F1の小部屋 NEO

F1のリザルトについてあれやこれや好き勝手にコメントしてみようと思います。レース終了後1週間以内に更新(目標)。

2017 ROUND 16 JAPANESE GP

2017年10月14日 08時55分32秒 | Weblog
1位 L.ハミルトン メルセデスAMG
2位 M.フェルスタッペン レッドブル・タグホイヤー
3位 D.リチャルド レッドブル・タグホイヤー
4位 V.ボッタス メルセデスAMG
5位 K.ライコネン フェラーリ
6位 E.オコン フォースインディア・メルセデス
7位 S.ペレス フォースインディア・メルセデス
8位 K.マグヌッセン ハース・フェラーリ
9位 R.グロジャン ハース・フェラーリ
10位 F.マッサ ウイリアムズ・メルセデス

 日本GPです。スターティンググリッドはポールがハミルトン、以下ベッテル、リチャルド、フェルスタッペン、オコン、ボッタスのオーダー。落ち込んだライコネンの代わりにオコンが3強の間に割って入ってきた格好です。スタートではハミルトン、ベッテル共に順調なスタート。フェルスタッペンはターン1で僚友のリチャルドのインを突き3番手に浮上。フェルスタッペンに抜かれてリズムを崩したのか、リチャルドはその後S字の侵入でオコンにも抜かれることになり、スタートで順位を落とすことになります。続くヘアピンではフェルスタッペンがベッテルのインを突いて2番手に浮上。そして、スプーンではライコネンがヒュルケンベルグにインを突かれてアウト側に押し出されます。半ばコースアウトした格好となったライコネンは15番手まで大きく順位を落とすことになりました。まだまだ異変は起こります。2周目のメインストレートでベッテルはオコン、リチャルド、ボッタスと一気に3台に抜かれます。エンジンがトラブルを抱えているのは明らかです。セーフティーカー解除後の4周目ではベッテルは懸命にイン側にブロックラインを取りますが、アウト側からペレスに軽々と抜かれしまう様な惨状。チームからの指示でリタイアです。原因はスパークプラグのトラブルでした。11周目には1コーナーでリチャルドがオコンをオーバーテイク。オコンはメインストレートでイン側に寄って懸命にブロックラインを取りますが、アウト側からリチャルド、悠々と前に出ていきました。これで、スタートで前に出られたオコンを抜き返したことになります。23周目、ピットアウトしたフェルスタッペンにライコネンがアウト側から襲いかかりますが、フェルスタッペンは冷静にポジションキープ。コース復帰後はライコネンを一気に引き離していきます。しかし、この時のライコネン、「襲いかかる」という表現がピッタリくるぐらい鋭いツッコミでしたよ?42周目、マグヌッセンが珍しい場所でオーバーテイクを披露しました。1コーナーの立ち上がりでマッサのインに潜り込んだマグヌッセン。まさかの2コーナーでマッサをオーバーテイクです(汗)。かなりタイミングが際どかったのか、イン側の芝生に乗り上げて土埃を挙げるマグヌッセン。ギリギリ接触は無かった様ですが、マッサは立ち上がりで大きく出遅れることに。その隙を突かれてグロジャンにも抜かれました。一気に2つポジションを失ったマッサですが、結果的には何とか10位入賞に滑り込んでいます。47周目、ホイールの破損が原因でストロールがS字をショートカットする形でコースアウト。リチャルドの目前でコースに戻ってくる等、危なっかしい絵面でしたが、ストロールはコースに戻った後すぐにコントロールを取戻し、コース脇に出て行ったので事無きを得ました。さてレース最終盤、フェルスタッペンがハミルトンを追い詰めていきます。ファイナルラップのデグナーではハミルトンの背後まで肉薄しました。しかし、立ち上がりでラインが大きくなったのか、ステアリングを修正した為に差が広がります。ヘアピンの立ち上がりで周回遅れのアロンソが間に入り更に差が広がることに。スプーンの手前でアロンソはラインを譲ったものの時すでに遅し。ハミルトンは最後、安全圏内に逃げ込み余裕のトップチェッカー。今シーズン8勝目で、ベッテルがリタイアしたことにより59ポイントの大量リード。4回目のタイトルに王手をかけました。さて、ポディウムでは何と佐藤琢磨がMCを務めています。流暢な英語でインタビューをこなしていたのはさすがですね。日本よりも海外での生活の方が長いんじゃないでしょうか。イギリスF3の時代から海外で生活していますからね。今年のインディ500で優勝したことで凱旋帰国となった訳ですが、F1ドライバーからは既にインディ500ウィナーという認識がなされている様です。その象徴的な出来事がハミルトンの取った行動。琢磨が指にしていたインディ500のチャンピオンリングを見つけて、はめさせて欲しいとねだったのです。思わぬ形でインディカーのプロモーションの場と化した鈴鹿のポディウム。現役F1ドライバーのアロンソがインディ500に参戦したことで、認知度も大いに上がっています。F1とインディカーは似て非なるもの(本当に全くの別物です)。こういった関係のものは大概にして同族嫌悪となりがちですが、そうはならずに良好な関係を築けているのは素晴らしいことですね。