当って10倍美味しい!!

 明日の朝はクロワッサンとカフェオレで出勤だ~。

 私には最高の平日♪」

など書きます。

自分がワクワク嬉しくなればコンビニ弁当でも缶コーヒーでもなんでもありですよ。

私だったら

・ゲーム三昧

・120円のレモンシャーベットを食べる

なんかが、他人さまに全く憧れられなくても自分はすーっごくときめきますね。

他人に見せるものではないのだから、

“見栄”“対抗意識”

は一切捨ててワークしましょう。

心から望むことほど気分が上がっていきます。


【わくわくしながら読み返す】

こんな感じにマンスリー&ウィークリーでガンガン書き込みワークをしたら、読み返すたびに

「こんな未来なんだ~♪」

とわくわくしながら読み返しましょう。

未来の自分から

“自分の幸せな未来ネタバレ日記”

が届いたような感じで。

感情の力ってすごいので、

「どうやってこうなるわけ?」

「この未来になるには、あれやって、これやって…」

と生真面目に考える必要はありません。

「こうなるんだ~

とニコニコしながら感情を味わっていればいいのです。

【答え合わせをしない、おまかせにする】

で、大事なのは答え合わせをしようとしないこと。

「元旦にデートするはずだったのに、できんかった…」

などと落ち込まない。

潜在意識に届いた感情はネガティブな気持ちで上書きしない限り必ず実現化します。

細かいところは違うかもしれないけどね。

とにかく

「嬉しい」

「楽しい」

「幸せ」

の気持ちにチャンネルを合わせることが大事なんです

高い手帳とペンを買ったとしても、せいぜい5千円でできるワークです。

100均で買えば300円で御釣りきますね。

(手帳と3~5色ボールペン)

やって損はないと思うな~。

私はガンガンやっていきます



対面カウンセリングのご案内と、はじめての方向けの記事です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※モテ服関連記事・まとめ。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来手帳を作ろう!~簡単版~

2016年12月24日 | ガチ☆スピ
【書くと現実になりやすいって、本当!】

お待たせしました~

「願いを叶える、未来手帳の書き方☆」

について書きますね

今回は、めんどくさがり屋さんでも簡単にチャレンジできる簡易版で書きます。

次はしっかりバッチリ実践したい人向けのを書きます

「自分もやってみたいな~」

という方は、好きな方で真似してみてください。

これは私の実体験から言えるんですけど…。

書くと現実になりやすいっていうのは、本当です!!

文字にすると、無意識(潜在意識。自分で把握していない自分の心の奥、というとわかりやすい?)に願い事が落とし込まれる。

無意識に願いがしっかり入ると、

「そうなんだ~」

と無意識が自動的に“願いが叶った現実”を作り出してくれるんですよ~。

具体的に書けば書くほど有効。

例えばダイエットでいえば、

「痩せたい」

「痩せる!」

というような、願望系の書き方より

「痩せた♪」

と叶った形で書くのが有効。

さらに

「5キロ痩せた~嬉しい!」

「服のサイズが11号になった!やった~!!」

などなど、具体的+ハッピーな感情とセットだと最高です。

おっと書きすぎましたね。

ではでは、簡易版“願いが叶う未来手帳の作り方”を書いていきます

1.手帳を選ぶ

マンスリー手帳で充分です。

雑誌のおまけの手帳とか、なんならカレンダーでもOK。

未来手帳専用の手帳を買う必要もない。

2.これがあると良し

普通のボールペンで書いてもいいですが、専用に違う色のペンを使うといいですね。

お好きな色を。

「あ、これは未来手帳ワークで書きこんだやつだな」

ってわかるように。

3.書き方

さて、手帳(もしくはカレンダー)とペンが用意できましたら、もう準備完了です。

そしたら…。

マンスリーページに、

「こうなったらいいな♪」

という未来を書きこむだけです!


12か月分一気に書いちゃってもいいし、書きたいのだけ書きこんでもOK。

例えば、恋人が欲しい人なら

「もう願いが叶った」

前提で、

1月1日のところに

「初詣デート♪」

やら

2月14日に

「バレンタインデート♪

 銀座のフレンチでディナー」

とか書いていくわけです。

妄想で全然OK。

というかどんどん妄想しなきゃダメ。

優等生ほど

「今12月24日で恋人いないのに、なにいってんだ」

と冷静に考えちゃうけど、そんなんいいのです。

来年の1月は無理でも、こう書くことで再来年に叶うかもしれない。

4.さらにこれを入れると良し!

すでに上に書いてますが、具体的に書くとさらに良しです。

手帳なので、

「未来の自分が手帳に予定を書いて、それを体験したあと、1日の感想を手帳に記録した」

という感じで

「1月1日 初詣デート
  ↓
 元旦から幸せいっぱい

 楽しかった~

など、

「その時に味わいたい感情」

を書きこむと良いです。

パワフル。

さらに書きながら、その感情を自分が味わっていると◎。

幸せな感情を味わいたいなら、

「幸せだな~」

とおもいながら、感じながら書くと。

これでもうOKです

おまじないだと思って軽く楽しくやってみてください


対面カウンセリングのご案内と、はじめての方向けの記事です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※モテ服関連記事・まとめ。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自力でアンダーベルト詰め。

2016年12月09日 | 生活
【ぜったいサイズ表記より大きい】

手持ちのブラ…特に“きゅっと寄せブラ”シリーズ(アモスタイル)のアンダーベルトが明らかにゆるいので、自力でアンダーベルト詰めしました。

バランスを考えて布を寄せて、ちくちく手縫い。

(詳しく書くと、装着した時に背中から見て左側のホック付近の布を折って、チクチク糸と針で縫う)

これで快適に着用できそうです。

やれやれ。

最近アモスタイルではこのシリーズばっかり買っているのですが、明らかに“チャーミングラマー”シリーズよりアンダーバストサイズ大きい気がします

今は同じなのかもしれないけど…。

【お直しが普通になればいいのに】

リュー・ドゥ・リューでブラを買うと、体に合わせて有料でお直しがしてもらえます。

アンダーバストがブラの作りより細ければ詰めてもらえるし、バストのボリュームが左右違ったらそれに合わせてパットを縫い付けてくれたり。

売る側の方たちからしたら面倒くさいでしょうが、こういうお直しをするかしないかで、つけたときの快適度が全然違う

私は有料でもやっていただきたいですね~。

ブラのサイズを落とす(アンダーバストサイズが細いものを選ぶ)というのもやってみたんですが、そうするとやっぱりバストの円周やら内容積やらが違うんですよね

アモスタイルでは(アンフィでもワコールでもトリンプでもPJでもそうだが)お直しやってないんで、自力でやるしかない。

【アンダーベルトはゆるくてもキツくても着けてて不快!】

アンダーベルトがゆるいと、しっかり胸の脂肪を支えてくれないのでなんか着け心地悪いです

疲れやすい。

知らなかった…キツめな場合のみならず、ゆるくても身体には不快なのね

「カップサイズが大きければ大きいほどいい」

「アンダーバストサイズが細ければ細いほどいい」

と思い込んでいる方は男女問わずいらっしゃるはず。

洗脳されちゃうよね、すごすぎる芸能人さんのスタイルや、漫画・アニメ・ゲーム(つまり二次元)キャラのスタイル見ているとさ。

(グラビアは豊胸も多いらしいので、女性の皆さんは必要以上に比べない方がいいですよ)

だから、例えば…本当はアンダー80なのに見栄でアンダー75のブラを買うって人、少なくないでしょう。

私だったらやってそうです

それやるともちろん、背中の肉が段々になってしまいますね。

きつくて血行悪くなりそうだし。

だからやっぱり、自分の体に合うものを選ぶのが一番いい。

見栄はりたいのは人間だからしょうがないけれどね。

数字の魔力って大きいですから

でも、合わないサイズのブラを見栄でつけるより、正しいサイズのブラをきちんと着ける方がず~っとスタイルアップしてくれますよ。

自分の体の快適さと、見た目を重視していきましょう。

あ、リュー・ドゥ・リューで習ったフィッティング方法を昔記事にしていますので、よかったら読んでみてください♪
   ↓
※『良い下着の着け方』











対面カウンセリングのご案内と、はじめての方向けの記事です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※モテ服関連記事・まとめ。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛しのウィッカ、憧れのクロスシー。

2016年12月03日 | 言いたい放題
【クリスマスプレゼントは新しい腕時計♪】

今年の自分へのクリスマスプレゼントは、新しい腕時計と決めています

腕時計…それは富の象徴(偏見)。

周りを見渡せば

・ロレックス

・ブルガリ

・カルティエ

・タグホイヤー

・ピアジェ

・シャネル


など、名立たる高級時計をつけていらっしゃる方もたくさんいます。

(電車に乗れば必ずいる)

ン十万円・ン百万円・ン千万円のゴージャスな世界…多分。

私も憧れる気持ちはもちろんあるんですが、所有者いわく

「ケアがしちめんどくさい。

 だからこそ愛おしい」

「定期的になんだかんだで5万円くらい使う」

というし、私はもう少し(少し?)お手頃で身近なゴージャスで選びます

私が好きなのはシチズンのウィッカ(wicca)とクロスシー(xC)です!

シチズンと並んでセイコーも有名ですよね。

セイコーのルキアがシチズンでいうクロスシーかな。

価格帯は定価で4~10万円ってところでしょう。

働く女性のための堅実なブランド、という感じ。

どちらも

私はなんとなくシチズンなんでウィッカとクロスシーについて書きます

【憧れのクロスシー】

クロスシーは私にとって、今も昔も憧れのブランド

入学祝いに買ってもらう人も多いですよね。

私は

「セレブだな~」

と思ってみていたが。

ユキエちゃん(鳥まりの友達)も大学入学祝いで贈られたクロスシーをず~っと大切に身に着けています。

それ以上に多いのが、きっと社会人になって自分のお給料で買う人。

特別感ありますよね~。

オフィスカジュアルに似合う正統派なデザインが多いので、安心してお堅い会社にもつけていけそうです。

クロスシーをつけている人に

「あっクロスシーだ

 やっぱりここはいいよね

と言うと喜ばれます。

「社会人だし、きちんとした時計を持ちたいと思って

なんて聞くとニコニコしちゃいます

広告モデルさんが北川景子さんっていうのもいいよね。

結婚されたばかりなので、なんだかいい気をいただけそうだし

もちろんルキアの綾瀬はるかさんも素敵だけど…

【愛しのウィッカ】

ウィッカはクロスシーほど有名じゃないかもしれませんが、妹ブランド的存在なんじゃないかと私は勝手に思っています。

クロスシーよりもちょっと手ごろな価格帯(定価で1.5万~6万くらい?)で、正当派ながらよく見ると乙女心が喜ぶデザインが効いてて可愛いんです

文字盤がキュートだったり、さりげなくキラキラしていたり。

鳥まりがはじめて手にした

“きちんとした時計”

(雑貨屋では買えない、1万円以上する)

はウィッカのものでした。

5年以上たった今でも元気に動いてくれて使えます。

丈夫だしね。

クロスシーもウィッカも、けっこう値引きしてくれるのも嬉しいポイント。

アマゾンや楽天でもお安く買えますね

旧作はとくにお得だったりして。

ありがたいことです

学生バイトであっても買える値段で高品質なのは本当に嬉しい。

【革ベルトよりステンレス派!】

私は革ベルトの時計より全部メタル素材(ステンレスかな)の時計が好きです。

というのも、汗に強いから。

夏場はどうしても汗かくんですよ~。

革ベルトのは素敵だとは思うんですが、傷みやすいので…それが味でたまらないって人はいいですが、私はいつまでもキレイな方が嬉しい。

革ベルトの時計が欲しい時は雑貨屋さんで5千円以下のものを選びます(笑)。

大学の時はドクターズウォッチを模した、時計がふたつついている腕時計を持ってました。

すごくかわいくてお気に入りだったな~

【エコ・ドライブがすごい】

長年使っている時計はエコ・ドライブなるソーラーテック…太陽電池??です。

太陽光のみならず、室内の明かりなどで勝手に充電してくれるという。

私の時計は買ってから一度もトラブルにならず、ずっと動いてくれています♪

本当に電池交換いらないんですよ~すごく便利

引き出しの中に入れたりせずに、飾り棚の上に置いているので勝手に充電されるようです。

電波時計もすごく魅力的ですが、エコ・ドライブだけでも私は大丈夫だなー。

電池切れしないから、時計狂ったりしませんし。

海外旅行の時も、空港でしっかり時刻合わせすればいいと思うので。

【褒めてばかりでもなんなんで(笑)】

ホメすぎもよくないかなと思うので、ひとつ手持ちのウィッカの不満点を書いておきます。

このウィッカの腕時計はエコ・ドライブ(電波時計じゃない)で、カレンダー…日付がついています。

電波時計じゃなくてカレンダーがついているということは、30日までしかない月だったらそのまま調整しないでおくと

「1日だけど、31日って日付が出る!」

ということです。

カレンダーだけをすすめる方法もあるらしいんですけどね。

竜頭を半分だけ上げてまわす…だったかな。

これが、全然できないんです(涙)。

全部上がっちゃって、短針と長針回すしかできない~。

不器用なだけなのか?!

なので、日付部分をしっかり合わせようとしたら毎度針を24時間分回さなくちゃいけなくて…ぶっちゃけめんどくさい(笑)。

今はもう日付はあきらめています。

なので個人的な勝手な意見ですが…。

日付=カレンダー付きの時計を選びたいなら、ソーラー電波のものを選ぼう!

エコ・ドライブだけのものなら、日付表示なしのデザインを選ぼう!


というルールにしてます

ルキアだとどんな感じなんだろう?

同じかな?

竜頭が独立してあるものを選べばいいのか…ブツブツ。

とにかく、今年のクリスマスプレゼントはシチズンの時計です


対面カウンセリングのご案内と、はじめての方向けの記事です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※モテ服関連記事・まとめ。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする