ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

リトグリの2023年のJoin Us!のツアー見た?→見れなくなってたんで、今後やるやつ、貼っときました

2024-05-04 09:16:50 | 音楽いろいろ
Little Glee Monster Live Tour 2023 Join Us! - 昭和女子大学 人見記念講堂
P.S  ここに動画貼ってたんだけど、
 いつの間にか、非公開になって見れなくなっていたので削除

新メンバーの3人、若い!!!
1年ちょっとしかたってないのにね~
変わりました・・・
初期のころを見たい人は必見ですね!

(お姉さん組は、変わってないです。最後にタオル回してました)

P.S  ここに
Little Glee Monster Live Tour 2023 “Fanfare” – 東京ガーデンシアター
の配信予定を貼っていたんだけど、終了して見えなくなったので、
削除しました。
昨日、今日と連即してみると、昨日のJoin usツアーは2023年1月で、
今回のFanfareツアーが2023年4月なので、3か月しかたってないけど、
新加入した3人は、大きく変わってますねえ~
このライブは観に行ったんだけど↓
アサヒ推しの人には最高ですよね!
ちなみに、このライブ中、●階といって、みんな答えなかったには、
ライブ会場の東京ガーデンシアターは、一番下のアリーナ席が2階
なんだけど、リトグリの人たちがそれを認識して言っているのかどうか
わかんなかったので、答えにくかったからだと思います


P.S 
ここに
Little Glee Monster Live Tour 2023 “Fanfare” – パシフィコ横浜
の配信予定を貼っていたんだけど、終了して見えなくなったので、
削除しました。

リトグリ6人体制の完結版という感じです。
(そっから今また少し変わっているけど↓)

リトグリは5人(4人、3人)のときは、歌の上手い、
ゴスペラーズの女性版みたいな感じだったけど、
そこから、いわゆる「おどぐり」?(ダンスに歌を付けたパフォーマンス)
のK-POPに近い形になったのが見えてくると思います。

このK-POPに近い路線は、かれんさんの好みだと思うけど・・・
今、かれんさんがプロデュース
  MAYUさんがリーダー
  アサヒさんがエース
  ほかの3人が可能性を広げている
という感じで、K-POPに似た路線に来ていると思うのですが、
K-POPは使い捨てがビジネスモデルで、
年取っていらなくなったメンバーがいる場合、
解散させるか、卒業させることによって、
グループを維持させていく形です。

でも、いまのガオラーは、基本、かれんさんか、MAYUさんか、アサヒさんの推しです。卒業しちゃったら、グループが崩壊してしまいます。

今はK-POPでいいですけど、10年、20年もたって、30半ば、40半ばでも、ダンスで行くんでしょうか?どうするんでしょう・・・
っていうのが、今後の課題でしょうか?

前の路線(歌が上手いグループ)にはもちろん戻れるけど、
(↑の動画のとおり)ほかの路線で行く可能性もあると思います
興味津々です・・・
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中小企業診断士で、コンプラ... | トップ | タイには、パンツ丸見えで踊... »
最新の画像もっと見る

音楽いろいろ」カテゴリの最新記事