goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽ママのよもやま便り

料理、ペ・ヨンジュン、写真、、、好きな事を気の向くままに綴ったブログです。インスタID ykokoyy

鮭のパン粉焼きカレータルタル

2012-09-20 22:00:06 | 晩ご飯

料理画像投稿サイト Snap Dish で投稿されていたメニューを真似っこさせていただきました

 

生鮭塩麹胡椒をふり、軽くパン粉を漬けてからオーブンで焼き、

茹でたまご、刻んだらっきょうマヨネーズカレーパウダークミンパウダーを合わせたカレータルタルソースをかける

クミンパウダーを入れるとカレーの香りがグンと際立ちます

今日も簡単で美味しい晩ご飯、ごちそうさまでした


チーズ焼きトマト肉豆腐

2012-09-19 21:18:45 | 晩ご飯

写真で見ると辛いチゲのようですが、今日は韓国料理ではないです

豚肉と豆腐、玉葱、ピーマン、茄子をトマトソースで煮てから、チーズを乗せてオーブンで焼きました

何となくの思いつき料理ですが、普通の肉豆腐より、わけぇ~中学娘には好評でした \(^^)/

使用した鍋は、 取っ手の取れ~る~ ティファール (← ここはぜひ歌って!) です

ガスで煮てから、そのままオーブンへ、そして、食卓へ、、、と便利この上なし


鯖缶餃子

2012-09-16 22:08:50 | 晩ご飯

スーパーに置いてある冊子のレシピを参照しました

餃子のタネは、鯖の水煮缶みじん切りねぎみじん切り生姜テンメンジャン(味噌でも可)大さじ1片栗粉大さじ1です

味付けもシンプルで、具はそのままでも食べられるものばかりなので焼き時間も短時間の、超ラクチン餃子です

餃子とポン酢をかけた大根おろしを紫蘇の葉っぱでくるんで食べたら、う~~~ん、マジ美味しかった~

途中から白菜キムチも一緒にくるんで食べたら、これまた美味しい!

次回は、キムチも細かく刻んでタネに入れよう!

 


塩麹鶏で海南チキンライス

2012-08-27 22:47:57 | 晩ご飯

タイ料理のお店のメニューに必ずあるチキンライスは、海南チキンライスとかシンガポールチキンライスとも呼ばれているので、本当はいったい何処の料理かなって思ってググッてみたら、マレーシアにも、シンガポールにも、タイにもあるお料理なんだそうです

ルーツは中国料理なのかな~?

鶏肉をご飯と共に炊き込んで、ネギ、生姜、にんにく、ナンプラーなどのタレで食べるさっぱりしたこのお料理、大好きです

炊き上がったタイ米がとてもいい香りを放ってました~

 

<作り方>

〇 塩麹に付けた鶏もも肉に胡椒をふる

〇 炊飯器に、タイ米2合、 酒大さじ1+水=360CC( お米と同量 )、 顆粒鶏ガラスープ小さじ1、 鶏もも肉2枚、 薄切り生姜、 ネギの青い部分を入れて炊く

 

☆ タレ

ナンプラー少々 醤油小さじ2 食べラー小さじ1 酢大さじ1 オイスターソース小さじ1 ネギみじん切り にんにくみじん切り 生姜みじん切り

 

 

 

 

猛暑の中、ムクゲの花が優雅に可憐に咲いています

厳しい暑さの中でもこの美しい姿にホッと癒され、清涼感さえ感じます

ムクゲの花は、韓国語でムグンファ 무궁화 韓国の国花ですね

ムクゲを見ると大好きな韓国に想いが行くので余計にこの花が好きです

 

 

 

昨日は、Twitterでお付き合いしていただいている二人のヨンジュン家族の方にお会いしました

一人は関西の方でお仕事で東京にいらしている方、もう一人の方は偶然にも近くに住んでいらっしゃる方

三人共お互いに実際お会いするのは初めてですが、毎日のようにTwitterでやり取りをしているので旧知の仲のように話が弾み、お茶を飲みながら、食事をしながら7時間もの長い時間おしゃべりし続けました

ネットでの出会いは、時としてトラブルになったりもするので慎重に行動しなければなりませんが、長い事メールのやり取りをしていると、顔の見えない相手の人柄が見えて来るものです

そうして会った人の実像は、想像していたものと遠く離れたものではありません

私は、ブログやTwitterなどのSNSを初めてから、沢山の良い出会いをし世界が広がり、日々の生活が楽しくて張りのあるものになっています

以前夫が私を 『 サイバー主婦 』 と呼んだ事がありますが、サイバー主婦は益々楽しく進化しています

 


モロヘイヤカレー

2012-08-25 23:58:41 | 晩ご飯

インドカレーにほうれん草のカレーってありますよね、みどりぃ~の。

あれをイメージして、モロヘイヤで作ってみました

モロヘイヤって今が旬なんですかね~、宅配野菜ボックスに毎週入ってます

栄養価も高く体に良い野菜なので、野菜嫌いのちび姫にも沢山食べさせる手段としてカレーが思いつきました

モロヘイヤ自体は癖のある味ではないので、これなら沢山食べられますね  

モロヘイヤは葉っぱだけをさっと茹でてから、フープロでガ~ッと一気に粉砕しカレー鍋に投入しました

 


ジュレぶっかけそうめんと ドライトマトの炊き込みご飯

2012-08-23 22:35:32 | 晩ご飯

ジュレつゆぶっかけそうめん

料理画像投稿サイト SnapDish で投稿されていたお料理を参考に作ってみました

麺つゆにゼラチンを入れジュレ状に。

麺にジュレつゆが絡まって食べやすいし美味しい

ひと手間で味が段違いです 

のっけ具は、豚冷シャブ、 揚げ茄子、 オクラ、 ミョウガ、 シソ、 トマト  夏野菜美味しい~

 

 これは先週のある日の晩ご飯

ドライトマトの炊き込みご飯

これもネットで見たレシピで作りましたが、ドライトマトの量が少なかったのかな、あまりドライトマトの風味はしませんでした。。。。

あっ、でも、よく噛み締めるとほのかにトマトの風味がしました

 

 

 

 

 

今週の月曜日から木曜日まで、夫は出張、ちび姫は合宿で私一人だけでした

家に私一人だけなんて、もしかしたらあね姫が生まれてから初めてかも ( 26年ぶり!)

とてもゆったりとした贅沢な時間でした

暑くて朝早く目が覚めるので、早めに掃除、洗濯を済ませてから、午前中はカフェに行って韓国語の勉強をし、午後は撮り貯めた韓国ドラマの消化作業に勤しみ、チャチャっと簡単な晩ご飯が済んだら、また韓ドラや久しぶりに画像加工のソフトをいじったり.....

最近はちび姫にPCを乗っ取られ、長い事画像加工ができなかったのでソフトの使い方を忘れてしまってました(~_~;)

時間に追われる事なく、日頃やりたくてもできずにいた事ができる一人の時間、この次にこんな時間が持てるのはいつの事やら。。。。。

 


プチトマト入り塩麹肉じゃが

2012-08-19 23:33:31 | 晩ご飯

料理写真のコミュニティーSnapDishで、プチトマト入り肉じゃがを見て真似しました

巷ではおでんにトマトってあるそうで、どんな味かなって気になっているんですが、今、おでんを作る気はしないので、肉じゃがで試してみました

プチって皮が弾けた間から煮汁が染み込んでいて美味しかったです

トマトの酸味が全体の味をさっぱりしてさせる効果もあるみたいですよ

手前の緑のはおかひじきです。 これも煮汁をたっぷり吸い込んでました

 


おもてなし晩ご飯と ついに来たこの日。。。

2012-08-19 23:03:26 | 晩ご飯


 

 

昨日はお客様をお迎えしての晩ご飯でした

メインは出前のお寿司、 他に、 冷やしラタトゥイユ、 人参とじゃが芋のマリネ、 きゅうりなます、 ( 買って来た ) ローストビーフでした

白い三連のお皿は、Twitter友達のSWEETSさんのおもてなし料理の写真からヒントをいただきました

これ、いいですね

あれやこれや食器を選ぶ手間もなく、見た目おしゃれだし、テーブルの上もすっきりするし、後片付けも楽だし、安いし( 300円ショップで購入 )

あっ、きゅうりなますもSWEETSさんに教えていただいたんでしたっけ !

千切りきゅうりの酢の物なんですが、SWEETSさんの故郷の福井では『 きゅうりなます 』って言うそうです

数日持つので前日に作って置けるし、さっぱりしたお味が箸休めにぴったりです

冷やしラタトゥイユも前日仕込みです

おもてなし料理は、何品か前日に作って置けると当日ぐっと楽ですものね 

 

 

 

お客さまってね、、、、、、、

あね姫がお付き合いしている方がいらしたんです

そう、ついにこの日が来たんですよ、、、

「 お宅のお嬢さんをお嫁さんにください 」って日が、、、( いや、実際はこうは言ってなかったけれど )

娘を持てばいつか来る大イベントの日が我が家にも来ました!

彼はとても人柄の良い方なので、私は  なんですが、やはり夫は寂しいようですね

今日も何となく言葉数が少ない夫です

まあ、私も寂しくないと言えば嘘です

あね姫は女の子2人の長女な訳で、お相手の方は長男

やっぱりあちらにお嫁に行っちゃうのかなと思うと ( 具体的な話はまだしていないんですけれどね ) 正直、手塩にかけた娘を取られちゃう~ って言うのが本音ではあります

よく聞く話ですが、こうなってみて、ようやく自分の親の気持ちが分かった訳ですよ。。。。。