スケッチブック30

生活者の目線で日本の政治社会の有様を綴る

スケッチブック30(イスラエル対アラブ)

2023-10-17 10:55:10 | 日記
10月17日(火)
 どうも私たちは日本のマスゴミのお陰で、イスラエル対アラブの対立について、あたかも対立の原因は宗教対立それだけであるかのような、一面的な考えに強く誘導されているように思う。
 だいぶ前の話であるが、切っ掛けは何だったか思い出せないのだが、日本のマスゴミが突如スンニ派とシーア派と言い出して面食らった覚えがある。それまでイスラム教は一枚岩だと報道していたからだ。何か一枚岩では説明できない事件が起こって、つまりマスゴミに都合の悪い事が起こって、一枚ベールを脱いで少し真実に近い情報を、流し始めたという事だろう。それまでスンニ派とシーア派がなかった訳では勿論ない。マスゴミが言わなかったから、我々が知らなかっただけである。
 ジャニーズ問題だってそうである。今まで隠していたから、我々はジャニーズを清潔感を持って見ていただけである。我々は与えられた情報から、その物に対する、ある種の価値観を抱く。性加害が横行していたと知らなければ、ジャニーズのタレントたちを清潔な思いで見るのが普通である。
 ではイスラエルとアラブの対立の真の原因は何なのだと問われて、躓いてしまうのが我々である。我々はマスゴミ以外に情報源を持たないからだ。SNSもあるが多くは、マスゴミ情報の焼き直しである。大学の先生は教授という安定した地位を失いたくないから、マスゴミ受けの言説で良しとしている。真の研究者という人は少ないのだ。
 昔日本古代史で痛感したことがある。確かに日本書紀と古事記は信用できない部分が多い。しかしだからと言って、ホツマツタエとか竹内文書などは、もっと信用できない。日本書紀と古事記はおかしいと思っても、本当の事を知る手段が無いという、何とも絶望的な感じに襲われたものだ。唯一の手段は天皇陵を掘る事だが、それも出来ない。戦後70年も経っているのに未だに掘れない。まあ日本古代史関係の学者なんて、意気地のない連中なのだ。
 イスラエルとアラブの対立も同じようなものだと思う。何かマスゴミが困る事件が起きないと、彼らは何時までも真実を隠して、宗教対立の構図ばかりを押し付けて、我々をけむに巻き続けるだろう。

スケッチブック30(イスラエルの分からない所)

2023-10-15 16:30:54 | 日記
10月15日(日)
 イザヤ・ベンダサンの本で知った覚えだから、もう50年くらい前の話だろう。イスラエル国民の約2割がアラブ人で、彼らはイスラム教徒だとあった。その時、当然違和感を感じて調べたがその通りであった。今も変わっていない。イスラエルには信教の自由があるとのことだ。
 これが未だに腑に落ちない。13日の怒りの日どころか、ハマスにしてみれば、この裏切りアラブ人にもっと訴えかけるべきであろうが。そんな話を聞かない所からして、イスラム教徒で同じスンニ派(かどうか知らないが、多分)だって、世俗的選択は別物だという事なのだろう。
 イスラエルのアラブ人はイスラエル国の為に兵役を果たしている。どうもアラブ対イスラエルの宗教的感情など全く関係が無いようなのだ。全く不可解な話である。第一、2割がアラブ人だとの話だって、多くの日本人は知らないだろう。マスゴミが全く言わないからだ。報道しない自由のおかげで、特に中東関係を勉強している訳でもない私には、全く情報が入らず、不可解な思いのまま半世紀が過ぎた。
 もう一つ何でユダヤ人は西欧で迫害されたのか、色々な説を聞くが、本当には分かった気がしない。まあ近代国家が成立すると、ユダヤ人はその枠内に収まらずユダヤ人独自のネットワークの中で生きていたから、よそ者扱いされたのかなあとは思う。明治以降のサンカのような存在だったのかも知れない。しかしサンカは日本人となり、今では痕跡さえない。何でユダヤ人はドイツ人なりイギリス人にならなかったのだろうか。それほどユダヤ教とは強い規範力を持っている宗教なのか。宗教心のない私にはよく分からない。
 ユダヤ教徒の過激派は、人数的にはごく少数だが、反シオニズムを標榜して、反イスラエル親ハマスを訴えている。イギリスに居るらしい。当然行く先々で袋叩きにされる訳だが、めげない所を見ると、恐ろしい宗教だなとは思う。

スケッチブック30(ハマス イスラエル)

2023-10-14 13:27:52 | 日記
10月14日(土)
 日本人は心情的にパレスチナ贔屓であろう。確かに突然イスラエル人がやってきて、国連が承認したからここにイスラエル人の国家を作ると言われても、現地に住むパレスチナ人が納得できる筈はない。しかも国連のパレスチナ分割案は、かなりイスラエルに有利なものであったようだ。
 しかしイスラエル建国から70年くらい経っているが、その間パレスチナがどうであったかを考えると、パレスチナに同情する気持ちは失せる。パレスチナは国を作ることが出来ず、指導者は腐敗して、国際社会からの援助金を食い物にし、己の私腹を肥やすことに励んできたのではないか。私にはアフリカ諸国が援助金を受けながら、それを国の発展に使わず、独裁者の懐に流れ込むだけになっているのと、同じに見える。金も貰い時間も70年あったのだから、パレスチナはまともな国になることが出来たと思う。そうすれば今のようにイスラエルに侵食されることはなかった筈だ。しかしハマスは欧米が援助して敷設した水道管を掘り起こして、ロケット弾の材料にしている。しかもそれを自ら宣伝ビデオに作って、恥じないという破廉恥ぶりである。パレスチナの貧困はパレスチナ人の責任だと、思う。その挙句のテロ行為だと考えれば、ハマス贔屓にはとてもなれない。
 大きく言えばパレスチナ人だってその昔、イスラエル人を追い出して、パレスチナで暮らしてきたと言えるであろう。20世紀のイスラエル人来襲は迷惑な事であろうが、70年もたてば、その昔自分たちが追い出したのと同じ歴史の事実と化すと、知るべきである。

スケッチブック30(森さんには吃驚)

2023-10-07 19:24:28 | 日記
10月7日(土)
 鈴木宗男がロシアの提灯持ちなのは分かるが、森さんが宗男を応援するとは、吃驚である。森さんも除名に追い込まれるのではないか。
 まず今回何故宗男はロシアに行ったのか、分からない。プーチンに要請されて断り切れなかったのか。此の儘維新に居ても埋没するだけだから、幻想のロシア勝利に賭けて、一発逆転を狙ったという事か。私だって宝籤を買うのだからその辺の心理は分からないでもない。
 森さんの宗男応援は全く分からない。従来宗男とタッグを組んでいたのだろうか。森さんもプーチンに何か弱みを握られていて、宗男応援が断り切れなかったのだろうか。まあこれから色々と解説が出るだろうから読んでみよう。

スケッチブック30(たった90秒かよ)

2023-10-05 13:28:15 | 日記
10月5日(木)
 玉城の国連演説は90秒だったと知った。翁長の時は120秒だったそうだ。これで「訴えた」もないものだ。それで玉城は482万円の旅費と、690万円の調整費とやらを払ったそうだ。この調整費であるが恐らく90秒の買い取り金であるように思う。つまり国連には演説をさせてやると言って秒あたり幾らで、金を取る風習があるのだろう。
 全く馬鹿らしい話だ。国連で演説したと騒ぐ日本人が本当に馬鹿だ。馬鹿な日本人に付け込んで国連演説を吹聴する、玉城の厭らしさにも反吐が出る。