goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

たしかに、ブラウザの形は四角でなくてもいいかも!画面を切り抜いた形にするとか。。。

2008-09-05 10:42:27 | Weblog

で、ジュンク堂のFirefox 3 NITEにいってきて、(そのレポートはまた今度)そこで、瀧田さんが、

「将来も、ブラウザの形が今みたいに四角かどうか・・・」

みたいなこと、言っていたと思うんだけど・・

たしかに、四角である必要はないよねえ・・・




透過型のGIFがあるように、イメージの形に切り抜いたブラウザの形になってもいい。

そうすれば、その切抜きの形(丸とか四角とか、犬の形とか、人物とか)に、ブラウザのウインドウは変形するから、好きな形に出来る(JavaScriptで切り抜く形を切り替えることも出来る)・・・

で、プルダウンメニューやボタンはフローティングパレットみたいな形にすれば・・・




もちょっと具体的に書くと、

背景にイメージを入れて、そのイメージの形にブラウザを切り抜きたい場合、

切り抜きたいイメージの部分を、ある色に塗り、HTML側で、その色の部分は切り抜くと指定すればいい(つまり、クロマキー)

そうすると、その人物なりの形にブラウザのウィンドウが切り抜かれて、
抜かれた部分は、地の壁紙が見えるという形。

ブラウザのウィンドウに対して、SetWindowRgnするようなやつだけど、
しまった、クロマキーをやって、Windowを抜く方法を忘れた
(たしか、2000から入った方法で、それ以前は、指定されたポリゴンで抜く
 とおもった。ポリゴンで切り抜く方法は、ここ 思い出したら、また書きます)。

で、これがどういいかとか、具体的にどんなやつとかは、今度書きます。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジュンク堂でやってた、Firef... | トップ | SugarCRM4.5と5.0のMVCの違い »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事