ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

12月25日(金)のつぶやき

2009-12-26 00:14:26 | Twitter
14:16 from web
入社1年目の人に出した問題なんだけど・・・難しかった? 問: http://search.twitter.com/search.atom?q=from%3Axmldtp で取得されるXMLをもとに、RDBのテーブルを作成しなさい。
14:17 from web
ちなみに、答えはここ 「XMLインスタンスから推測してRDBのテーブルを作成する方法」 http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/236f0f588de720ae9a20ade06f5f7f63
14:22 from web
名詞は、クラスや属性になるっていうことは良く知られてる。「名詞 クラス 属性」でぐぐれば、いっぱい出てくる。でも、どーいうときに、クラスで、どーいうときに、属性になるのかって、書いてないと思わない?
14:25 from web
一応その区別をかいておくと、ある名詞AとBがあって、AがBのことを表しているものとする。このとき、
  項目Bの値が、基本データ型(整数、文字列などのある1つの値の型)であらわせるなら属性
  項目Bの値が、基本データ型でなく、複数の値から構成される場合はクラス
14:27 from web
例:「四角形」の「X座標」ってかかれたらX座標の値は、20pixとか、数値で書ける。なので、四角形の属性として、X座標というintの型がある。一方、四角形の座標って書かれたら、座標は2つの値の組なので、座標クラスとなる。
14:28 from web
ちなみに、座標クラスは、抽象的で、2次元XY座標、3次元座標、極座標といろいろある
14:30 from web
また、AがBのことをあらわすの様な形でなく、物体A,人物B,出来事Cのように、そのものが独立して(IDが触れるようなたたちで)出てくる(言うことが出来る)名詞は、クラス。それも、エンティティとなりえるクラス。
16:41 from web
ウェザーニューズと日本気象協会に負けたってことだよね・・・「気象庁、さくら開花予想やめます…民間で十分?」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091225-00000609-yom-soci
by xmldtp on Twitter
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 並行制御におけるBernsteinの... | トップ | Google音声検索認識エンジン... »
最新の画像もっと見る

Twitter」カテゴリの最新記事