ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

PowerPointからエクスポートで動画ファイルに出力

2021-08-06 08:38:01 | Officeソフト&VBA
今、PowerPointで作成したプレゼンテーションを、無料の音声合成ソフトを使って読み上げさせ、動画として保存する(YouTubeに投稿できるのかな?)という方法を、3回に分けて書いていってます。

3回の内訳(=Powerpoint+音声合成で動画作成の方法)は、
(1)無料の音声合成ソフト(棒読みちゃん)で音声(WAV)ファイルを作成
(2)音声ファイルをPowerPointのプレゼンシートに貼りこみ
(3)PowerPointからエクスポートで動画出力
ってかんじ。今回3回目(最終回)で、

(2)で作った音声ファイル(自動再生)入りPowerPointのプレゼンシートを、エクスポートで動画出力

ってことをやります。



■前提・お題

(2)で作った音声ファイル(自動再生)入りPowerPointのプレゼンシートがあります。
 お題は、これを動画ファイル保存します。




■手順

 これは簡単。PowerPointで「ファイル」タブをクリック

出てきた画面で
「エクスポート」 > 「ビデオの作成」
をクリック。
「フルHD」になっているけど、その辺はお好みで、問題はその次
「記録されたタイミングとナレーションを使用する」
になっていることを確認して(デフォルトはそうなっているので、直さなくていいはず)
「ビデオの作成」をクリック

出てきたダイアログでファイル名を指定すれば、保存できるはず。



これで、YouTubeに顔出ししなくてもアップ可能?


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政府も企業もIoT、AI、DXに... | トップ | コロナワクチンを接種すると... »
最新の画像もっと見る

Officeソフト&VBA」カテゴリの最新記事