goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

ディープラーニングの次としてのDQNと自己適応

2017-02-10 15:30:21 | AI・BigData
 前のエントリPepper開発チームが語る!研究開発中の新機能紹介を途中から聞いてきた!にあるけど、ディープラーニングの次にクルのは、学習の自動化ということで、強化学習を自動的に行うDQNなんですかね。。。

 ソフトウェア的には、環境から自動的に仕様を定義するという自己適応ということになるんでしょうか・・NIIの鄭先生とか石川先生の世界?
 この辺は確か、非機能要件はできているんでしたっけ(遺伝的アルゴリズムで)??
 あとは、機能要件の自動化・・ですね!(多分・・・)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PepperMakerとは | トップ | パワポの「吹き出し」をいじ... »
最新の画像もっと見る

AI・BigData」カテゴリの最新記事