goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

「メールの盗聴、米大統領が公式に認める」って、エシュロンを認めたわけではないのね

2005-12-18 18:18:33 | Weblog

 ブッシュ大統領が、電話やメールの盗聴(傍受)を認めたようです。
 ここのニュースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051217-00000115-yom-int
 によると(以下、斜体部が、そのニュースから引用)


ブッシュ米大統領は17日のラジオ演説で、米紙が報じた米同時テロ以降の米国内での電話の盗聴と電子メールの傍受について、「国家安全保障上極めて重大な高度の機密任務だった」とし、30回以上にわたってこれらの任務を行っていたことを公式に認めた。


 メールの盗聴といえば、エシュロンという組織が存在して、盗聴しているといわれているが、それを認めたわけではなさそうだ。。。このニュースから判断すると。。。

 でもテロのためって、テロ組織はPGPかけて、暗号化して連絡しないのだろうか?
 暗号もはずされてしまうのかなあ??なことないか。。
 まあ、暗号化されていても、いつ、だれがメールしたって言うことがわかるだけでも、重要な情報だとは思うけど(テロ組織と頻繁に連絡している人は、内容はどうあれ怪しいと ^^;)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 作品「おにいちゃんありがと... | トップ | Web2.0のAPIのリス... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事