goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

国内最高速のスパコンが3800万円とか、Flashベースのグラフ化ライブラリとか

2009-11-27 12:46:41 | Weblog


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:6048488101    screen_name:htsuru
はじめてみました。 - ちょい乗り遅れた感もありますが、tumblrはじめてみました。 これからかるく使い方のお勉強。 http://tumblr.com/xkl48xt9j

id:6094690614    screen_name:ashigeru
Twitterみたいにすべての発言にIDがつくシステムをバックエンドに使うと、ものすごい遅いMQとして使えそうだw #ashigeru

id:6076815092    screen_name:ashigeru
あれ、Java7のクロージャって高階関数をどうやって書くんだろ

id:6081065146    screen_name:AlohaOgion
コミュニケーションツールとしてのHRMシステム http://bit.ly/8MKoNx /指標さえ的確に設計できれば規模を限定すればシステムを導入せずとも見える化できて効果測定もできるはず。と思う。

id:6085149480    screen_name:hortense667
@fly_buckeye MotorolaのDroidは、でもCDMA 1X 800/1900、EVDO rev. Aなので、日本で使うことを考えるとTATTOO。QVGAで画面が隠れがちな点だけ注意です。あとは、レノボのOphoneもあるか? 12月はいいタインミングです。

id:6077870842    screen_name:dankogai
OS = Shell = Web Browser というのが Chrome OS の主張だしぃ <@nobhill: @dankogai これはemacs OS じゃなくて emacs shellではないの?

id:6093501360    screen_name:higayasuo
@gclue_akira できるようになるようです > はもしやXAMPでもインストールして、その上で開発できちゃったりもするんでしょうか?

id:6092912456    screen_name:masayukihayashi
〔ブログ更新〕企業のブロガーを活用したプロモーションについて ITmedia オルタナティブ・ブログ 『ビジネス2.0』の視点 http://bit.ly/7rFkpQ

id:6077735021    screen_name:masayukihayashi
池田氏:NTTも世界市場の中では負け組。 #gie2009

id:6087085910    screen_name:abfly
Link: ワコムがマルチタッチ対応ディスプレイタブレットの試作を公開 - マルチタッチより、筆みたいな繊細なツールの感触を再現して欲しい http://tumblr.com/xgi49v6un

id:6085751679    screen_name:abfly
Link: タブレット型Mac『ModBook』をPLUSYUで発売開始! - MacBook Airベースで1.6Kg、18万くらいにならんか http://tumblr.com/xgi49u5kt

id:6085715500    screen_name:abfly
へーRT @yakeccd_ABCDELL: 工人舎はじまってんな。。 http://tinyurl.com/yzpw3tg デュアルディスプレイモバイルで8万か。新しい。しかもHD3200なら結構グラフィックパワーあるし。メモリ4GBフルに積んで10万切る感じかぁ。。

id:6085640875    screen_name:abfly
Link: Apple専門店 PLUS YU - あのModbookを輸入販売開始!!? http://tumblr.com/xgi49u2hv

id:6085206019    screen_name:abfly
Link: グーグル創業者はオシャレ好きと判明! : Gizmodo - お、同じシューズ http://tumblr.com/xgi49tr5h

id:6085116039    screen_name:abfly
Link: Core i7搭載iMacはウルトラ高速!(ベンチマーク) - 結論、PhotoShop、Painter使う人は恩恵なし。そうか〜 http://tumblr.com/xgi49tor8

id:6085050883    screen_name:abfly
SIMロックフリー端末一台買っておくか RT @S_Ishimaru: 香港でAndroid端末を買って定額通信する方法をまとめてみた。http://bit.ly/85accR

id:6076825711    screen_name:abfly
Link: SSDの価格が劇的に値下がりする時期は?メーカー各社が見通しを明らかに - GIGAZINE - 2011年て……。デジタルの世界でははるか未来だな http://tumblr.com/xgi49n9f3

id:6076775954    screen_name:abfly
Link: [N] ツイッター、課金システムを導入へ - 軽くまとめられている http://tumblr.com/xgi49n7hd

id:6096999292    screen_name:kogure
RT @hatebu: スパコン開発で「ゴードン・ベル賞」 長崎大助教ら受賞 「国内最速」安価で実現 / 西日本新聞 (77 users) http://bit.ly/6Uwhex

id:6081910926    screen_name:kengo
RT @yazzzz: 今日の出張の移動中に和書をスキャンしたPDFをKindleで読書してわかったこと。かさばらない、素早く読み始められる、ページめくりが早い、読む早さが工場、目が疲れない。とにかく便利

id:6090165355    screen_name:takapon_jp
"だからさー。4年前にネットの会社と一緒になれって言ったのよ。 @Fukuhara28
某広告代理店の人間いわく、テレビ局の半分は赤字らしいですが"

id:6090122665    screen_name:takapon_jp
"ベクタ型だっけ?スカラ型だっけ?どっちを普通というのん?とりあえず結果でてる方優先で貧乏国は結果出てないほうは無理なんじゃ?
@mori_a1
堀江さんは通常のスパコンには反対ですか? RT @takapon_jp: アプローチが違うとは言え、結果は既に出ている気がする。"

id:6085565370    screen_name:ikedanob
3800万円で、国内最高速のスパコンができた: http://bit.ly/7CN0Zc

id:6095731446    screen_name:topitmedia
デジタルサイネージやカーナビとの連携が今後のトレンドに?^宮本 位置・地図連動型広告の潜在能力 http://bit.ly/4TttlT

id:6095664483    screen_name:topitmedia
Chrome OSとAndroid、一本化しなければ共倒れになるのでは?と指摘されています。^宮本 http://bit.ly/7794Qg

id:6078857489    screen_name:topitmedia
URL忘れてました。こちらです。http://bit.ly/5GmEyK RT @topitmedia: Twitter経由でのアクセスが最も多かったそうです。^宮本 :書籍「フリー」無料公開、2日で1万人突破 3割がTwitter経由 

id:6076729415    screen_name:topitmedia
Windows 8で将来に備える? ^宮本 :MicrosoftがChrome OSを打ち負かすための10の作戦 http://bit.ly/6e6tCd

id:6098445769    screen_name:kis
RT @taxyu: iPhonerの鑑 RT @T_Hash: 千代田線で横に座ったおじさんがiPhoneでボタン連打の日本語入力をしていたが、横で見せつけるように高速で打ち込むことによりおじさんにフリック入力を習得させることに成功した。試しながら「おお…!」って顔してた。

id:6097269787    screen_name:kis
@t_ita 流れは間違いないと思うのですが、まるで3800万円でスーパーコンピュータが使えるかのような論調になってるものも多くある気がします。

id:6097026752    screen_name:kis
開発費用3800万円のスパコンで今までのスパコン高すぎっていうのは、企業のサーバーがソフト込みで1000万円っていうのに対して「ヨドバシでパーツ買って組んだら10万円で済んだぞ」っていうのに近い可能性もある。

id:6095467833    screen_name:yamataka
I checked : Flashベースのグラフ化ライブラリ「BirdEye」 http://bit.ly/51pKbk




ちょっと手違いで、前に書いたものと同じものが、のっかっちゃってるかも・・

3800万円の国内最高速のスパコンが話題ですね!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EA等システム設計で、矛盾点... | トップ | 「クラウド・ブランディング... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事