goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

「AWSとフレッツキャストによるハイブリッドネットワークのご紹介」をきいてきた

2015-06-04 16:36:52 | ネットワーク
順番はちがうけど、6月3日 AWS Summitできいてきた

Amazon Web Servicesとフレッツキャストによるハイブリッドネットワークのご紹介

の話をメモメモ




・自己紹介
  ISDN:まきとり、マイナンバー

・今までNTT
  自前でサービス

・なぜAWSを選んだか
1.新しいサービスを立ち上げるにあたり、コスト・スピード・フレキシビリティが必要
2.増え続ける動画トラフィックに柔軟に対応できるサーバー設備とネットワークが必要

動画が再生できない・・・
インターネットに占める動画トラフィックの推移

AWSとNTT東日本のアクセス回線をダイレクトに

3.パブリッククラウドサービスの公募を実施
  セキュリティ、導入実績、アプリケーション
 →最大ポイントはセキュリティ
   公教育でのセキュリティ要件が厳しい
   コンテンツ業界からのセキュリティ要望
   パブリッククラウドは安全でないというイメージ
 クラウドを利用しなかった理由:4割近くがセキュリティ心配
 AWS:問題なかった:高いセキュリティ担保

フレッツキャストの紹介
・フレッツ光ネクストのお客様にインターネットを経由せずつながる
  →プロバイダー不要
  →VPNひっぱらなくていい

FTTHユーザーのうち、フレッツ光は?7割(1900万くらい)
・これまでのネットワークと何が違う
  通信速度
  セキュリティ
  品質

・通信キャリアのVPNよりも高速、安価
・インターネットVPN(IP-SEC)→回線認証、ネットワークはクローズ
  回線認証:IP通知

品質
・フレッツキャストの応答時間(この会場だけで見せる資料)
20ミリ程度

利用実例および葬令される活用シーン
・シンラテクノロジー
  これまでと違うクラウドゲーム
  ひかりTV4K

ターゲットと訴求ポイント
 AWS Direct Connect

AWSを利用したサービス事例
 映像配信
 ICT教育
・映像配信プラットフォーム
 リッチな画像体験を提供

ハイブリッドネットワーク

フレッツキャストIPv6環境からの接続
  IPV6
  AAAAレコード払い出し
 →リバースプロ棋士でIPV6
フレッツキャストなら4K画像も快適に視聴

・ICT教育
 いちろーさんのCM
 ICTパッケージ→映像を用いた反転学習
 プライベートクラウド・オンプレとの連動
   オートスケール
   内部用ELB追加
   ルート53利用して、同一ホスト名でも

AWSを構築して分かったこと
・クラウドに詳しい社内人材が少ない
 ・市販の書籍が充実
 ・AWSのマニュアルがWebに充実
 ・ドコモ・クラウドパッケージが短期間の導入に役立つ  

・インターネットとダイレクトコネクト
 ・AWSアクセス体験ラボ、ハンズオントレーニング
 ・CISCO BGP

・すかいあーちのおかげ
 開発期間中40から50回

・フレッツキャスト検証可能
 光コラボモデル

 IoTでの活用

 いんだすとりあるふれっつきゃすと




しょかん

ビッグデータのBI操作を、クライアント側で行う場合などに、よさそう
(大量データが伝送されるので)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PepperをJavaで動... | トップ | 「AWSのBIGDATAソリューショ... »
最新の画像もっと見る

ネットワーク」カテゴリの最新記事