goo blog サービス終了のお知らせ 

社長の日記

岐阜市で家づくりをしている、株式会社ヤマカ木材社長の日常やメッセージをお届けします。

厚見校区の皆さまへ

2010-10-24 18:03:51 | 自然素材について
今日は午前中にOさまとの契約式。

とても素敵な家が出来そうです。とても楽しみですね。

Oさま、これからも宜しくお願いします。

さて今日はこれからご結婚の方の家作りのご相談をしており
ました。

実際私達に家作りを依頼されるオーナーさまは結婚していて
お子様が見える方が殆どでお子様の出産や入学などのタイミ
ングで家作りを検討される方ですが結婚を機にというのは少
ないですね。

しかし何を隠そう私自身も結婚を機に家作りをしましたからこの
ようなケースでも色々とアドバイスが出来ます。

だから結婚時の家作りには大賛成です。

当然お子様がまだいないですからなかなか気が付かないことも
あるのですがその辺りも含めてしっかりとアドバイスしたいと
思っております。

本日土地の申し込みをして頂いたのでこれから建物の提案をが
っつりしていきます。

そして夕方から見えたお客さまも地元の方です。

最近本当に地元の方からの家作りの依頼が多いですね。

嬉しい限りです。

そして地元の厚見小学校の真ん前で見学会があります。

自然素材たっぷりの素敵な家です。

厚見校区の皆さま、是非お越し下さい。



新商品です

2010-02-24 20:31:43 | 自然素材について
今週末も見学会を開催します。

住まいるフェアから数えると6週連続のイベントの5回目
に当たります。

毎週なので本当に準備等大変なのですがスタッフ一同一丸
となって取り組んでくれております。

さて今回の見学会は2月決算のヤマカ木材にとっては今期
最後のイベントであります。

来年度の方針も出来上がったのですが注文住宅の木シリーズ
林シリーズの名称をヤマカスタイルハウスの

木スタイル、林スタイル

と変更しました。

中身はあまり変わっていないのですが木スタイルを少しバー
ジョンアップしております。

今回の見学会もそうなのですが来年度のこの新商品発表での
モニター住宅を募集したいと思っております。

とてもお得なサービスを用意しております。

ご興味のある方は是非今週末の見学会へお越しくださいね。

12年前です

2010-02-18 21:03:00 | 自然素材について
田辺のブログにも書いてありましたが本日は引渡し式
と地鎮祭がありました。


日が良いので重なりますね。

どちらもその本質はスタートであります。

これからも宜しくお願いします。

さて今カナダのバンクーバーでオリンピックが開催さ
れておりますが私は殆ど見ておりません。

しかし私は以前バンクーバーへ木材の仕事の関係で行
った事があります。

12年前です。

とても綺麗な街で何を食べても料理が美味しかった記
憶があります。

特に中華料理は香港よりずっと美味しかったですね。

そんな話はいいのですがこのバンクーバーの港から弊
社の家に使っている

米松(主に梁材や桁材に使用)や

米ヒバ(土台に使用)

が出荷されているのですよ。

カナダ(加)なのにアメリカ(米)なのです。

少しは材木屋らしい事もお伝えせねばとオリンピックの
報道を見て思った次第です。

しかしまたいつかバンクーバーへ行きたいなあ!と思って
しまいました。

懐かしいです。

価値観への共感

2010-02-13 18:23:58 | 自然素材について
今日は見学会の初日。

9組の方にご来場して頂きました。

有難う御座います。

今回は折込チラシでの告知ではなかったので殆どの方が
以前ヤマカ木材のイベントに参加して頂いた方ばかりで
すがホームページを見て初めて参加して頂いた方も2組
見えました。

そしていつものごとく家作りの価値観についてのお話を
させて頂きました。

家作りで一番大切な事は住宅会社選びであります。

その住宅会社を選ぶ基準として自分達の価値観と合う会社
を選ぶ事が重要という訳であります。

価値観が合わなければ結婚と同じでお互いが不幸になって
しまいます。

しかし目の前の仕事欲しさに自分達の価値観を曲げ、相手
に合わせる会社もあります。

私はそれは間違っていると思う。

私達はただ単に

家を建ててください!

はい、建てます!

の関係だけではありません。

建てた後もずっとお付き合いをしていくわけです。

そこにはお互いへの共感がなければ上手くお付き合い出来
ない。

それは自分自身も今まで経験してこれではいけないと強く
感じた事でもあります。

だから家の説明や商品の説明や土地を提案する前に確認して
いる事であります。

これはとても大切な事ですから皆様も覚えておいて下さいね。


価値観

2010-01-17 19:18:38 | 自然素材について
今日は11組の方にご来場頂きました。

有難う御座います。

そしてご招待のお客様でWIIが当たった岐阜市のS様、

おめでとう御座います。

お電話ではお伝えしましたが、またお届けしますね。

お子様と楽しみにしていて下さい。

昨日もそうだったのですが今日もお客様の中で幾つかの
住宅会社を回っている内に何が良いのかが解らなくなって
しまったと言う方が見えました。

最近この様な方が多いですね。

そんな方には自分達の価値観に合う住宅会社を選ぶ事が
大切ですよというお話をさせてもらっております。

では住宅会社の価値観はどの様に解るのか?

住宅会社によって家の特徴は様々です。

ヤマカ木材でいえば自然素材をふんだんに使用した健康
住宅です。

何故自然素材の健康住宅なのですか?

この質問をしてみればその会社の家作りの価値観が解り
ます。

だた流行だからなのか儲けるためだけなのか。

それともオーナー様を幸せにする為なのか。

金儲けの為に家作りをしている会社であればこの質問に
しっかりと答えられないですね。

会社の全員が自社の家作りの理念に使命を感じ、その使命
を熱く語れる。

そんなスタッフが居る会社は素晴らしいですね。

明日は見学会です!

2010-01-15 18:17:24 | 自然素材について
明日は今年最初の見学会です。

場所は岐阜市切通です。

家作りで大切な事は自分達に一番合う住宅会社を選ぶ事
であります。

そのためには住宅会社の価値観を知る必要があります。

そこで今回は見学会でヤマカ木材の家作りの価値観をPOP
などで表現しております。

また昨年までのヤマカ木材の見学会とはまた違った雰囲気
ですよ。

また招待状を送った方には素敵なお年玉もありますよね。

2010年の家作りのスタートは是非、ヤマカ木材でスタート
してみませんか?

皆様のお越しをお待ちしております。

有り得ないそうです!

2009-11-15 19:24:20 | 自然素材について
今日は見学会2日目。

オーナー様の奥様もお見えになったので色々とお話をしておりました。

これから着工におオーナー様も見えていたのでオーナー様同士の会話
になったのですが、今回のオーナー様の奥様は最初ヤマカ木材の様な
自然素材を使う住宅会社を何社か回っていたそうです。

しかし、その中でヤマカ木材が一番お値打ちだったそうで、ある会社と
の差額が300万円以上だったそうです。

私の感覚では他社さんはそんなに値段が高いの?という感覚なのですが
この仕様、デザインでこの値段は有り得ないそうです。

良いものは高い!

それは当たり前です。

良いものをいかに安く提供するか?

特に土地からの家作りをされる方にとっては資金が余分に必要です。

土地からの家作りだから自然素材の家は高いから諦めます。

そう思っている方にも何とか自然素材の家を提供したい。

そう考えております。

先日、ナチュリエのサイトを立ち上げましたが、このナチュリエを作った理由
もここにあります。

土地+建物=家賃並の支払いで実現出来る自然素材に囲まれた暮らし!

これがナチュリエの家作り理念であります。

有り得ない事への挑戦。

これからもチャレンジして参ります。

本物の家作りをしませんか?

2009-11-12 19:45:51 | 自然素材について
ヤマカ木材の家は言わずと知れた自然素材を沢山使った
健康住宅です。

毎日、笑顔で健康に暮らす事が出来る住まいを提供する。

弊社の経営理念の一文ですが笑顔で健康に暮らして頂く
為には体に良い素材を使った健康住宅でなければいけな
いというのが私の考えです。

しかし勿論、自然素材を使うと

お手入れが大変!

直ぐに汚れる!

値段が高い!

という意見も頂きます。

しかし実際には言われる程大変であったり高い訳ではない
のが事実です。

真実は木などの特性をしっかりと理解していない住宅会社
が自然素材のを使用するとクレームが多いので自分達が使
いたくないが為にお客様に洗脳しているのです。

自然素材は高い!

自然素材はお手入れが大変ですよ!

後で割れたりしますよ!

と悪い部分を大げさに説明してくれます。

そんな事はないのですがね。

まあ知らない人が作ればそんな家になってしまうのかもしれ
ません。

ヤマカ木材の家を見れば分かります。

木のプロフェッショナルとしての家作りを提案します。

そんな家を14日(土) 15日(日)と見に来て下さい。

そしてまだホームページにはアップしておりませんが12月6日
(日)に家作りツアーもあります。

建築現場や入居後数年経った家を見学するツアーです。

自然素材を使用した現場が何年経っても大変じゃない事が分
かります。

一生住む家を本物の家を作って幸せに暮らすのか偽物ばかりで
作り、最初だけ綺麗な家に住むのか。

この差は大きいと思います。

本物の家作りをしたい!

そんな方のお越しをお待ちしております。


ナチュリエデビュー!

2009-08-12 15:32:15 | 自然素材について
8月22日(土)、23日(日)にナチュリエの発表会を
開催します。

田中がホームページにもアップしました。

当日は700件の土地の中から34パターンのナチュリエ
の間取りをセットする事が出来ます。

土地+建物=家賃並の返済で実現出来る自然素材に囲まれた暮らし

It,s Naturie!

ナチュリエのコンセプトです。

この商品は今の住宅の1次取得者の方と家作りの相談
をしているとどうしても土地からの家作りになると予
算的に諦める部分がでてきてしまいます。

ヤマカさんの自然素材はいいのだけれど!

何度もこんなケースに遭遇しました。

仕方ないですね。

私自身もそう言いながら何となく切ない気持ちが残った
ものです。

土地からでも家賃並の返済で実現出来る自然素材の家を
作ろう!

この思いからナチュリエを開発しました。

どんな商品なのか是非、見に来て下さい。

お待ちしております。


It`s Naturie

2009-06-23 19:29:29 | 自然素材について
この6月にナチュリエという商品を発表しました。

本日もあるお客様にこの商品の説明をしておりました。

最近資金計画をしているなかで土地から購入される方は
どうしても資金の問題が付いて回ります。

土地を持っている方と比較すると1000万円以上余分に
資金を用意しなければいけません。

これは購入する人にとってはとても大きな負担になります。

住まい作りの資金計画において大切なのは総資金の把握
です。

ですからどうしても土地代に資金が思った以上に必要な場
合、建物で調整せざるを得ません。

そうなると弊社の建物の坪単価では予算が合わない。

そんなケースが増えてきましたし、このご時世を考えると
今後も増えてくると考えました。

そこで開発したのがこのナチュリエです。

建物をコンパクトにして間取りを規格化してコストダウンを計り
ました。

それでいて建物本体価格が943万円~1298万円(税込)を
実現しております。

勿論弊社の特徴である無垢材や漆喰を標準仕様にしており
ます。

今の家賃以上にローンを払えない!

だけど建売やマンションに妥協したくない!

ローコストだと自然素材の家は無理だし!

そんな方の為の家です。

土地+建物=家賃並の返済で実現できる自然素材に囲まれた暮らし!

It`s Naturie!

それがナチュリエです。

今なら限定1組総額136万円分のお得な特典が付いたキャン
ペーンもあります。

ご興味ある方はお問合せ下さい。

また、今週末の住マイルフェアでもナチュリエブースを用意して
おります。

是非、お越し下さい。