で、さっきのつづきで、GoogleやGooの検索で、希望の求人情報だけをだす、たとえば、
「東京都のコンピューター関係で正社員月給30万以上」
とかにするには、どうしたらいいか・・・
きっと、この業界の人なら、「それは、セマンティックWebですよ!そのためにはマイクロフォーマットを使い・・」ってくるだろうけど、そんなことしなくていいんじゃない?
リクルートとか、Gooあたりが、求人情報のメタタグの標準化をすればいい。
たとえば、
募集地域をあらわすには、<meta name="keywords" content="KYZN住所東京都">
業種をあらわすには、<meta name="keywords" content="KYZN業種コンピュータ">
正社員、パートは<meta name="keywords" content="KYZN種別正社員">
のように、メタタグに、KYZN-種類-値(ハイフンは書かない)の順に書いてもらい
(月給は30~50万だったら
<meta name="keywords" content="KYZN月給30万">
<meta name="keywords" content="KYZN月給40万">
<meta name="keywords" content="KYZN月給50万">
のように10万おきに書いてもらう)
検索エンジンのロボットが(今はメタタグってあんまりみてないかもしんないけど)そのメタタグを見るようにして、
検索する人は、
KYZN住所東京都 KYZN業種コンピュータ KYZN月給30万
のように、その標準化されたタグで検索すればいい。
このタグは、採用ページに入れてもらうようにすれば、採用ページに出てくる重要語(特徴語)は決まっているので、それをチェックすることによって、スパムの排除もしやすい(重要語は、tf*idfで調べると思うけど、求人広告の中にスパムを入れてしまうと、求人の重要語のtfが下がるので採用ページとは認識されなくなる)。
こうすれば、高齢者歓迎のような求人募集も、KYZN年齢高齢者 が入っているかどうかを見ればいいだけだから、簡単に検索できそう。おお、高齢者雇用に力を入れている、厚生労働省のますぞえ大臣もおよろこびに・・・ならねーか(^^;)
じゃあ、そーなったら、リクルートとかの求人会社は、どーなるのよ!っていうお話だけど、
求人会社は、お墨付きを与えればいい。
つまり、Webサイトで検索できる求人情報はいっぱいあるけど、そのなかには、あやしー(-_-;)ものも、多いと思う。そこで、求人会社は、その中から、ちゃんと調査して、自分のサイトに載せるというようにすればいい。
なので、むしろ、このタグで、求人している会社が見つかれば、そこに営業をかければいいので、求人会社にも、メリットあり?応募する人は、安心なほうがいいので、結局求人会社の情報を見る人も多いと思う。
うーん、どーでしょー(^^;)
P.S なんか、ほかのセマンティックWebも、メタタグのキーワードで済みそうな気がしてきた・・