goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

インテルの宣伝の意味って、なんだったっけ?。。。

2008-09-22 13:02:59 | Weblog

今やっている Centrinoの鳥が「僕は自由に生きるんだ」というのは、

Centrino=>”せん「とり」-の”でだじゃれ
2とでてくるのは、Centrino2
で、「僕は自由に生きるんだ」の自由とは、
インテル® Centrino® 2 プロセッサー・テクノロジー
http://www.intel.com/jp/products/centrino/centrino2/index.htm


バッテリー持続時間の延長がもたらす自由
からきているのかしら。。。

で、それはよくって、前にやっていたCore2Duoの宣伝、
たかし君と黒人のひとがいれかわったり、
武将が現代風になったり、
黒人がバレリーナになるのは、

たしか、周りの環境はそのままで、CPUだけ、ばしっと、切り替えられる技術があったからだとおもったけど、
そのことなんていったっけ・・・思い出せない。
いま、インテルのサイトを確認しても・・・・おもいだせない。

どこで、みたんだっけなあああ・・・


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 追跡可能性とドキュメント | トップ | 好みの声優の音声をダウンロ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事