goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

自由恋愛ってどういうことなのか一度把握しておくと良い。

2016年02月10日 | 恋愛
【真の遊び人(?)の話を聞いてドン引き】

Rくんという遊び人の知り合いがいます。

「彼女は作らない主義」

と公言する彼。

ワンナイトラブを繰り返しています。

ちなみにRくんは実のお姉さんから

「そういう調子こいてる男が、40才過ぎた時に焦るのを見るのがお姉ちゃんは大好き

とやんわりおどされているらしい…。

姉弟でなんて会話していらっしゃるんだ

彼こそはルダス型恋愛タイプの男性だと鳥まりは思っていたのだが、最近

「彼はルダス型かもしれないが、そうはいっても真面目だった」

と気づくにいたった。

彼のはるか上をいく遊び人を見つけたのだ。

しかも二人。

しかも男女!!


いや~すごかったよ。

なんと二人とも

・彼氏(彼女)が4人いる。

・そのことはあえて彼氏(彼女)に伝えないが、バレても全然動揺しない。

・「嫌ならあなた(お前)とはここまでだね」と伝えるとたいてい相手は受け入れる。

・体力さえあればもう二人くらい追加したいが、体がもたないらしい(…)。


皆がドン引きして

「どうしてそんなに浮気するの?!」

と問えば

「一応、全員本命」

と答え、

「それぞれの彼氏(彼女)に罪悪感ないの?」

と問えば

「だって日本って自由恋愛じゃん。

 恋人が何人いても悪くなんかないんだよ。

 法律で裁かれることないのに、何をビビってんの?」


ですって。

うわぁあああ~

【ドン引きしたが、実際そうなのだ】

ドン引きしましたが、実際そのとおりみたいなんですよね。

恋人が浮気したところで、遊ばれていたところで、相手も独身者なら何もとがめられない。

少なくとも法的に何も求められないんだって。

子どもができたら鑑定をへて養育費がどうとか言ってたけど、色々頭が混乱してて覚えていない。

この真の遊び人二人の主張に

「信じられない!!」

と思う人がほとんどだと思いますが、

交際って結婚じゃないんですね。

契約が交わされないということは、何も保証されないということ。

不安定で、何も強制的できない。


これが現実みたいです。

なんか、とっても大切なこと学ばされましたわ…。

婚約は契約かな。

婚姻関係には全く及びませんが。

【よくある話に私は違和感を覚えている】

私は遊び人たちのような考え方・恋愛はできないけれど、

「恋愛は結婚とイコールになりえない」

ということはよく思っています。

女子世界では彼氏がいる=エライ、モテる=女として優秀、みたいな価値観がまかりとおっています。

私もモテたいですが、これは気分の問題。

私は独身なのであれば、大同小異。

エライも優秀もないと思います。

ただ“結婚している人とは違う”というだけ。


これも別に結婚がエライわけではなく、違うというだけ。

(できればしたいですけどね、結婚)

そして違和感を覚えるのが、

「適齢期の女性と付き合っているのに、結婚しないなんて、彼氏は最低ね!!」

というよくある世間(女子社会)の声です。


だって、恋愛は結婚と関係ないんだもん。

結婚したいなら交際条件を正式な婚約にすればいいじゃない?

なんか色々間違ってる。

そして

「結婚したければ、自分が戦略的になれよ!!」

と思うのよ。

受け身。

彼氏がプロポーズするのを、恨みがましくじっとまってるなんて…。

自分の人生なのにね。

結婚したい女性は恋愛神話と決別するべきだな

と思う鳥まりさんでありました


はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補足と、自分軸が大切だよって話。

2016年02月10日 | 恋愛
【エロス型的な関門を突破しなければいけない、という意味】

本題に行く前に、せっかくカッコいいのでもう1回ショウ・ルオさまの画像を。


 ↑
ダンスが上手いので、身のこなしが本当にステキなんです

微笑むだけで人を幸せにする、それがスター


 ↑
リン・ユーチュンさんも、もう一度

リンさんはぜったいモテるよ~かわいらしいというのは素晴らしい美徳なのです

はい、では満足したので本題にいきます。

『男性はほぼエロス型理論』

という記事を書きましたが、これに補足いるなと思いまして。

“ほぼ全員エロス型である”

というのは、エロス型の特徴が何パーセントかある、ということです。

30%~100%のふり幅がありそう。

(私の勝手な予測です)

エロス型的な外見・雰囲気の

「いい

を突破し、そこから付き合うスタイルが好みの恋愛型に変わるわけですね。

エロス的なところを突破しないと、そこから先(つまり本命としての付き合い)はないということ。

ストルゲ、マニア、プラグマ。

アガぺはほぼいない。

(自分はアガぺだと思う、と診断せずにいう女子の地雷率はすごい)

診断はコチラから→【診断系】リーの恋愛タイプ測定テスト

鳥まりも今、久しぶりに診断してみました。

エロスがぶっちぎり、次点ルダス→プラグマでした

え~っちょっと変わった?

当然のようにアガぺが一番低かった…。

【自分が相手を選ぶ、ただし上から目線ではなく対等な気持ちで】

私が夢見る少女だった頃、つまりはモテたくてしょうがなかった頃。

(男の子が20人いたら、本気で20人からいいと思われたかった。

 今はそんなムダな考えしません)

バ…じゃない、母親はよくこう言ってました。

「結婚できるのは一人なんだから、たった一人のその人に好かれればいいのよ。

 くだらないことで落ち込んでたらもったいない~」


これ、本当にそうだよな~と年々思います。

好かれなくたっていいのです。

故意に不快な行動とって嫌がらせなければいい。

あとは相手の自由です。

「愛して愛して、受け入れて」

は重くて気持ち悪いよ。


こうなってしまうのは、やっぱりよく言われることだけど自分に自信がないからだと思うのです。

よくあるパターンは、生まれ育った家庭で愛に飢えていたから他で愛を求めて得られなくて苦しむというもの。

これだけスピリチュアルや引き寄せの法則が市民権を得ているからわかると思いますが、

「外に求めているうちは根本からダメ」

なんですよね。

認められて満たされたい気持ちは私にもよ~くわかる。

でもそのメンタルだと

「ない」(だから愛されたい)

しか引き寄せない。

「やっぱり、ない(愛されなかった)」

というように。

まずは自分に愛を。

心を

「ある(もうすでに愛されてる)」

にすることが大事。

これができてはじめて、

自分が相手を選ぶって段階にいけるのです。

あ、いっとくけどよくある婚活失敗エッセイや婚活難航ブログの主人公がやっている

「上から目線ジャッジの状態」

ではありませんよ。

相手へきちんと敬意をはらって(本当、繰り返しこれ書いていますね)、自分と相手の望んでいるものがバランスとれているかを見るということ。

「ありのままの私を愛して!!」

は自分だけでしょ。

これも何度でも書く。

【隷属するのではなく、快適なバランスを作っていく】

相手の男性の好きな恋愛スタイルがストルゲであれプラグマであれ、コミュニケーションは二人で行うもの。

自分も相手も快適なバランスを作っていくっていう感覚が必要ですね。

知り合いの女の子は

「付き合っているんだから、毎日連絡して!

 デートだって頻繁に!

 毎日会うのがカップルでしょ!!」


と自分ルールをせっかく告白を受け入れてくれた男の子に強要して、

「無理、付き合えない」

とフラれてしまっていました

そしたら今度は手の平返したように、

「そんなこと言わないで!

 じゃあ、連絡もデートも全部合わせるから!!」


とすり寄ったの。

実に、よくあるパターン。

並んで多いのは

「なんで浮気するの!!

 許せない!

 他の女(男)と別れて私(俺)だけにして!!」


と浮気男(女)にキレて

「あっ、そう。

 じゃあ別れよう」

と返されたら

「ちょ、ちょ、ちょっと待って…」

と不満ながら浮気を認めるというもの。

このよくあるパターンには共通点があります。

・自分の価値観だけがぜったい正しいと思い込んでいる

・だから、相手が100%自分に従って当然だと思ってる

・それが受け入れられないと、今度は自分が相手に隷属しようとする


これ、私は自分に愛がないから引き起こされる事態だと考えているんです。

また別記事で書きたいことですが、婚約するまで男女関係に法的な契約はないです。

なので、お互いの価値観をすり合わせていけばいい。

どちらかが犠牲になるのではなく、快適なバランスを作っていく。

バランスがとれないなら、お互い違う相手を探す。


そういう冷静な自分軸、そして自分を愛する姿勢が幸せな恋愛には必要なんじゃないかなと。

最初から相性がいい、つまり似ている人を選ぶのもひとつの手。

しかしこれはしっかり自分に向き合っている人ができることでしょうね。

愛を外に求めている段階の人には難しそうです


はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性はほぼエロス型理論。

2016年02月09日 | 恋愛
【ますます、恋愛相談が好評に!!】

何回か書いていますが、

「あれっ??

 もしかして、ほぼほぼ全員の男性がエロス型なんじゃないの??」


と気付いてからというもの、もともと大変喜ばれていた恋愛相談がさらに好評になりました。

「なんでそんなにわかるの~

「お前、人の心が読めるのかー

とかいって。

読むとかじゃなくて、分析??

何度も参考に出しているリー博士の色彩理論については、こちらをご覧ください。
  ↓
『恋愛の色彩理論』

これらの記事で“男性はエロス型率高い”と書いています。
  ↓
『恋愛は悟った人から幸せになれる』


『『ナイナイのお見合い大作戦!』は笑える良教科書』

【エロス型女子は目覚めれば話が早い】

類は友を呼ぶのか、私の友達にもちょいちょいエロス型恋愛タイプの女性がいます。

こういう人たちは女性ながら、条件や世間体よりも外見(セックスアピールともいえる)に重きをおいて恋愛しています。

恋愛優等生連合(別名:非モテ)に言わせれば私や彼女たちは

「身の程知らずの面食い☆」

らしいですが、エロス型女子は目覚めれば早いですよ。

モテるようになる・彼氏できるの早いよ~。

戦略的に外見をとっとと変えられるので、男性の“いい!!”範囲にさっさとエントリーできるから。

エロス型女子は一発で終わるのです。

(よっぽどこじらせていなけりゃ)

「自分だって、ちょっとセクシーでカッコいい男性じゃなきゃ恋愛も結婚もできないでしょう?

 だったらこっちもセクシーと美をある程度提供しなきゃ。

 相手がいいって思ってくれなきゃダメなの。

 等価交換ってやつだよ!」


(『鋼の錬金術』は面白かったよね。

 最初しか読んだことないけど)

といえば

「そうだよね!!

 なんで、くだらないことで悩んでいたんだろ?

 結果的に好みの人と付き合えればいいもんね!

となるの。

これが

「ありのままの私(=だらしなくて怠け者でひねくれてて汚い私)を受け入れてくれる人に、愛されたい!!」

つまり、

自分は何も相手にメリットを与えず、相手からだけメリットを搾り取ろうとしている。

(そのあさましい気持ちに自覚がないのがタチが悪い)

という女子では、等価交換までいかないんだよね。


「ええ~でも~」

「外見で判別する男なんてお断りだしぃ」

「そこまで落ちたくないしぃ」

ってなる

恋愛も仕事も人間関係も、つくづく冷静にメリットデメリットを考えられる人が上手くいくなぁと思います。

【何がメリットかは、相手が決めるのだ】

「ワタシだって、メリット与えられます!」

と主張する人が、

「尽くします!!」

(って言っている女性が掃除・洗濯・料理・生活費管理、どれもできないと聞いた時はマジで椅子からこけそうになった

と言うから

「ほう、尽くすとは?」

とダンブルドア先生のように聞いたら

「体にいいビーガン料理作ってあげます!!」

「私は趣味も仕事もこだわりないから、相手に合わせられます!!」

「献身的にサポートします!!」


というのだけど、

それ、相手が求めていることですかね?

メリットかどうかは相手が決めるんだよ。

求めていないものは、ただの“押し売り”であり“迷惑行為”です。


上の例でいえば、ビーガン料理なんか嫌いかもしれないじゃないですか。

普通のカレーとかハンバーグといった家庭料理が好きで、食後にプリン食べたい人かもしれないよ。

趣味も仕事もこだわらないのはメリットですか?

趣味を楽しんで、仕事頑張っている女性が好みかもしれないよ。

献身的にサポートする、と言った人はスポーツ選手さんか芸能人さんと結婚したいと夢見る女子大生ちゃんでしたが、それを奥さんに求めるかは相手による。

というか、出会えない人とどうやって恋愛するのだろうか。

女子アナになる?

もうエントリー間に合わないよ(笑)

迷走して傷つかないようにね…いいんだけどさ。


はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする